• ベストアンサー

月謝袋を作りたい!

表面裏面の両方に表を作成したものを 角形8号の封筒に印刷するにはどうすればよいのでしょうか? 理想はワードで作成したいのですが、無理のようです。(?!)用紙をユーザー既定にし表作成まではできるのですが、封筒の印刷の仕方がどうにもわかりません。 (封筒は逆さに入れるの?フラップ部分は織り込むの?)など。 また、筆まめ・筆王を使い試してみましたが、表を作成するのが大変そうです。 何かよい方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

同じプリンタを使って封筒に印刷しています。 封筒は逆さにしてトレイに入れています(フラップ部分から印刷されないように)。 普通にA4設定にしてプリントしていますが、A4の用紙の端の方に印刷したい文字を書いて、実際に印刷すると封筒の真ん中にくるようにしています(A4の紙のかわりに小さめの用紙を入れていることになります)。  大きい用紙をコピーするときに、用紙設定を間違って小さい紙に印刷してしまい、文字が切れてしまうときがありますよね。切れないようにしてやれば小さいものにでも印刷できますよ。

mayoimushi77
質問者

お礼

なるほど、直接封筒設定では印刷は無理と言うことですね。残念・・・。 試し印刷を何度かしてピッタリ合うように調整をしていくということですね。ありがとうございます。 このプリンタはすごくお気に入りだったのに、思わぬところに落とし穴がありました・・・(;^。^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m3_maki
  • ベストアンサー率64% (296/460)
回答No.5

> また、筆まめ・筆王を使い試してみましたが、表を作成するのが大変そうです。 宛名書きソフトは、他の形式のデータを取り込めるものが多いです。 エクセルで住所録があるなら CSV に変換して、必要な項目を取り込めば簡単かと思いますが?

mayoimushi77
質問者

お礼

他の形式のデータを読み取る際に、表やテキストボックスも取り込んでくれるのでしょうか? 住所が変換できるのはとてもよい機能なんですけどね~? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Wordの問題というよりプリンタの問題ですね。 「PIXUS MP800」に角型封筒は対応していませんから、 無理して印刷して不具合があっても、ここの回答者は 保障してくれませんよ。 キャノンのQ&Aより「使用できない用紙」 http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet 一応封筒の印刷方向についても載せておきますね http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet 詳しくはお持ちのプリンタの説明書等で確認して下さい。

mayoimushi77
質問者

お礼

封筒により印刷できない大きさもあったんですね? 知りませんでした。 印刷方向についても勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 >角型8号がない・・・場合には、「サイズを指定」で自分で設定する事が出来ます。 角型8号の場合は、横 119 mm、縦 197 mm のようですね。 http://store.yahoo.co.jp/doumu100en/599.html この時、フラップの幅、気をつけてください。 一度紙に試し印刷して、印刷位置を確認するといいです。 もしくは実物の封筒があれば、フラップを含めたサイズを実測して設定する事もできます。

mayoimushi77
質問者

お礼

サイズは指定していたのですが、封筒としての印刷はできないようですね。 角形8号の詳しい寸法、ありがとうございました。 教えていただいた100円ショップ?おもしろそうですね。ゆっくり見せて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ワードで角形8号の封筒のサイズで用紙サイズを設定し、そこに表を作ってプリンタで表裏2回通しで出力すればいいんじゃ?。 フラップを折るかどうかは、プリンタに通した時に引っかからない方を選びます。一度テストしてみてください。フラップの有り無しで用紙サイズ設定も変えます。フラップを一時的に封筒の中に折り込んだ方がいいかもしれません。 封筒はフラップ側を頭にしてプリンタにセットします。ドローソフトのように縦でも横でも上下逆さまでも文字を配置できるソフトなら、封筒のおしりからプリンタに飲み込ませた方が引っかかりにくいのですが、ワードだと封筒の頭側から入れることになります。

mayoimushi77
質問者

補足

ワードのページ設定に角形8号がないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gori8063
  • ベストアンサー率36% (116/319)
回答No.1

表なら表計算のエクセルが使い安いんじゃないですか? 表裏両面印刷に関しては、「それぞれ別の紙」と考えて別々にシートを作り、表面だけ印刷、その後裏面だけ印刷とすればいいかと。 プリンタの設定に関しては機種次第なのでなんとも答えられないと思いますよ。 うちならとりあえずA4で作って、まずはA4普通紙を手差で1枚印刷。その結果に合わせててきとーな位置に封筒置いて試しに印刷してみますね。 ダメなら位置ずらすとかExcelの余白調整するとか。

mayoimushi77
質問者

補足

プリンタの設定ですか・・・。 一応機種はCANONのMP800です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆王2006で封筒印刷する時の用紙設定の仕方を、教えてください。

    筆王2006で角形2号の印刷を、折り目を上にしたまま印刷したいのですが、印刷タブの用紙選択内に、角形2号が表示されません。 長形3号は表示されるので封筒印刷できるのですが角形2号ではサーバーのプロパティで新しい用紙を作成して封筒を逆さにして印刷しています。 長形3号のように印刷確認前の確認は無く、封筒印刷として判断されません。 毎回、毎回、角形2号の封筒ののりしろ部分を折って逆さにセットして印刷しています。 何か設定方法でもあるのでしょうか? プリンターのサーバープロパティの用紙(F)には封筒 角形2号と表示されるのに、 筆王の印刷タブの用紙には表示されません。 ちなみに使用プリンターは、キャノンのPro9000です。

  • 筆まめの封筒印刷の「印刷方向=180度回転」

    筆まめVer.31です。例えば「用紙サイズ=長形3号封筒」、「給紙方法=手差し給紙」にすると「印刷方向」を180度回転にしなくとも180度回転して(お尻から)印刷されます。180度回転を指定すると逆さになって頭から印刷されます。プレビューでは確認できず何枚も失敗しました。これは封筒は自動的に180度回転になるのでしょうか。角形でも同じでしょうか。ご存じの方、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 封筒 印刷したいんですが・・・^^;

    SHARP AR-C170FPを 使用しています。プリンターの封筒の設定が 長形3号 洋形2号 洋形4号の 3種類しか設定できず、他のサイズの封筒を プリントしようとすると「自動調節します」となり 横に印刷されたり、ズレたりします。主に使用したい封筒は 長形4号 角形8号 角形3号 角型2号です。カンタンにプリントするには どのような方法がありますか?どうか教えてください。又、印刷範囲なども使用する封筒に合わせたいので どのようにすればいいのか教えてください。※筆王2006 Excelを 使用しています。初心者な者で カンタンな説明でお願いします。

  • EW-052A 封筒印刷

    EW-052Aで封筒(長形3号)の印刷をすると郵便番号がずれてしまいます。 筆まめを利用しています。 用紙選択で長形3号を選択し、フラップの長さの設定もしていますがずれます。 何かほかに設定が必要なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 筆王で封筒宛名をエプソン880ANで印刷できない

    筆王で宛名印刷を作成して、封筒長形4号に印刷しようとしても用紙サイズに封筒がなく、印刷できません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 筆まめVer30 封筒印刷 

    筆まめVer30で、長型3号の封筒の宛名印刷をしています。縦置き、縦書きで、下に、差出人を印刷したいのですが、フラップ長を入れると、印刷不可領域が増えて、封筒下から35mm程にもなります。フラップ長を入れなければ、郵便番号の位置がすごく上の方にいってしまいます。なぜ、フラップ長を入れると印刷不可領域がこんなにもたくさんになるのでしょうか?どのプリンターで試しても同じことになります。今使っているプリンターは、封筒の場合下から5mmは、印刷できないとマニュアルにはあるので、筆まめの問題ではないかと思うのですが・。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 封筒の宛名印刷が逆になる

    プリンタ PX-049Aについての質問です。 筆まめを使って長型3号の封筒に宛名印刷をしたところ,封筒の下から印刷するようにしたところ,逆さまに印刷されました。そこでフラップを折り曲げてフラップ長=0を設定して封筒の上から印刷したところ,逆さまに印刷されました。最後に,封筒の下から印刷してようやく思った通りに印刷できました。 1通の封筒の印刷に3枚も封筒を使うのでは話になりません。確実に印刷できる方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 封筒 角形7号が、EP-881Aに無い

    定形外の角形封筒7号の宛名を印刷したいが、パソコンでは「筆まめ」で指定できるが、EP-881Aでは無いので印刷出来ない。トレイに登録した用紙情報と、指定した印刷情報が異なると出る。パソコンとEP-881Aの用紙の指定が合わないと拒否される。そこで、フリーサイズで封筒の寸法を入力したが駄目だった。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 用紙設定にユーザー定義が見当たらない

    角型2号の封筒にダイレクトに宛名印刷するつもりです。プリンターはRICOH IPSiO NX660S RPDLです。プリンタのプロパティで用紙設定をみると、角型2号のサイズはなく、ユーザー定義の用紙設定もみあたりません。どのようにすれば、角型2号の宛名印刷ができますでしょうか 参考 http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/nx/860e_760_660s/support/

  • A4サイズ封筒が印刷可能なプリンターありませんか?

    http://www.heart-group.co.jp/products/envelopes/env_size.html の封筒サイズで言うところのA4サイズの封筒(角形20号)を印刷できるインクジェットプリンタを探しているのですが、各社プリンタメーカーの仕様表を見ますと、角形4,5,6号サイズは印刷できるプリンタがあるようなのですが、角形20号というA4サイズの封筒印刷が可能かどうかが明記されていません。 素人考えでは普通のA4コピー用紙と同じように印刷できるのかな?とも思うのですが紙詰まりしそうですし、ご存じの方ご教授くださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 中学生が月経周期の不安定さとおりものの異常について相談しています。生理が終わった6日後に再び生理が来たそうです。初めて生理がきたのは2年前で、周期が不安定であるということは考えにくいとのことです。通常は4日続き、5日目はおりもの程度の量しか出血しないようです。
  • おりものの異常として、シャバシャバするような大量のおりものや、鼻水のような状態のおりものが出ることがあると述べています。原因は良く分からないとのことですが、ナプキンを変えるペースが遅いことから雑菌の繁殖が考えられるとも言及しています。
  • 初めての経験であり、継続するようであれば母親に相談する考えも示しています。詳しい情報が不足しているが、追記する用意がある旨を伝えています。相談者は不安であり、回答を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう