• ベストアンサー

女性専用車賛成?反対?

「女性専用車」で検索したけど、皆さん微妙に私がしたい質問と違うので、質問します。私の質問は、端的に、「女性専用車賛成?反対?理由は?」です。 卒業研究で扱うつもりですので、あまり集まらないとは思いますが、よろしくお願いします。 もしよろしければ、ですが、性別も教えていただけると参考になります。もちろん、無しでも歓迎です。 ちなみに、私は男ですが、反対です。理由は、「男女差別になる、他の車両が混む」です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.49

NO.21で賛成と答えた男です。 hashikuさんのアンケートから発展させて、 以下のようなアンケートを実施しました。 ご参考になればと思い紹介しました。 男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (49)

noname#173487
noname#173487
回答No.29

男です。「女性専用車両」賛成です 「女性専用車両」の目的は多分痴漢対策だと思いますが、ここで疑問有ります。 「女性専用車両」が有るのに「女性専用車両」以外に乗り込んで痴漢されたら罪はどうなるの?(痴漢するのは悪い事ですが) 「女性専用車両」以外に乗り込んだ女性も過失有るのでは? 専門的な事は解りませんが・・・ 「女性専用車両」って殆ど先頭車両なのか解りませんが、電車事故起こしたら殆ど助からないでしょうね(私は先頭車両に乗らない派です) 差別なんでしょうか?私的には、「女性保護」なんですが(でも先頭車両じゃ・・) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%BB%8A #バスに適応されたら大変ですね 以上です (素人考えで御免なさい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

 先ず賛成か反対か?と、聞かれれば絶対反対。私は男です。  理由は先ず男女差別、又女性だからと言って皆さんが専用車に乗るとも限らない、次に対価に対する不平等、専用車に乗る女性は特別料金を払うわけではないしょう、これって深く考えれば憲法違反にもなり兼ねないと思うのですが(法の下の平等)。  女性専用車を作る位ならなら、特別料金を取って(多少高額でも)特別車両を連結したほうが良いのではないでしょうか?。  次にこの答えと関係ない余談なのですが今JRが新幹線や特急を含む全列車禁煙を打ち出しました、そもそもJRの前身の国鉄の借金をタバコ1本1円で喫煙者が負担してるのに借金返済の元も吸わせないのはどういうものか?、と言う話もよく聞きますが。ちなみに私はノースモーカーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.27

NO.1さんに賛成です。 完全に分けてそれでトラブルが無くなるのであればそれがベストです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

痴漢に遭う女性の気持ちを考えれば専用車の導入自体には賛成です。 でも実は自分の気持ちとしては女性と一緒の車両に乗りたいのですよね。 いや!変な意味じゃないっすよ! 自分が言いたいのは電車のイスのサイズなんです。 私が使う某私鉄は長い座席が8人掛けなんですが普通サイズの男が8人座るともう密着状態なんですよ。 冬で厚着してるともうおしくら饅頭状態・・・。 その中に普通サイズの女性が1人混ざってくれるだけで天と地の差が・・・。 2人入ってくれれば隣の見知らぬオッサンの太腿と触れ合う事もなく普通に座れるんですよね。 自分が「もしも女性の全員が専用車両に乗ったら」を考えた時に憂鬱になるのはこの件がまず頭に浮かびました。 逆に言えばイスのサイズを大きくしてくれれば女性専用車両導入に反対する理由は自分の場合はありませーん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lissmo
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.25

20代女です。 女性ですが、女性専用車両があっても乗りません。 改札から遠いとか、そんな理由です。 女性専用車両について… 痴漢に悩んで苦しんで困っている女性がいるのも事実。 そういう人たちが安心して乗れるであろう専用車両。 そもそも痴漢があることが問題。 だからこの車両について差別とも思わないし反対もしません。 でも、これがあることで、 女は専用車両に行けよ!という男がいてそれが嫌です。 女性専用車両=女性用。普通車両=男性用みたいな感じで。 特に混雑時は、普通車両に乗りにくかったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.24

私は男ですが反対です。 存在価値が全く見えません。 だって女性専用車両に乗ってない女性も大勢いるでしょ? ということは、男性側が「痴漢に間違われたくないから賛成」という意見は全くの間違いです。 虚偽の申告で男性から金銭を恐喝する輩は女性専用車両には乗りません。 また、知り合いの女の子に言わせると 「香水と化粧の臭いが強烈過ぎで気分が悪くなるし、乗車マナーも最低。 あんなところには乗りたくない」だそうです。 痴漢に間違われたくないのであれば、 男性専用車両と女性専用車両に完全分離しないとダメです。 (若しくは女性専用車両以外での痴漢行為は合法化するか) それでなければやる意味がありません。 先程も書きましたが、虚偽の申告で男性から金銭を恐喝する輩は女性専用車両には乗りませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

男。賛成。 いくら男女差別になると言えど、世の中男女不平等であるし、 男に限って頭のおかしい痴漢野郎がいる事は否めないから。 痴漢してないのに捕まるのも二度と御免。 稀に女というイレギュラーもあるかもしれませんが、被害者の大半は女性。 そういう目に遭いたくない人は積極的に乗っているのも事実。 嫌なのに乗らない人は論外。 男女平等だといって痴漢されて後悔してくれ。 警官が「ムラムラしたから」とかふざけた理由で痴漢する世の中、 いっその事「女性専用車」になればいいと思う。 それだけが走るのが不平等だと言うならば「男性専用」も作ればいい。 それに乗れば痴漢と間違われる事はない。 もしくは以下のような構造にしよう。 ・席が全て内鍵付き個室構造で道に立つスペースは無い。  (どうやって入るかが問題) ・女性専用と男性専用を半分にする。 男女平等だが、余計に収容人数は少なくなると思われる。 それで文句ある奴は早めに来るか乗らなければ良い。 もしくは電車撤廃。平等に不便になる。 早い電車に乗ればいいのにというのも男女不平等。 じゃあ男が遅らせて会社遅刻すればいいのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44083
noname#44083
回答No.22

電車通勤しています。 女30代です。 痴漢行為がなくなる為の、一つの措置(処置?)と考えると「賛成」です。 以下はちなみにですが。 女性専用車両は利用していません。 理由は、 1、特に混んでいないから。 2、始発駅だと座れる事も多い。 (座ってても痴漢された事もあるけど・・・) 3、私の利用してる電車は「女性専用車両」がものすごく混んでいる。(乗れなかった事が以前ありました) 4、車両の最後尾にあるので、ホームを歩くのが面倒。 どこかの会社では、女性専用車両を導入してから、痴漢が少なくなったらしいですね。 (ちょっとどこか忘れてしまいました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

男です。女性専用車両は賛成です。反対しないという方が近いですが。 女性は被害者になることが多いので、防御策をとるのは必要です。 ところで女性専用車両を作るなら男性専用も作れって言う男を見たことがあるのですが、 頭おかしいんじゃないかと思います。男だけの車両に乗りたいのでしょうか? むしろ、クジ引きで選ばれた小数の男だけ女性専用車両に入っていい、 とかそんなサービスを始めてほしいと思います(^▽^) 女性専用車両は反対しないですが、 階段に近いなどの利用しやすい車両が女性専用だったら正直嫌ですね。 ただとても不便な一番後ろの車両が女性専用になってる鉄道会社があって、 それはそれで会社の考え方の質の低さが顕れてるようでいい気がしないものです。 どうせ作るんだったらそんな中途半端なことすんなと言いたい。 近鉄電車のことなんですけどね。 沿線住民の男性の総意みたいで恥ずかしい気持ちがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.20

30代男です。 私は賛成ですね。 女性側からすれば痴漢される心配がなくなる。 男性側からすれば痴漢の冤罪の心配がなくなる。 もう、いっそ男性専用電車。女性専用電車つくってもOKな気分です。 まぁ、女性専用は赤字でしょうがw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性専用車両と男性専用車両の賛否について

    女性専用車両が導入されていますが、賛成・反対のどちらですか? また、大阪では痴漢冤罪事件を受けて男性専用車両を導入してほしいという申し入れが市交通局に殺到しているそうですが、男性専用車両の導入に賛成・反対のどちらですか? 賛成・反対の理由も述べていただけると嬉しいです。 回答は以下のような形式でお願いします。 (1)性別 (2)女性専用車両の賛否 (3)男性専用車両の賛否 (4)(2)の理由 (5)(3)の理由 男女を問わずできるだけ多くの人に回答していただきたいです。 性別と賛成か反対かだけでもいいので回答お願いします。 参考文献 Livedoorニュース:「男だって怖い・・」男性専用車両が誕生?痴漢冤罪を受けて。 URL:http://news.livedoor.com/article/detail/3564153/

  • 【女性限定】女性専用車は差別

    女性の方にお伺いします。 男女平等が叫ばれている中で、女性専用車は明らかに女性が差別されているものだと思いますが、いかがでしょうか?? 差別を受けているのにそれに甘んじて受け入れている。何とも思わないんですかね。 差別反対だけどもレディースデイや女性専用車はいいとか?? 満員電車でも女性専用車はガラガラなのにそれ以外の車両は混雑している光景をよく目にします。 別に何とも思わないんですかね?? 私は恥ずかしい気がしてなりません。 女性差別反対等と言いながら、自ら女性差別に繋がる女性専用車等を受け入れているんですから。矛盾していませんか。

  • 女性専用車両に意味はありますか?

    痴漢被害から女性を守るための女性専用車両。 しかしそんなものがあっても普通の車両に女性は普通にいます。 その人たちの痴漢されるリスクはなくならないのでいっそ男女の利用者の割合に応じて通勤ラッシュ時は完全に男女車両を分けてしまうのがいいのかなと思いました。 一車両だけ家族やカップル、補助する人が必要な方が使える車両を用意する。それ以外は完全に性別で車両を分ける。 これで男性差別にもならないし、痴漢も起きようがないのでいいのではないかなと思うのですがだめなんでしょうか? 今の女性専用車両は男性差別だと言われ、痴漢も無くせない中途半端なものだと思います

  • 女性専用、不満があります。

    最近なんでも女性専用女性専用とやりすぎな気がします。女性専用車両はまだ痴漢が怖いから、という理由でならわかります。なのになぜ免罪が怖いからという理由での男性専用車両はないんですか? 女性専用席のある図書館があると聞きました。 これって必要なくないですか?女性専用カフェや女性専用フロアが男女とも利用可能な施設にあるとも聞きました。 なぜ男性専用はないのに女性専用はあるんでしょうか? これって差別じゃないですか?

  • 徴兵制賛成?反対?

    男性と女性でどう違うのか知りたいです。よろしくお願いします。 【性別】男・女 【賛否】賛成・どちらかと言えば賛成・分からない・どちらかと言えば反対・反対

  • 女性専用車両は男性差別だと思いませんか?

    女性専用車両は男性差別だと思いませんか? 女性専用車両は他の車両に比べ空いています。我々男性はそのために今まで以上の混雑を強いられています。もう少しましな対策法はないのでしょうか? もしないとしても、どうして女性専用車両と同数の男性専用車両がないのでしょうか? 男性も痴漢冤罪の被害を受けており、男性差別につながる女性優遇から脱却すべきだと思うのですが、どうでしょうか? 女性専用車両が男性差別か否か、皆さんの意見を聞かせてください。性別も教えてください。

  • 求人情報に性別制限。賛成か反対か

    僕は以前から求人情報に男女制限を設けてほしいと思っています。 理由は前回こちらで質問した内容を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5276946.html 僕は求人に応募する際、事務系は女性しか基本的に採用しないという話を聞き、はじめから除外してしまっていますが、もし求人欄に男性募集と書いてもらえれば応募し易いし、男女制限しないことによって却って男女の機会均等がなくなってしまっている気がします。 皆さんは求人情報に性別制限をすることに賛成ですか?反対ですか? また、その理由なども教えてもらえれば幸いです。 男性・女性、それぞれの立場からの意見が聞きたいです。

  • 女性専用車両

    男女差別について友人と話し合うことがあります。 そのとき、女性専用車両についての話題がでで、 私が 「女性専用車両は男性差別ではないのか?」 と発言すると 「男性が痴漢と間違われることがすくなるからいいじゃないか」 と発言されるかたがたまにいるのですがこれは可笑しいと思うのですが みなさんはどう思いますか? 私は以下のところが可笑しいと考えます (1)男性から痴漢にあいたくない女性は保護されるのに  女性から痴漢にあいたくない男性は保護されない。 (2)痴漢だといわれたくない男性の保護がない

  • 女性専用車両はどうなりますか?

    東京五輪を控えて、何でもかんでも国際基準に合わせようと必死ですね。 さて、その際女性専用車両はどうするつもりなのでしょうか? 外国人から見れば女性専用車両なんて「差別的だ。こんなのを走らせて日本はおかしい。」と感じるそうですね。 欧米のフェミニストには女性専用車両に反対してる人も多いそうで。 欧米のマスコミも多くやってくるであろう五輪の時、あんな差別的な車両を堂々と走らせていたら色々問題になりませんか? ま、現都知事が男性差別上等!!な人だから、女性の特権を潰すような事はしませんかね? 小池塾の会費を女性だけ不当に安く設定したり、霞が関カンツリークラブに女性差別だとケチつけたり、選挙で負けた時も「女性差別のせいだ」と恨み節をぶつけたり、あの人のフェミ思想は異常ですし。

  • 女性専用車両について

    よくある「女性専用車両は男性も守る」との意見についてですが 普通車両にさえ女性は乗っています。守れる気がしませんな。 痴漢する気がなかったとしても少し「あたってしまった」という事例があるのも当然と思います。(冤罪 したがって 「女性専用車両に乗っている女性に痴漢と間違われる可能性」からしか守らないと思います。 普通車両は「無法地帯にする」というなら話は別ですが。そういうわけにはいかないでしょう。 完全に性別で分けてはいかがなのでしょうか? これは差別にならないとおもうので法的整備も出来ると思いますが。 現行では、法的根拠がないので女性専用車両に男性が乗っても強制したり処罰できないわけで。 ((連れがいるときは別途。) それでこそ、男性の「痴漢冤罪の危険性」を完全に排除し 女性の「痴漢被害」を防ぐ完全な方法と思います。 現行では、中途半端で「守れる範囲」が狭いように思います。 さらに、完全に男女に分けてしまう上で「改札口」やらの反論があります。男女で交互にしたらどうです? というかそもそも「改札口の便利さ」と「痴漢冤罪・被害のリスク」どちらをとるのでしょうか? 私は便利さを捨てます。歩けばいいだけなわけで。それによってリスク0にできるなら安いと思いますが。 「近い女性専用車両が埋まったら1車両越えなきゃいけない」と反論もあります。 しかしながらそれは普段と同じなのではないでしょうか。 混んでるならば車両をかえなければならないのは事実でありますし。 当たり前ですが「男女分け」は恒久的ではなく、「混雑が予想される時間帯」のみ適応するべきです。 混雑が予想される時間帯に関しては電車によって異なると思うのでこのような表現にしておきます。

このQ&Aのポイント
  • Thunderbirdでemlファイルが開かれる理由とは?Windowsではどのように開く?
  • Outlookのアカウント削除のため、eml形式で保存したメールをThunderbirdで開いているが、なぜ自動的に特定のソフトから開くようになっているのか疑問。
  • 昔Windowsのライブメールを使用していた際は、emlファイルはWindowsのファイルとして開けたが、なぜThunderbirdで開くようになったのか不明。Windowsでの開き方を教えてほしい。
回答を見る