• ベストアンサー

女性専用車賛成?反対?

「女性専用車」で検索したけど、皆さん微妙に私がしたい質問と違うので、質問します。私の質問は、端的に、「女性専用車賛成?反対?理由は?」です。 卒業研究で扱うつもりですので、あまり集まらないとは思いますが、よろしくお願いします。 もしよろしければ、ですが、性別も教えていただけると参考になります。もちろん、無しでも歓迎です。 ちなみに、私は男ですが、反対です。理由は、「男女差別になる、他の車両が混む」です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.49

NO.21で賛成と答えた男です。 hashikuさんのアンケートから発展させて、 以下のようなアンケートを実施しました。 ご参考になればと思い紹介しました。 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (49)

noname#21097
noname#21097
回答No.9

私は賛成というわけではないけれど、仕方ない方法かなとは思っています。 痴漢をなくすためというより、誤解をなくすためには仕方ないかなという見方です。 都会の満員電車は尋常じゃない混み方です。 この混雑をどうにか解消しようとしても、決定打があるわけではありません。 この混雑により、痴漢被害を受ける方も気の毒ですが、痴漢に間違えられる方も気の毒です。 この混雑の中では、痴漢をしていないことを証明するのが実に困難です。 なので現状では、女性専用電車を設けるしかないように思います。 もちろん痴漢撲滅が理想ですけど。 ただ、やるなら徹底してやるべきだと思います。 そうしないと、車両によっての混み方に偏りが出ますし、女性専用以外に乗っている女性は痴漢にあってもいいんだというようなバカげたことを言う輩が現れたりするからです。 鉄道会社は、もっとしっかりリサーチし車両を適切意割り当てたり、協力をお願いする必要があるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59461
noname#59461
回答No.8

電車を使う者ではありませんので、お叱りを受けるかもですが・・・賛成で!因みに女です。 つい先日、テレビで女子高生が集団で痴漢行為を受けて泣いているのを見て、やっぱり必要なんだと思いました。 NO4の方が、そんな過剰に反応するような女性は、どうぞ、女性専用車両へどうぞ!とは思います。 とおっしゃるように、過剰に反応してしまう人の為にも、その反応に辛い思いをされる男性の為にも必要だと思います。 一部の卑劣な人間の行為で、沢山の人が不快な思いをしなくてはいけないなんて、嫌な問題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h18_2666
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.7

 私は男ですが,賛成です。  多少の女尊男卑的な風潮は,実は日本の伝統ですし……。  そもそも,痴漢をするバカな男がいるのが原因ですし,痴漢をされたと讒口するバカな女による冤罪発生も防げる……かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.6

20代男です。 女性専用車両賛成です。理由は女性が痴漢から守られるという以外に男性の痴漢の冤罪も減ると考えられるからです。 但し、質問者様の言う他の車両が混むというのは多いに納得出来ますので、女性専用車両を付けるのであれば普通の車両数も増加して欲しい。もしくは、専用車両は1車両で特別の理由がない場合は女性は専用車のみに乗車するといった方法を取って欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tresor_
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.5

私は女です。 自分は、女性専用車両を使ってはいませんが、賛成です。 理由は、男女一緒だと痴漢をする人がいるからです。 男性専用を作ってもいいと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.4

自分が朝乗る駅では、改札の関係から一番後ろの車両が乗りやすいのですが、利用する有楽町線の新木場方面行きは、最終車両が女性専用車。 今までなら乗れていたのに、何度も直前で今までなら乗れたのに女性専用車導入からは、乗れない事がありました。 それと女性専用者といいますが、自分は男ですが、痴漢にあった事があります。それも親父にね。もうかなりショックでそれからはその親父と同じ体系の人とか見ると気持ち悪くて避けるようになりました。そう言う被害者もいるのに女性と男性と単純に分ければそれでいいの?と言う方法に納得がいきません。 ただし、事実被害に痴漢にあった女性が女性専用者に乗りたいと思う気持ちは分りますが、女性の中には過剰反応する人もいます。電車が混んでて少し身体の向きをかえて鞄が女性に触れただけで、凄い目つきで睨まれました。あれは男としてかなりショックですよ?そう言う思いをする位なら、そんな過剰に反応するような女性は、どうぞ、女性専用車両へどうぞ!とは思います。 なんだか雑談ぽくなりましたが、女性専用車両あるのは仕方ありませんが、本音はない方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

男 反対 優遇する必要なし。 (ツアーなどで女性トイレが混むとき男性トイレに入るズーズーしさ、があれば、痴漢にあった時は声を出すと逃げるはず) 他の車両が混む、のも理由の一つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

現在は中立 今のまま当の女性が余り使わないならその内反対に回るかも知れません 車両を男女別に分けるのは大反対。意味無し

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

反対です。 理由は、中途半端だから。やるんなら、全車両を男女別にして欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両と男性専用車両の賛否について

    女性専用車両が導入されていますが、賛成・反対のどちらですか? また、大阪では痴漢冤罪事件を受けて男性専用車両を導入してほしいという申し入れが市交通局に殺到しているそうですが、男性専用車両の導入に賛成・反対のどちらですか? 賛成・反対の理由も述べていただけると嬉しいです。 回答は以下のような形式でお願いします。 (1)性別 (2)女性専用車両の賛否 (3)男性専用車両の賛否 (4)(2)の理由 (5)(3)の理由 男女を問わずできるだけ多くの人に回答していただきたいです。 性別と賛成か反対かだけでもいいので回答お願いします。 参考文献 Livedoorニュース:「男だって怖い・・」男性専用車両が誕生?痴漢冤罪を受けて。 URL:http://news.livedoor.com/article/detail/3564153/

  • 【女性限定】女性専用車は差別

    女性の方にお伺いします。 男女平等が叫ばれている中で、女性専用車は明らかに女性が差別されているものだと思いますが、いかがでしょうか?? 差別を受けているのにそれに甘んじて受け入れている。何とも思わないんですかね。 差別反対だけどもレディースデイや女性専用車はいいとか?? 満員電車でも女性専用車はガラガラなのにそれ以外の車両は混雑している光景をよく目にします。 別に何とも思わないんですかね?? 私は恥ずかしい気がしてなりません。 女性差別反対等と言いながら、自ら女性差別に繋がる女性専用車等を受け入れているんですから。矛盾していませんか。

  • 女性専用車両に意味はありますか?

    痴漢被害から女性を守るための女性専用車両。 しかしそんなものがあっても普通の車両に女性は普通にいます。 その人たちの痴漢されるリスクはなくならないのでいっそ男女の利用者の割合に応じて通勤ラッシュ時は完全に男女車両を分けてしまうのがいいのかなと思いました。 一車両だけ家族やカップル、補助する人が必要な方が使える車両を用意する。それ以外は完全に性別で車両を分ける。 これで男性差別にもならないし、痴漢も起きようがないのでいいのではないかなと思うのですがだめなんでしょうか? 今の女性専用車両は男性差別だと言われ、痴漢も無くせない中途半端なものだと思います

  • 女性専用、不満があります。

    最近なんでも女性専用女性専用とやりすぎな気がします。女性専用車両はまだ痴漢が怖いから、という理由でならわかります。なのになぜ免罪が怖いからという理由での男性専用車両はないんですか? 女性専用席のある図書館があると聞きました。 これって必要なくないですか?女性専用カフェや女性専用フロアが男女とも利用可能な施設にあるとも聞きました。 なぜ男性専用はないのに女性専用はあるんでしょうか? これって差別じゃないですか?

  • 徴兵制賛成?反対?

    男性と女性でどう違うのか知りたいです。よろしくお願いします。 【性別】男・女 【賛否】賛成・どちらかと言えば賛成・分からない・どちらかと言えば反対・反対

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 求人情報に性別制限。賛成か反対か

    僕は以前から求人情報に男女制限を設けてほしいと思っています。 理由は前回こちらで質問した内容を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5276946.html 僕は求人に応募する際、事務系は女性しか基本的に採用しないという話を聞き、はじめから除外してしまっていますが、もし求人欄に男性募集と書いてもらえれば応募し易いし、男女制限しないことによって却って男女の機会均等がなくなってしまっている気がします。 皆さんは求人情報に性別制限をすることに賛成ですか?反対ですか? また、その理由なども教えてもらえれば幸いです。 男性・女性、それぞれの立場からの意見が聞きたいです。

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

  • 女性専用車両はどうなりますか?

    東京五輪を控えて、何でもかんでも国際基準に合わせようと必死ですね。 さて、その際女性専用車両はどうするつもりなのでしょうか? 外国人から見れば女性専用車両なんて「差別的だ。こんなのを走らせて日本はおかしい。」と感じるそうですね。 欧米のフェミニストには女性専用車両に反対してる人も多いそうで。 欧米のマスコミも多くやってくるであろう五輪の時、あんな差別的な車両を堂々と走らせていたら色々問題になりませんか? ま、現都知事が男性差別上等!!な人だから、女性の特権を潰すような事はしませんかね? 小池塾の会費を女性だけ不当に安く設定したり、霞が関カンツリークラブに女性差別だとケチつけたり、選挙で負けた時も「女性差別のせいだ」と恨み節をぶつけたり、あの人のフェミ思想は異常ですし。

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。

ブラザーのHL-3170OCDW印刷が薄い
このQ&Aのポイント
  • シアンが濃いのと印刷の両端の部分が薄い印字になる
  • パソコンとUSBケーブルで接続しています
  • 関連するソフト・アプリはありません
回答を見る