• 締切済み

定電圧回路について

ツェナーダイオードを使った定電圧回路を作りたいのですがおしえてください。入力電圧は変動します。

みんなの回答

回答No.1

電源とツェナーと抵抗を直列に繋ぐだけ。 ツェナーの両端から電圧が取り出せます。 電圧を安定させるためにツェナーと並列にコンデンサをつけたほうがいいです。 抵抗値はツェナーや電源電圧によって変わるため適切な抵抗を選んでください。 http://www.geocities.jp/lem_web/otasuke/zdiode.htm 質問が簡単すぎなので回答しづらいです。 出力電流の範囲は?出力電圧の範囲は?入力電圧の範囲は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定電圧回路のツェナーダイオードの必要性について

    100Vほどの定電圧回路を作ろうと思っています。 そこで、定電圧回路・安定化電源等について調べているのですが、 ttp://wgz.sub.jp/cont/dengen/dengen2.htm ここのHPにあるように、トランジスタのエミッタにツェナーダイオードが接続されているのがほとんどです。 ツェナーダイオードを接続せずにエミッタをGNDへつなげても、エミッタ電位が持ち上がらないだけで、問題ないように見えます。 このツェナーダイオードの役割を教えてください。 どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 電圧の安定についてお教えください

    困っております。 電源回路で入力電圧の変動があっても出力電圧が一定になるような 回路もしくは部材をご存じの方お教え下さい。 直流12Vで入力側の電圧が11.5Vから14.3V位変動します。 出力側電圧は常に一定な12Vを必要としています。 電流的には余裕はあります。 よろしくお願いします。

  • 電圧を増幅できる回路

    自分は、昇圧回路,2倍電圧全波整流回路,3倍電圧全波整流回路,4倍電圧全波整流回路について特性を調べています。これらは、入力電圧を出力電圧において大きくしてくれます。 このような回路、電圧を増幅させてくれる回路が他にあるのか探しています。自分ではこれ以上探してもみつかりません。知っている方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ツェナーダイオードの電圧について

    2V、4Vのツェナーダイオードを電源回路につなぎ、テスターで ツェナーダイオードの両端電圧を測定すると、半分の1Vや2Vしかありません。 原因を教えてください。

  • 定電圧回路

    一般家庭、企業、研究所等の電源電圧はAC100Vではありますが、場所によって、また、接続されている機器の電圧変動によってこれが98Vになったり、103Vだったり、多少の誤差があります。これが直接原因で性能が不安定になります。 目的は、性能の安定のため、場所に関わらず100Vジャストを得たいのですが、簡単に組める回路を御教示いただけないでしょうか。電源回路の最大電流は10A程度です。

  • 電気回路の抵抗について

    ツェナーダイオードと,5Ωの直列回路の抵抗を テスターにて測定したのですが,2MΩも,出てしまいます。 なぜでしょうか? 確か,ツェナーダイオードって,ある程度の電圧がかからないと, 抵抗が小さくならないのですよね? その電圧が,テスターの掛ける電圧よりも高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 定電圧電源

    DC電圧を得るのに3端子レギュレーターとツェナーダイオードを使用する方法があると思うのですが、両者の原理とどういった場合に向いているかを教えていただけないでしょうか? またツェナーダイオードを使用した場合の回路図を教えていただけたら助かります。 初心者です。よろしくお願いいたします。

  • 過電圧保護回路について

    アルカリ乾電池4本(新品で約6.6V位)でマイコンを動作させようと思っています。このままでは電圧が高すぎる(マイコンは最大5.5Vまで)ので電圧制限をしなくてはなりません。同じ回路内に4.5V以上で動作する定電流IC回路(降圧)が有るので電池本数は減らせません。電池が新品のときにマイコンを過電圧から保護する事が最大の目的ですが、電池駆動なので省エネも考慮したくなかなか良い方法が浮かばず困っています。 自分で考えた案は以下のとおりです。 条件: ・電源電圧 アルカリ乾電池4本 (新品で)6.6V~       エネループ 4本 6~4V位(充電直後~放電完了まで) ・マイコン ATtiny13A http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc8126.pdf(上限5.5V) ・定電流IC LM3407×3個 http://www.national.com/profile/snip.cgi/openDS=LM3407(下限4.5V) ・ツェナーダイオード ルネサステクノロジ HZ4B-3-E http://documentation.renesas.com/jpn/products/diode/rjj03g0568_hz.pdf  ・3端子レギュレーター TA48M033F  質問したい事は、 1:ツェナーダイオードを使ったときの抵抗値(マイコンの正確な消費電力が判らず決めかねています。(参考190 μA at 1.8 V and 1 MHz=342mW) 入力電圧と出力電圧の差(2.5V~)÷ツェナー電流と負荷電流(10mA程度+マイコンの電流?) 入力電圧:6.6V~ツェナー電圧まで(4.1V) 出力電圧:4.1V ツェナー電流:10mA 負荷電流:?mA 抵抗250Ω以下程度という事で良いでしょうか? 2:上で抵抗値を求めたとして電源電圧が徐々に下がってくると、抵抗値が大きすぎ電流値が減りマイコンが動作しなくなる恐れがあります。そもそもツェナーダイオードでの電圧制限は間違っているのでしょうか? 3:3端子を使った場合、マイコンの消費電力に対して損失が大きすぎるように思いますが、ほかに省エネで良い方法があればご教授願います。

  • 定電圧回路の解き方ってわかりませんか???

    初心者ですみません。。 今、定電圧回路について勉強しているのですが、回路は一般的なツェナーDを使用した回路で、あと固定抵抗、可変抵抗、トランジスタを2つ使用した回路構成になっています。出力は6.2V以上で電圧を変化させられるようにしたくて、電流は50mAと一定にしたいのです。この時、どのように固定抵抗の値、トランジスタ及び可変抵抗(出力部)の選定、どのような手順で回路作製をしていけばよろしいのでしょうか???ネットなどでみてもいまいちよくわかりません。。誰か分かる方いませんでしょうか??ちなみに入力電圧は12Vです。よろしくおねがいします。

  • 回路の電圧

    電圧計が5Vで、回路の方には正常に動作させるのに7Vくらい必要なんです。 電圧計と回路を繋ぐ場合、電圧計が5Vまでなので電源を5Vにすると回路の電圧が足りず 回路が働きません。 電源電圧を7Vにするとしたら、電圧計が壊れてしまいます。 電圧計5Vの電源を用意して、回路は回路で7Vの電源を用意すればいけるんですが バッテリーを個別に用意しなければならず、コンパクトにまとまりません。 電圧計をもっと高いボルト(6~12V)とかの電圧計を使えば即解決なんでしょうが お金はかけたくありません。 9Vバッテリーを繋いで、電圧計の方には抵抗を付けたりして5Vまで落とす方法とか出来ますか? 良い方法があればアドバイスお願いします。