• 締切済み

Windowsサーバーから、ネットワーク先のテープメディアにバックアップしたい

dai509の回答

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

バックアップ対象はユーザデータだけですか? それともシステム領域を入れたシステム全体ですか? ユーザデータだけならサーバAでバックアップしたいデータを共有して、 サーバBのNTbackupからテープへバックアップすればいいと思います。 (でも、ntbackupだとローダーの制御ができませんが・・・) システム全体だと、よい方法が思いつきませんね。 サーバAでbkfファイルにバックアップしてもいいですが、 それをサーバBでテープに落とすときに差分バックアップできませんね。 リストア時も2度手間になっちゃうし。 この問題を解決するには、サーバBにagentを入れて、 フルバックアップですがそうなるとARCServeとか 対応製品が必要になってくるんですよね・・・ でも、オートローダがあるなら専用バックアップソフトも セットで入手したいところです。

関連するQ&A

  • Windows 2000 Server で DDS でのスケジュールバックアップについて

    Windows 2000 Server の「バックアップ」でデータベースのバックアップを とろうとしています。前提として、 1. 毎週水曜日の夜に通常バックアップを取る 2. 木曜日以外は差分バックアップを取る 3. 毎週水曜日の朝にテープを入れ替える 4. そのテープは1ヶ月(4本)でローテーションする なのですが、うまくできません。 何ができないかと言うと、テープを新しいものに入れ替えて、 スケジューリングで通常バックアップをすると、 「メディアをマウントできませんでした」と失敗します。 ちょっとわかりにくいですが、同じような事をされた方、 教えてください。

  • テープでのバックアップ

    windows2000ServerでDATでのバックアップをしたいのですが、 以下のような疑問があります。 テープにはどのように保存されるのか? DDS1?DDS4の違いは? 具体的なバックアップの方法は? OS毎の互換性は?(別のOSでバックアップしたテープは復元可能?) 「○月○日に作成したメディア」とあるが、これは何か? 詳しく説明してあるホームページなどありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LTOテープへのバックアップについて

    月に1度、LTOテープにDドライブのフルバックアップを実施しています。 新しいLTOテープへのバックアップは成功したのですが、 翌月に上書きバックアップを実施しようとしたら失敗していました。 原因がよくわかりません。どなたか教えて下さい。 メッセージログ:   メディアLTO000002へは上書きできません。ドライブTANDBERG1のメディアは割り込み済みで、上書き操作には使用できません。 DELL Power Edge 830 Windows 2003 Server バックアップソフト:Symantec Backup Exec LTOテープ

  • Windows Server バックアップについて

    Windows Server 2008に関しまして3点質問させて頂きます。 現在、server管理からネットワーク上の他の場所にあるパソコンへ完全バックアップを行っております。 自分が調べる限り、ネットワーク上へ保存する場合、毎日上書き保存され、前日分しか保存することが出来ません。 1、この機能を何とかして、曜日ごとに分けて完全バックアップをすることが出来ませんでしょうか? 2、上記のスケジュールに加え、サーバーへ外付けハードディスクを接続し、そちらに完全バックアップ(毎日差分)をしたいと思っています。1+2のスケジュールを組むことは可能でしょうか? 3、2の外付けハードディスクでは、初回完全バックアップ+毎日差分バックアップが出来たと把握していますが間違い無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • バックアップと別サーバーへのリストアについて

    サーバーAにてバックアップしたものをサーバーBへとリストアしようとしています。 (Aがメインで、毎日Bを同じ状態に保っていたい) DBのサイズがかなり大きくなってしまっている為、週一で完全&通常は差分のみと考えています。 完全についてはREPLACEオプションにてリストアできるのですが、差分がリストアできなくて困っております。 リストアする方法でなくても、AとBを同じ状態に保つ方法があれば教えてください。 OS:WIN2003Server DB:SQLServer2005

  • Windows Server 2008 でテープデバイスに保存するには?

    Windows Server 2008 でテープデバイスにバックアップを保存する必要があります。 「Windows Server 2008」のWindows Serverバックアップはテープメディアをサポートしていないとのことですが、このOSからテープに保存する方法は何かあるのでしょうか? できれば、フリーソフト等、費用のかからない方法で実現したいと思っております。 (ArcServe等有償ソフトならできると思いますが、なんとか費用をかけずに実現したいのです) お手数ですが、回答の程よろしくお願い致します。

  • NTバックアップはテープローダ対応?

    Windows2003に搭載されているNTbackupについての質問です。 NTバックアップはテープローダ対応ですか?

  • 2000Serverでのバックアップ

    Windows2000Server(ファイルサーバ)付属のバックアップ機能でテープに夜通常バックアップをとろうと考えています。5本のテープでローテーション(月曜から金曜)を考えています。 「ジョブスケジューリング」の設定で2本目、3本目でもちゃんとバックアップ取れるのでしょうか? バックアップテープの名前がバラバラでも、よいのでしょうか? スケジューリングでは細かいバックアップ設定は出来ないのでしょうか? ちなみにバックアップ設定は、最初の設定をそのまま永続的の続けるつもりです。毎日テープ交換のたびには設定は変更しません。 何らかのアドバイスが頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • Windows Serverバックアップ

    Windows Server2008でWindowsServerバックアップを使用して毎日バックアップを取得しているのですがバックアップの成功・不成功をメールで特定の宛先に通知することはできないでしょうか? どなたかご教示お願いします。

  • バックアップデバイスにテープが認識されない

    初めて投稿します。お世話になります。 Windows Server 2003 R2 Standard Edition Service Pack 1 を使用しています。 SQLServer2005をインストールする前にテープデバイスのドライバを入れるのを忘れてしまい、 テープデバイスがManegement Studioのバックアップデバイスに認識されません。 ストアドプロシージャ「sp_addumpdevice」でテープデバイスとして登録した後、バックアップを実行しようとすると、 「メディアファミリが正しい形式ではありません。SQL Serverはこのメディアファミリを処理できません」 というメッセージが表示されます。 SQL Server 2005を再インストールすればいいかもしれないのですが、設定の都合上再インストールはせずにテープデバイスを認識させたいのです。 どうかご教示のほどよろしくお願いします。