• ベストアンサー

ふりかけなどに湧く虫って?

特に夏場のムシムシする時期、長い間ふりかけや七味のビンを中身が入ったまま全く使わず室温で放置しておくと、虫が湧くと言いますがその虫は外から入ってきたものなのか、中で産まれた??のでしょうか??ふたが開いてないから中でだよな~?と思うのですが…虫が湧く工程が知りたいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

いくらなんでも虫は湧きませんよ。 家庭で食品を害する虫は、概ね以下の三種になります。 1.シバンムシ類 2.カツオブシムシ類 3.メイガ類 これらの虫の生態サイクルは、大体産卵から成虫まで40日前後です。気温によって変動しますが、そんなに長いものではありません。仮に製造されてから一定に期間を経過した食品に元から卵が入っていたとしたら、暑い時期ならそれこそ何世代も経過することになり、それこそ虫の塊状態(一匹の成虫の産卵数は概ね100前後)になっちゃいます。 よく誤解する人が多いのですが、こうした虫のほとんどは外から侵入するのです。これらの虫の幼虫は顎が非常に強く、プラスチックの袋程度なら、ものの数分で食い破って侵入します。香辛料のビンなどでは、外側のシュリンクフィルムを破り、ビンと蓋の間の隙間(じっくり見るとヒンジ穴の周りに結構隙間はありますよ)から侵入することが多いですね。それこそ知らぬうちに食品の中に入っていますので、「湧く」と誤解される方が多いのです。 虫の生態サイクルや、またほとんどの食品は製造工程で加熱・殺菌が行われることなどを考えれば、あらかじめ原料についていた卵が孵化した、なんていうケースはまず考えられません。

a-n-j-i
質問者

お礼

わぁ~そうなんでねー!!詳しくありがとうございます。すごく勉強になりました。しかしその虫の顎の力は半端じゃないですね びっくりです!!知らない間にせっせと破ってるかと思うとなんかおもしろいです。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

大概は中で生まれたものです。 自然乾燥したものが配合してある場合によくあります。 採集する前に、乾燥中に虫が卵を産みつけておくのです。

a-n-j-i
質問者

お礼

特に自然乾燥だったら卵がくっついてる場合ありそうですよねー!!虫ってしぶといですよね  ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

見た目は虫の入り込む隙間が無いように見えて実は細い隙間があってそこから幼虫が入り込んで中で成長する、というパターンが多そうですね。 使用しているときに容器の穴から入り込むこともあるでしょう。 製品化の過程で虫や虫の卵が混入してしまう可能性もゼロではないのでそれが中でだんだん増えるということもあるでしょうね。

a-n-j-i
質問者

お礼

蓋がきちっとしてあれば、入り込む隙間なんてないって思い込んでましたけど細~い隙間があるんですよね 極小さい幼虫からしたらそれくらいで入れる訳ですしね。虫さん…よくここまでたどり着いたなって感じです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴミ箱に湧く虫をどうにかしたい

    自分の部屋のゴミ箱の中に 羽の生えた小さい虫が多量に発生します。 小さいハエみたいなやつです。 ゴミ箱の中にいつの間にか入っていて ある時中身が一杯になったので押し込んだら 十数匹?の小さい虫がウジャァっと飛んでいきました。 この虫が湧かないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 小さいので網戸の隙間をくぐって来るのでしょうか。 そしたら夏場も締め切るしかないのでしょう・・か。

  • 乾燥バジルのビンの中に虫が!!

    乾燥バジルのビンの中に虫が!! フライドポテトにバジルをかけようと思って振ると、ポテトの上にうごめく何かが…。 「調味料 虫」で検索すると“シバンムシ”という虫がヒットし、画像を見ると、まさにそれでした。フライドポテトとバジルがダメになるわ、気持ち悪いわでげんなりです。。 しかし、乾燥バジルは食器棚の中の、ブラックペッパーがよく入っているような小さめのビンに入っているので要は密閉してあったはずなのです。使いかけなので封は開いていましたが。にしても、ビンのふたは閉まっていたはずなのに…。 ヤツらはどこから入ってきたのか、もしくは製造工程で入り込んでいたのか…。 ネットで調べていると「発生する」という怖ろしい言葉も書いてありましたが。。 バジルの周りの調味料には見た感じ入り込んではいないようで、乾燥バジルのビンの中に数匹いた程度です。(怖くてちゃんとは見てません。)また、うちには畳の部屋はありません。 でも、今後また調味料をダメにされたくないし、何より気持ちが悪いのでアースレッドのようなものを一度使った方がよいのでしょうか? とりあえず、その虫入りのビンはラップで巻いて、ごみ袋に入れて、ベランダに置いてあります。

  • 小さい虫。

    よくタマネギなど臭いを発するものが腐ると小さい虫がわきますがあれって コバエっていうのでしょうか? 我が家は浄化槽で夏場になりくみ取り時期になるとこの小さな虫が配水管などを通して家の中に進入してきます。 そして浄化槽の掃除をしてもらうと減ってはくるのですがしばらくこの小さな虫が退散する事はありません。 そこでよくコバエの殺虫剤とか置いておくだけで捕まえる駆除剤の様なものが販売されていますがどれが一番効果があるでしょうか?

  • あま~い果物ばかりにたかる虫について

    この時期になると、決まって果物、それもバナナや桃などの格別甘い果物ばかりにすばしっこく飛び回る虫がたかります。色は赤色っぽい。果物のジュースなどにもたかります。よく、ジュースを飲んだカップを放置したまま出かけると、帰ったときコップの中にその虫が密集しているのです。コップをふさぐ間もなく、一斉に飛び立ってしまいます。 非常にすばやくて、つぶしにくいし、最終的には殺虫剤を噴射するしかありません。発生するのは仕方ないにしても、有効な駆除・予防方法はございませんか。残念なことに、蚊対策のノーマットはまったく効果ないようです。よろしくお願いします。 それと、できればその虫の生態についての情報もお願いします。

  • 外に出した鉢植えの虫

    育てる植物にもよるとは思いますが、夏場は鉢を外に出し冬は越冬の為にも鉢を室内に入れようと思っています。 そこでですが、夏場1シーズン外に出した鉢にはどれ位の虫などが付くのでしょうか? 家の者が極度の虫嫌いで、1日でも外に出した鉢はムカデとかヤスデとかが鉢を介して部屋の中に入ってくる可能性が有る(実際はどうなのか分かりませんが)から入れないでって言います。 土の中にミミズとかが発生するのは直接部屋には害が無いからと言うことで納得はしてくれています(植木は一切触りませんから)が、他にどういう虫が付いてしまうのでしょうか? 沢山の方々がそうされていると思いますが実際はどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 腐った食品などに「虫がわく」仕組みについて

    お尋ねします。 腐った食品などを放置していたり、お米や粉類などに虫がわくことがあると思います。 わく虫もいろいろな種類がありますが、これらは外から気付かぬうちにやってきたものなのでしょうか? それとも食品を栄養素として、微生物から分裂を繰り返し、あっという間に飛び回る虫まで進化したのでしょうか? どのような仕組みで虫はわいているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 虫に刺される

    一軒家で休みの日とかは6畳の部屋でTV見たり寝てたり いろいろしています。そこで質問なんですけど、 虫を見てないのにんなぜか虫に刺されて痒いです。 一つ思っていることは電球が一つあって平べったい 形のやつです。それは開け閉めできます。そこに虫が 何匹か電球に中に入っています。外からは透けて見えま す。その虫が自分の知らないうちに刺したんですかね? 今文字を打ってましたけど。さっきまで刺されてなかっ た部分が何秒かのうちに刺されてました。虫は取り 除いた方がいいんですか?あと、家に居ながら虫に いつの間にか刺されてるのは一般的なものなんでしょう か?教えてください!

  • ノミのような固くて茶色い虫について

    ここ数ヵ月、1日に一匹ぐらい部屋を飛ぶ虫が居ます。 潰そうとしても固くて、ノミのような感じですが、 大きさは米粒より小さいぐらいなので、ノミにしては大きいし、 第一、ぶんぶん飛ばないですよね。 気持ち悪い話なんですが、味塩こしょうってありますよね。 あのフタがきちんと閉まっていなかったみたいで、 このあいだ使おうと思ったら、 なんとなんとその中に何十匹ものその虫が居ました!! あまりの事に硬直してしまいました… 家のほかの場所では見かけないのですが、 どうして今年に限ってその虫が居るのか。 一体その虫は何なのか? 以前にその虫に刺された事も有ります(多分)。 こんな少ない情報でお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 どうかよろしくお願いします。

  • 何の虫か教えて下さい。

    我が家に発生している虫で大変困っているのですが、何の虫かわからないので教えてほしいです。 去年の夏場も発生し、今年の暖かい時期にまた発生し始めました。 窓の内側のサッシに十数匹毎日発生します。半分は死んでいますが、残りは部屋の中にまで入り込んでいます。夜は発生しません。毎回外に掃き出すのですが窓を閉めていても次の日昼間などにはすでに発生しています。 最近は隣の部屋の窓にも発生し始めました。 色は黒く、刺したりはしません。甲羅のようなものがあるせいか、潰すとブチっという感じです。 二階の部屋にでて、特に食べ物や植物も置いていません。ただ裏の家がハトを飼っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 夏場、お米の保存方法

    夏場のお米保存方法を教えて下さい。 冬場は精米したお米を2ℓペットボトルに入れて蓋をし保存しています。 去年はペットボトルに入れたまま、野菜室に入れて保存していました。でもかなり場所を取るし、なんだかお米もパサパサしているような感じです。 市販の薬剤とか鷹のつめを入れたり、にんにくを入れたりとか聞きますが・・。 ペットボトルに入れたまま蓋をし、夏場常温で置いておくと虫はつきますか? 虫がつくのが気持ち悪くてまだ夏場の常温に置いたことがありません。 夏場の常温保存で虫のつかない方法を教えてください。 皆さんどのように保存しているのでしょうか・・!? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう