• ベストアンサー

女性専用車賛成?反対?

「女性専用車」で検索したけど、皆さん微妙に私がしたい質問と違うので、質問します。私の質問は、端的に、「女性専用車賛成?反対?理由は?」です。 卒業研究で扱うつもりですので、あまり集まらないとは思いますが、よろしくお願いします。 もしよろしければ、ですが、性別も教えていただけると参考になります。もちろん、無しでも歓迎です。 ちなみに、私は男ですが、反対です。理由は、「男女差別になる、他の車両が混む」です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.49

NO.21で賛成と答えた男です。 hashikuさんのアンケートから発展させて、 以下のようなアンケートを実施しました。 ご参考になればと思い紹介しました。 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (49)

noname#74881
noname#74881
回答No.19

都内在住の30代女性です。 賛成かな。一番の理由は、主人にやってもいない痴漢騒動に巻き込まれて欲しくないから。あれだけ混雑していたら、触りたくなくても揺れた拍子に触れてしまうことだってあると思います。 結構、世の殿方は、冤罪にあわないように工夫しています。 ないにこしたことはないですが、もし主人がやってもいないのに痴漢だと冤罪に苦しむくらいなら、敏感な女性の方に専用車両に乗ってもらったほうが、双方のためではないでしょうか。 私の最寄の路線では、女性専用車両って、先頭か末尾のどちらかですが、女性にとっては、ある程度の不便は致し方ないですよね。優遇してもらっているわけですから。 でも、一番問題なのは、現実と空想の世界の区別ができない、痴漢をしてしまう輩でしょう。 全ての車両を性別で分けてしまうのは嫌ですね。もし、そこまで厳密に分けてしまったら、主人や父親や息子などと電車に乗る楽しみがなくなってしまいますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.18

(♂)。専用車両賛成です。 6~7人くらいの痴漢の集団が徒党を組んでいるようで、 そんな卑怯な奴らをのさばらせておいてはいけない。 時間帯で2~3両専用車作っても良いんじゃない? 混むのが嫌だったら、その時間帯をずらせばよいだけだし。 男女差別を言うのであれば、徒党を組んで悪さする奴らを 潰す方が先決だとおもう。エスカレートして大きな犯罪と なる前に何らかの対策は絶対必要と感じる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.17

私は男ですが、賛成です。 バカな男がいるために、社会が迷惑しています。 目的は電車に乗って移動すること。ただそれだけなのに、あらぬ疑いをかけられたり、車内では疑われないように不必要に神経使ったり・・・。 はっきり言ってうんざりです!!!!!!。 移動手段としてしか考えていないのに、なぜ余計な神経を使わなければならないのか!。 痴漢をするようなバカな男よ、見つけたら損害賠償を請求してやるからなッ!!。 恐らく弱者救済のための暫定措置だとは思うんですが、この際、男女差別とか言わないで、なんとか協力しましょうよォ!。 ちなみに、「男性専用車」だけを作ったら、いったいどんな人が乗って、どんな人が乗らないだろうねッ!。 卒研なら、こっちの方が面白そうじゃあないですか!?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.16

私は女性ですが、賛成です。 そんなに文句をいうのであれば、「男性専用車両」を作ったら平等になると思います。女性が嫌な人、女性にトラウマのある人などいるでしょうから。 賛成の理由ですが、気持ちよく通勤通学できるということです。特に満員電車ですと、一度でも痴漢にあった女性は神経を張り詰めて乗っているので、朝だけで非常に疲れます。痴漢にあったときに声を上げるのも非常に勇気がいりますし、時間もとられますから。 女性専用のメリットは、女性側だけでなく、男性側にもあります。「痴漢に間違われる」という可能性が減るということです。(そういう意味でも、「男性専用車両」があっても良いと思うのです。) ちなみに、混雑具合は女性専用も他車両もそれほど違いがありませんよ。女性専用車両が先頭車両だった場合は空いているでしょうけれど…。(女性専用でなくても空きますからね。先頭は。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old-cars
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.15

男です。(あえて男に偏った意見をさせて頂きます。) 賛成です。 理由(1) 痴漢被害のニュースや特集を見聞きする事が最近増えているから。 理由(2) 女性の中には、男性に対する悪いイメージ(汗臭い、酒臭い、汚い、等々)を持っている方もいるから。また、ちょっと機嫌が悪くなると悪いイメージで男性を中傷する女性もいるから。 理由(3) 理由(2)を指摘されるぐらいなら、別々にしてほしいから。 理由(4) 女性が痴漢を受けたと勘違いする場合もあるから。(女性が痴漢されたと言ったら、問答無用で捕まると聞いたことがあります。) 理由(5) その他いろいろ 一応いろいろ理由はありますが、女性のみならず男性のことを考えても女性専用車両はあっていいのではないでしょうか? ただ、女性専用車両を作ったことで、専用車両で女性が堂々と化粧するとか、騒ぐ(井戸端会議みたいに?)といった問題も発生しているようですよ。 正直どっちがいいのか難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.14

痴漢行為をする男性がこの世からいなくならない限りあった方がいいと思います。 反対する人は痴漢に苦しんできた女性救済のための代案を出して反対して欲しいと思います。 被害を受ける側の女性のためでもあると同時に痴漢に間違われる男性を救済する意味でも。 もちろん矛盾点があるのは承知ですがなくす理由に当たるまでとは思いません。 利用の仕方がなっていないとかの問題は定着すると共にある程度解決されて行くと思います。 女性専用車があるのが当たり前の事だと、まだ世間が捉えていないからこのような質問が絶えないんですよね。 ちなみにこれは男女差別ではなく「区別」です。 男女の性差がある以上、差を設ける事は当たり前です。 男性専用車を導入する事も一案だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.13

20歳男、賛成。 だって痴漢されたくないでしょうし。 やっぱりされた事のある人は電車に乗ること自体が恐いでしょうから。 男女差別との問題もあるでしょうが、まぁ、この時代男女差別は当たり前でしょう。 もし、男性車両ができても私は乗りませんよ。 だってむさくるしいじゃないですか。 時間帯によって車両を女性専用にするのではなくて、常に1つ多く車両をつけてそこを女性専用にしたら、これによって他の車両が混むという事がなくなるのではないか?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

反対ですね まず不公平 ・端の車両が専用車ですぐ近くに改札がある ・目に余る女性優遇(鉄道のことではありませんが、女性料金とかやたら多い) やるんなら、厳格に区別して欲しいです。 例えば、10両編成なら、8両は男性専用・2両が女性専用など あと世にはびこっているさまざまな女性優遇サービスは全て取りやめてほしいです、これ以上付け上がらせてどうするつもりでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

野郎です。 参考程度にお考えください。 私は反対です。 感情論で言うと質問者様と同様で「混雑するから」です。 ※朝のラッシュはどこも混んでいますが、 夜のラッシュは女性専用車は空いていて、 その隣は混んでいます。 しかもその隣の車両に女性が座っていることに対して腹が立ちます。 ついでに、女性はその電車のどこにでも乗れます。 しかし、男性はある一部分は乗れない。 (座席数が元々少ない) なのに、請求される運賃は同じ。 やってられません。 グリーン車といった金銭的に特別にするならば大いにOKです。 とまぁ、感情論はここまで。 「女性専用車」というシステムを考えたときに、 まだまだあやふやな部分があると思います。 それは、乗車する際に性別をチェックする機能がないということです。 仮にチェックをしていたとしてもそれは目視のみであって、 公的な証明書を用いていないからです。 (怒られるのを覚悟して)見た目男性で身体的に女性という人は、 同じ女性なのにも関わらず乗車できない(雰囲気的に)。 その逆で見た目女性で身体的に男性という人は、 空いている車両に乗れてしまう。 という差別があります。 これでは女性専用車両というシステムは成り立たないと思います。 仮にチェックしたとしても、 全ての人をチェックすることは時間的に不可能なので、 怪しい人に証明書の提示を求めることになりますが、 それは提示された人からすると精神的なショックを受けることになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

反対です。一番中央の車両にあるから。 一番前か後ろにあるなら問題ないですが。 利用しやすい車両が女性のみしか使えないのは不公平です。 多くの人は痴漢はしません。ごく一部のする人とされる人のために たくさんの人が迷惑してます。 痴漢するほうもするほうですが、されるの嫌なら朝はやい電車にのればいいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両と男性専用車両の賛否について

    女性専用車両が導入されていますが、賛成・反対のどちらですか? また、大阪では痴漢冤罪事件を受けて男性専用車両を導入してほしいという申し入れが市交通局に殺到しているそうですが、男性専用車両の導入に賛成・反対のどちらですか? 賛成・反対の理由も述べていただけると嬉しいです。 回答は以下のような形式でお願いします。 (1)性別 (2)女性専用車両の賛否 (3)男性専用車両の賛否 (4)(2)の理由 (5)(3)の理由 男女を問わずできるだけ多くの人に回答していただきたいです。 性別と賛成か反対かだけでもいいので回答お願いします。 参考文献 Livedoorニュース:「男だって怖い・・」男性専用車両が誕生?痴漢冤罪を受けて。 URL:http://news.livedoor.com/article/detail/3564153/

  • 【女性限定】女性専用車は差別

    女性の方にお伺いします。 男女平等が叫ばれている中で、女性専用車は明らかに女性が差別されているものだと思いますが、いかがでしょうか?? 差別を受けているのにそれに甘んじて受け入れている。何とも思わないんですかね。 差別反対だけどもレディースデイや女性専用車はいいとか?? 満員電車でも女性専用車はガラガラなのにそれ以外の車両は混雑している光景をよく目にします。 別に何とも思わないんですかね?? 私は恥ずかしい気がしてなりません。 女性差別反対等と言いながら、自ら女性差別に繋がる女性専用車等を受け入れているんですから。矛盾していませんか。

  • 女性専用車両に意味はありますか?

    痴漢被害から女性を守るための女性専用車両。 しかしそんなものがあっても普通の車両に女性は普通にいます。 その人たちの痴漢されるリスクはなくならないのでいっそ男女の利用者の割合に応じて通勤ラッシュ時は完全に男女車両を分けてしまうのがいいのかなと思いました。 一車両だけ家族やカップル、補助する人が必要な方が使える車両を用意する。それ以外は完全に性別で車両を分ける。 これで男性差別にもならないし、痴漢も起きようがないのでいいのではないかなと思うのですがだめなんでしょうか? 今の女性専用車両は男性差別だと言われ、痴漢も無くせない中途半端なものだと思います

  • 女性専用、不満があります。

    最近なんでも女性専用女性専用とやりすぎな気がします。女性専用車両はまだ痴漢が怖いから、という理由でならわかります。なのになぜ免罪が怖いからという理由での男性専用車両はないんですか? 女性専用席のある図書館があると聞きました。 これって必要なくないですか?女性専用カフェや女性専用フロアが男女とも利用可能な施設にあるとも聞きました。 なぜ男性専用はないのに女性専用はあるんでしょうか? これって差別じゃないですか?

  • 徴兵制賛成?反対?

    男性と女性でどう違うのか知りたいです。よろしくお願いします。 【性別】男・女 【賛否】賛成・どちらかと言えば賛成・分からない・どちらかと言えば反対・反対

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 求人情報に性別制限。賛成か反対か

    僕は以前から求人情報に男女制限を設けてほしいと思っています。 理由は前回こちらで質問した内容を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5276946.html 僕は求人に応募する際、事務系は女性しか基本的に採用しないという話を聞き、はじめから除外してしまっていますが、もし求人欄に男性募集と書いてもらえれば応募し易いし、男女制限しないことによって却って男女の機会均等がなくなってしまっている気がします。 皆さんは求人情報に性別制限をすることに賛成ですか?反対ですか? また、その理由なども教えてもらえれば幸いです。 男性・女性、それぞれの立場からの意見が聞きたいです。

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

  • 女性専用車両はどうなりますか?

    東京五輪を控えて、何でもかんでも国際基準に合わせようと必死ですね。 さて、その際女性専用車両はどうするつもりなのでしょうか? 外国人から見れば女性専用車両なんて「差別的だ。こんなのを走らせて日本はおかしい。」と感じるそうですね。 欧米のフェミニストには女性専用車両に反対してる人も多いそうで。 欧米のマスコミも多くやってくるであろう五輪の時、あんな差別的な車両を堂々と走らせていたら色々問題になりませんか? ま、現都知事が男性差別上等!!な人だから、女性の特権を潰すような事はしませんかね? 小池塾の会費を女性だけ不当に安く設定したり、霞が関カンツリークラブに女性差別だとケチつけたり、選挙で負けた時も「女性差別のせいだ」と恨み節をぶつけたり、あの人のフェミ思想は異常ですし。

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。

このQ&Aのポイント
  • テンキーの一部、0,000,.,Enter,+,- のキーを打っても突然表示しなくなった。
  • 一番下の段と一番右側の列(PgDn除く)が打っても表示しない。
  • FUJITSU LIFEBOOK AH56/Cを使用しています。
回答を見る