- 締切済み
- すぐに回答を!
TAとPCの接続ケーブルについて
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- amitaro3
- ベストアンサー率18% (2/11)
質問の意味はINSメイトV-30DSUのインターフェイスが RS232Cのみで、使用しているパソコンがUSBだけという事でしょうか? ヤフーで検索に掛けてみたところ、アイ・オー・データ機器 - USB-RSAQ(RS-232C - USB変換アダプタ)が目に付きました。 http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HRSC&id=126621 だた通販会社サンテクで調べたら定価¥8000->¥6,530とかなり高価です。 私なら高すぎて全く手が出ません。 質問の意味を間違えていたらごめんなさい。
- 回答No.1
- chikamin
- ベストアンサー率21% (15/70)
こんにちは!FMV-DESKPOWER CE9/120SLTにはRS‐232Cを繋ぐポートが ないのですか?変換ケーブルの存在はわかりませんが、何故USBに変換するのか ?その辺を記載すればレスがつきやすいと思われます。
関連するQ&A
- windowsXPでTAが認識しない
こんばんは。パソコンを買い換えたので、今ターミナルアダプターのインストールをしていました。そこで接続するポートの一覧が空欄(認識していない)のため次ステップに進むことが出来ません。この場合の対処方法を教えて下さい。 条件:windowsXP-SP2 NEC VALUESTAR VL350AD TA INSメイトV-30DSU RS-232ケーブルに25ピンのパラレルポート変換コネクタを使ってPC本体に接続した 今考えているのはUSB変換ケーブルを買って接続するかなぁと考えています
- 締切済み
- ISDN
- ISDNのTAから2台のPCを接続したいです
現在TAからRS-232C接続にてPCを利用しています。 都合により別の部屋でもう1台PCを利用したいのですが、どの様な接続方法が安価ですむでしょうか? OS WIN2000pro TA INSメイトV-30DSU よろしくご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- ISDN
- シリアル変換ケーブル
現在ISDN接続をしています。 接続環境はNTTのTA”INSメイトV-70”から”INSメイトD-4”を経由してPCに接続しています。 この度パソコンを乗り換え(98→XP)たのですが、新しいPCにはシリアルコネクタが無いためINSメイトD-4が接続できません。問い合わせたところ、シリアル変換ケーブルというものがあり、それを使用すれば接続できるだろうと言うことでした。 問題なのはここからで、D-4のコネクタが「オス」なのに対しシリアル変換ケーブルも「オス」なのです。電気屋さんでは、これに更に「メス/メス」のケーブルを接続しては?ということでしたが、始めからメスのケーブルは無いのでしょうか?また実際に、それぞれの機器はXPでの動作環境は問題ないのでしょうか? どなたかお教え下されば助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ISDN
- TAがRC232CでノートがUSB
購入したノートPCをネットにつなぎたいのですが フレッツISDNのTAはRC232Cで、ノートはUSBのコネクタです。両端がそのような専用のケーブルがあるのでしょうか。また、変換プラグなどが必要なのでしょうか。 あるいは、ケーブルだけの単純な問題ではクリアできないのでしょうか。 一般の電器店では「ない」と回答されただけでした。 なお2台を同時にネットに繋いで使うことはありません。 よろしくご教示願います。 <環境> TA=NTT INSメイトFT50ワイヤレスセット、RS232Cポート 現在使用中PC=デスクトップ、WIN98、ワイヤレスパソコンアダプタで接続 追加したいPC=Mebius、Windows XP、USBコネクタ、LANジャック、(RS232Cポートなし)
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- TAのRS232CにUSB接続変換ケーブルでノートPCを接続したい
INSメイトFT50にWIN98パソコンをワイヤレスアダプタ接続でネット(ISDN回線)を利用しています。ノートPC(XP)を購入したので、それをTA本体(ポートはRC232Cのみ、USBなし)に直接に接続したいと考えていますが、ノートPCにはUSBポートのみで、RS232Cポートはありません。NTTに問い合わせたところ、USB対応アダプタを購入せよと回答を貰いましたが、高価(2万円以上)なので、躊躇しています。 RC232C/USB接続ケーブルを購入してケーブル付属のドライバをインストールし、ノートPC側のモデムをTA付属CDから設定しても、TAでノートPCをネットに接続するのは無理なのでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB非対応のTAとRS232C非対応のパソコンは接続できますか?
表記のとおりなのですが、無理なのでしょうか? ちなみにTAはNTTのINSメイトV30-DSU、パソコンはコンパックプレサリオ3500です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- TAのセットアップドライバーの入手方法。
WIN98からWIN2000に変えました。 TAがセットアップできません。 NTTのターミナルアダプタ(INSメイトV-3DSU)を WIN2000にセットアップしたいのですが、ドライバーはどこで手に入りますか?? NTTに電話してもたらい回しにされるだけで、ラチがあきません。 非常にあせっています。泣きそうです。 情報をお寄せください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PC9821Nr15/S10でインターネット
古いパソコンですがPC9821Nr15/S10を使ってインターネットをしたいのですが、現在ISDNを使用しているのですが、RS232CケーブルをこのPC9821に接続することは可能でしょうか。TAはINSメイトV30を利用していまして、その付属品としてRS232CケーブルとUSBケーブルが付いていたのでとちらかが使用できればありがたいのですが。
- ベストアンサー
- ノートPC
- TAについての質問??
知り合いにTAを譲ってもらったんですが、「シリアルコネクターの9ピン」なんですよ。私が持っているPCがiMacでUSBポートはついているんですが「シリアルコネクターの9ピン」はついてません。そこで質問です。「シリアルコネクターの9ピン」を「USB」に変換するケーブルは存在するんでしょうか??もし存在するならばどこの製品が良いのか、どのくらいの価格なのか、使用するうえで支障はないのか、など知ってある方がいらっしゃったら何でも良いのでおしえてください!!お願いします。 ちなみに、そのTAはSONYの「STA-128DSU」という製品です。
- ベストアンサー
- ISDN