• ベストアンサー

高校野球のヒットの判定について。

高校野球を見ているとしばしば、エラーだと思うようなのが、ヒットの判定になります。 内野手がはじけば、ほとんどヒットになります。 私は野球をしていたので、ヒットの判定はないだろうとしばしば思います。 プロ野球なら間違いなくエラーになると思います。 高校野球の判定をもう少し厳しくしてもらいたいと思うのですが、どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

各々のプレイの結果が失策であるかどうかは、記録員の判断によるものですが、確かに高校野球に関して、プロ野球と比較したら甘いところはありますね。 それは何故か? 失策の定義は、「守備を行っている野手が、ミスにより、アウトにするはずの打者・走者をアウトにできなかったり、余分な進塁を許したりすること。」 とあります。 で、そもそも高校生は、プロよりも一般に技術が劣ると解されているのは理解できると思います。 簡単に言えば、プロは上手いから、少々難しい打球でも、無難に処理してアウトにするのが当たり前であり、その打球を捕らえられなかったら、プロ選手としては失格だと解されます。 高校生は、そもそも未熟なのだから、ちょっと難しい打球だったら、その打球を捕らえられなくとも、高校生の技量から言えば捕れないのは当たり前で、ミスとは言えないと解されます。 逆を言えば、高校生の立場からすれば、甘いから野手にとって喜ばしいことではなく、そもそも技量を認められていないという証拠であるので、悔しいことでもあると思います。 どうですか?

boss18
質問者

お礼

確かにその通りですね。 高校野球でプロと同じくらい厳しくすれば、1試合両チームあわせて、10個前後あるいはそれ以上のエラーはでますね・・。 そう考えると今ぐらいの方がちょうどいいのかもしれませんね。 詳しく答えていただきありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.4

No.3です。 現在のような判断基準のままで良いのかの疑問に対しては、反対意見もあることはあります。 その理由としては、甘くすることで、かえって選手がそれに乗って甘えてしまうかもという考えです。 「安打」と記録されたことによって、自らのミスではないと思ったり、もしくはミスをうやむやにし反省しない恐れがあるかもしれないという考えです。 しかしながら、この考えについては私は消極的です。 なぜなら、選手は、それほど各々のプレイに関する「記録」については関心が少ないと思うし、実質としてプレイに問題があったのならば、指導者はきちんと指摘すると思うからです。 プロは給料にも反映する個人成績がかかっていますから重要なのでしょうが・・・

boss18
質問者

お礼

実際にプレーしている選手たちはエラーにならなくても、No.2の方も仰ってますが、自分のミスだと思っているからいいのでしょうね。 監督もおそらくベンチに戻ってきたとき、あるいは試合後のミーティングで厳しく言うのでしょうね。

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.2

強行スケジュールなど矛盾している部分をみるとなんとも言えませんが、表向きは教育の一環です。よっぽどの凡ミスでなければエラーになりませんよね。選手を気遣っての部分が大きいと思います。それに打った打者もヒットの記録が残るわけですからね。ノーヒットノーランが絡んでない限り差しつかえないんじゃないですかね。 選手が一番わかってますよ。「今のは俺のエラーだ」ってね。

boss18
質問者

お礼

確かにその通りですね。 返答していただきありがとうございます。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

高校野球はそれでいいんですよ。高校野球連盟が決めたローカル ルールで運用されてますから。

boss18
質問者

お礼

早速答えていただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう