• ベストアンサー

高校野球のヒットの判定について。

takumiaiの回答

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.2

強行スケジュールなど矛盾している部分をみるとなんとも言えませんが、表向きは教育の一環です。よっぽどの凡ミスでなければエラーになりませんよね。選手を気遣っての部分が大きいと思います。それに打った打者もヒットの記録が残るわけですからね。ノーヒットノーランが絡んでない限り差しつかえないんじゃないですかね。 選手が一番わかってますよ。「今のは俺のエラーだ」ってね。

boss18
質問者

お礼

確かにその通りですね。 返答していただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 野球で「E(エラー)」「H(ヒット)」の判定

    野球で、「E(エラー)」「H(ヒット)」の判定をする人は誰でしょうか。ときどき、エラーかヒットかきわどいことがあり、アナウンサーも電光掲示板を見て、「おー、今のはエラー(ヒット)ですか」と、予想外のような声を出すことがあります。こういう判定もやはり主審や塁審の仕事で、声に出して「エラー」「ヒット」と言う代わりに、スコアボード係に教えに行って表示させるのでしょうか。教えてください。

  • 高校野球の球審 判定、質など

    今年、例年よりも高校野球の予選をTVで見ています。 なかなかプロ野球よりも楽しめますね。 少し疑問に思ったのですが、球審はプロなのでしょうか? ストライクゾーンがあいまいな気がします。 気のせいでしょうか? 別に両者に不利になったりしているわけでもないので 球審がテキトーな判定をしても個人的に許せるのですが、 球児としてはやってられませんよね。 球審が神様なのでなにを言っても無駄ですが、 審判のジャッジはみなさんどう見ていますか? ミスジャッジを気になりますか? 自分の気にしすぎかな???

  • 高校野球でヒットを打ったときの仕草について

    高校野球をテレビで見ていると、 ヒットを打ち終わった打者が塁上にいるところを 映し出されますが、そのときによく両手で 「T」の字のようなポーズをしているのを 見かけます。 あれは何かのサインなのでしょうか? 動作としては「タイム」のように見えるのですが・・・。

  • 高校野球。

    高校野球ってあまり判定にアピールしませんよね。 どうしてですか。 そもそも野球は、塁を盗んだりするせこいスポーツです。 微妙な判定は自分たちの有利になるようにアピールするべきじゃないですかね。

  • 高校野球

    高校野球の漫画の台詞で守備の時に「内野1つ」とか「外野4つ」という言葉があったのですが、どういう意味かよくわかりません。ご存知でしたら教えて下さい><

  • ☆高校野球☆

    私は何より野球がこの世で1番好きです&#9829 高校野球・プロ野球がホントに大好きです☆ もしよかったらみなさんの大好きな高校・プロ野球チームを教えてください&#9786&#9785

  • ★高校野球★

    私は何より野球がこの世で1番好きです★☆ 高校野球・プロ野球がホントに大好きです☆ もしよかったらみなさんの大好きな高校・プロ野球チームを教えてください♪

  • 高校野球が分からないとプロ野球は語れない?

    私の親戚に、現役のプロ野球選手(どちらかと言えば一軍クラス)がいるんですが、「プロ野球ファンだけど高校野球には興味ない、という人がいる。まあ、高校野球が分からなくても表面上はプロ野球を語れるけど深い意味ではプロ野球は語れないよ。みんな高校野球を経てプロ野球選手になっているわけだし、高校時代のスター同士が戦うという、高校野球の延長線上でもあるわけだ。そもそも高校野球が分からなければドラフトが全然分からないだろう。」と言っています。この意見、皆さんはどう思いますか? なんでも、球場等でファン同士の会話が聞こえて、そういう系統の会話が聞こえて感じたようです。

  • 秋の国体高校野球について

    秋の国体 高校野球が今年秋田で開催されるようです。 試合を観戦したいと思っているのですが、プロ野球観戦はありますが、高校野球の試合観戦は初めてでまったくわかりません。 そこでいくつか質問があります。 ・入場料の有無(あればどのくらいかかるのか?) ・内野(外野)で観戦したい場合、指定席はあるのか? ・観戦される方は、夏の甲子園のように多いものなのか?  (場所や対戦高にもよると思いますが) また秋田も行ったことがないので何か情報があればいろいろ教えていただきたいです。

  • 高校野球グラブ!

    高校野球公式戦で黒にオレンジの紐のグローブは、使用できるのでしょうか? ※内野手です・・・