• ベストアンサー

母親が借金?(長文です)

moby2002の回答

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.6

奨学金はもう決まっているのでしょうか? 奨学金はさまざまなものがありますが、所得制限がかかるものが多いです。 兄弟がいないようですが、それで夫婦の年収が900万程度となると まず奨学金は下りないと思います。 ま、様々な種類がありますから一概には言えませんが、 将来のことですから思い切って母親に聞くべきだと思います。

kirara-01
質問者

お礼

高校の時に申し込んでおいたので、すでにおりています(^-^) 無利子のものや、返済しなくていいものは下りなかったのですが、有利子で金額が少し少なめな奨学金なのでいただくことができました。 ギリギリ学費がまかなえるくらいの額です。 そうですよね、みなさまの意見を参考にしながら、できるだけ家庭の状況を把握したいと思います。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 親の借金の連帯保証人になる

    こんにちわ。23歳女性です。 この度、父の借金の連帯保証人になるように頼まれました。 以前は祖父(無職ですが、今住んでいる家と土地の権利者)が連帯保証人でした。 しかし、昨年祖父が亡くなり、祖父が連帯保証人のままではマズイと言われたと、私にまわってくることになりました。 借りているところは労金です。 いろんな消費者金融から借りている債務を一つにまとめてくれました。 事業とかしていたわけではなく、遊びの借金です。 毎月16万ほど返済し、ボーナスではもう少し余分に返済しているようです。 全部で500万以上はありそうです。 私は学生のとき引越しや、大学の授業料等を払うため奨学金と国の教育ローンを受けて、現在600万ほど借金があります。 現在は今年普通のメーカーに就職して年収280万くらいです。 そしてその奨学金と教育ローンを毎月5万返済しています。奨学金の方は20年ローンです。 そこで質問ですが、 (1)今は貧乏なりに真面目に返済しているようですが、もし父が倒れて働けなくなったりしたらどうなりますか?私が払うのでしょうか?母は62歳で年金をもらっています。姉は契約社員で働いていますが、借金が400万ほどあります(遊び) (2)もし私が連帯保証人になって、父が自己破産をした場合、現在父の権利となっている家と土地はなくなる上に、私には払う義務が残るんでしょうか? (3)奨学金などの借金があり、年収も少ない私がそもそも連帯保証人になれるのでしょうか? (4)労金だから、何も考えずに気軽に保証人になればいいといわれましたが、普通の消費者金融の連帯保証人とどう違うのでしょうか?

  • 母親の借金、なりすまし

    母親の借金について、ご相談です。 今は親元を離れて暮らしているのですが、今月頭に転送されてきた郵便物の中に、某消費者金融からの請求ハガキがありました。 全くに見覚えの無いことですが、私の名前宛だったので、最初は何かの詐欺にあってしまったのかと思い、焦ってハガキに記載されていた電話番号に連絡をすると、筆跡確認のためご来店くださいとのこと。 そこでフッとよぎった事があり、母に連絡をしてみると、母親が私の名前で契約を結び、お金を借りていたと言うのです。 一緒に住んでいたときに、私の保険証を持ち出してお金を借りたとのこと。 初めてカードをつくったのが4年前、それからちょこちょこと借りては返して、今50万の借金になっていました。 確かに当時、職場に「これで本人確認ができました」のような電話が入り、何のことかサッパリわからず、母に話したら 「それ、お母さんなんだ。絶対に迷惑かけないから。。」 ってだけ言われたことがあったんです。 当時若かったので、そのことについて深く考えなかった私も悪いのですが。 ひたすら「迷惑はかけない」という母ですが、こんな通知が来るということは滞納しているということ。 しかも自分の名前がブラックリストのようなものに載ってしまうのではないかと不安になり、消費者金融には再度電話をし、母だったということを伝えました。 結局、母と消費者金融とのやり取りになるから、今後一切の連絡をしませんとのことになりました。 保険証と本人確認だけ、こんな簡単に人の名前を語ってお金を借りることが出来るものなのですか?? 今は実家に住んでいないので、このようなことは無いかと思うのですが、納得がいきません。

  • 親の借金と離婚について(長文です。

    今、すごく悩んでいるのでアドバイスほしいです。 私は大学1年・父と母は50歳で働いています。 親のカードローン(10社ほど)の借金が900万近くある状態です。 限界がきたらしく、母が父の両親と相談し、現状がはっきりしたので 私にも知らされました。 借金の理由は、私の学費(私立でしたので・・・)が最初の原因でしたが、 話しを聞くと母も悪いが父も・・・といった感じです。 それに加え、家(持ち家でローンが2500万残っています)の 家賃が単純計算(ボーナス払い含めて÷12すると)で月18万もするそうです。 父方の親戚は、一刻も早くこの家を売って、賃貸にして 少しづつ返済するべきだといいます。 離婚するならするで、別々の賃貸にということみたいです。 父も、親戚にだいぶ言われたので パニックになって言うとおりです。 母は、この家は資産になると考えていますし、へたな賃貸に引っ越すよりはよいと考えています。 私のバイト・奨学金等があれば、節約すれば大丈夫?らしいです。 私も19歳なので意見を求められますが、 考えようとしても、考えられないというか・・・ すごいストレスで上手く考えられないです。 1番嫌なのは、もし母の言うとおりにするなら、 父は出て行き、父が借金を背負うみたいです。 そうすると、父は本当になんのために生きているのだろう・・・と思えてきて ものすごく申し訳ないです。 それと同時に、なんか親が信用が揺らぎ、どちらにもついていきたくないとも思ってしまいます。 なんでこんなに膨れるまでほって置いたのかと思うと。 父と母の収入だと、こんなにならないはずでは?と思ってしまいます。 私も母の言うやり方で大丈夫なら、いい家なので手放したくはないですが、 やはり手放したほうがいいのでしょうか・・・。 状況がわかりにくいかと思いますがアドバイスください。

  • ■母の借金を返したい(長文です)

     母が消費者金融から借金をしています。借金歴は10数年、父と別居してから子供(私)の養育費を一切貰えない状態からはじまりました。母は性格上親戚等に頼らず、銀行から借りる→消費者金融→消費者金融…の繰り返しで3、4社から借りて現在までに200万程になっています。返済で日々の生活に困っており、母の保険と私の保険まで解約していました。  私は就職し家を出たのですが、月末になるとお金を工面してほしいという電話がきます。私は来年中に入籍を考えているのですがこのような状態では私が家庭を持った後も金銭的に悩むことが多い気がします。私を育てるために借金をさせてしまった罪悪感で、何とかしてあげたいという気持ちがあります。そこで無駄な利息分を払わないように、銀行で私の名前でローンを組み、借金をまとめたい(※)と考えています。(※支払いは母が行います) 先日、母の借金を私が60万のローンを組んで三年払いで今月に終えたばかりで、また同じ事を繰返してしまうと思うと不安で一杯で、事情を知る婚約者にもあきれられてしまうと思うと相談するのに躊躇してしまいます。今度は母が払うというのですが、保険に入っていない母に何かあったら本人の私が払わなくてはならないのは当然のことで、とても悩んでいます。 この借金を返済するにはどうすればよいでしょうか。どなたかご回答おねがいいたします。

  • 父の借金(長文失礼します)

    父(57歳)の借金で困っています。いくつかの消費者金融から250万ほど借りているようで、毎日取り立て?の電話がかかってきます。しかし、現在父は失業中(倒産しました)でして、週6日のアルバイトと失業保険で家計をやりくりしている状態です。当然返済能力はなく、父方の親戚からはまるっきり見放されている状態です。 母(54歳)はパートタイマーで月10万くらいの収入です。 私は現在大学4年で、妹が4年制大学の1年です。 家は賃貸の団地です。 先日ついに家にまで取り立てが来まして、精神的にも限界が来て、もう自己破産をして欲しいと父に伝えましたが、生命保険の関係でそれは無理だと言われました。それは一体どういうことでしょうか? また、離婚も考えましたが、母に生活能力がない為なかなか踏み切れません。 今の家のままで父を追い出すことは可能でしょうか? また、他に何か方法はありますか? 何かお知恵を頂戴できたら幸いです。まとまりのない文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 母親の借金・ニートで困っています

    当方21歳アルバイトの男です。 家族構成は大学生の姉に無職の母ですが、その母親の借金・ニートで悩んでおります。 母親は私の実の父と結婚後すぐに専業主婦になったので短期間でのアルバイト等しか経験がなく、離婚後しばらくして再婚するも、専業主婦なのでほとんど仕事の経験がありません。 私が高校に入学する少し前に再婚した父が死に、その後は祖母・祖父の援助・姉と自分のアルバイト・奨学金から家計を回していました。 しかし、姉の大学入学とほぼ同時期に、援助してくれていた祖母が死に、祖父も年金暮らしになり金銭的な援助がほとんど受けられなく、私は大学進学を諦め、せめて姉が大学を卒業するまでは働いてくれと言われ、現在アルバイトで働いております。 ですが、私の収入も多くはなく、土地柄車も必須、姉も大学に通いながらアルバイトと奨学金を家に入れて助けてくれていますが、家計は回らず、ほぼ唯一の身内である祖父にお金を借りてやっと暮らしているような状態です。 先日、気になり母に祖父以外に借金はあるのかと聞いた際、「祖母以外に借金はない。金額も10万円くらいだと」と言われ、借金しているのも身内で、姉が卒業後就職し、私もしばらく働けば借金はなくなり大学進学もできると考えていたのですが、ひょんなことから母が消費者金融から100万円ほどの借金があることが発覚。 あえて知らないフリをして再度祖母以外に借金はないかと聞いても同じ返事。 おそらく私と姉に心配させないため・借金がバレたくないという理由で隠しているのだと思います。 母は自分にそれだけの借金があることを知っておきながら自分は「体調がわるい」「交通が不便だ」(母は自動車免許を持っていません)と働こうとしません。 働こうとしないというか、実際は求人誌やネットをみて仕事を探しているように私たちに見せていますが、実際募集先に電話するわけでもなく昼間はほとんど家事もせず寝たり・ケータイをいじってばかりいます。 以前真剣に仕事を探すように姉とせまったところ「体調が悪いからしかたない」「だったら私は死ねばいいのか!!」とヒステリックを起こして話になりませんでした。 私は自分の好きなこともできず、母の世話と借金を返して一生すごすのかと考えると、もうすべてのことが嫌になります。一生拘束されることはないにしろ年を取れば進学だってしにくくなりますし、就職だって不利になります。 正直な話、私は母と縁を切りたいと考えています。 実の母親で自分を育ててくれた人をそんな風に思うだなんて、と感じられるとおもいますが、それほどに悩んでいます。 もし似たような経験があるかた、解決に近づく手段をご存知の方はぜひ教えていただきたく思います。また、こういった質問を専門に受け付けている機関等をご存知でしたら教えてください。

  • 借金をなんとかしたい…

    私ではなく母のことなのですが… 20年以上前から高級志向が強く、女遊びが好きだった父が家に全くお金を入れなくなり、私は小学生、弟は幼稚園だったので困り果てた母は度々実家でお金を借りていました。しかし、祖父がガンで他界し、治療に大金を使った祖母から借りられなくなり、消費者金融でお金を借りたそうです。 子供が小さかったため、なかなか働く時間を増やせず、それでもパートと内職をしていました。しかし、4年ほど前(今は離婚しました)、別居を始めるまで父は家にお金を全く入れず、母は必死に働いてきました。普通、突発的なことにお金が必要になっても、夫婦でしっかりやっていれば貯蓄でまかなうこともできますが、母は貯蓄を出来る状態ではなく20年を過ごしていたので、何かあるたびちょこちょこと借金が増えてしまいました。今年57歳になりましたが、4社に総額300万程度残っているようです(うまくやりくりしながらそれでも2社完済したようです)。朝早くから中距離のトラック運転手をし、夜は同じ会社の仕事で3時間程度バイトしていますが、50歳からの採用だったため正社員にはなれず準社員です。しかし50歳過ぎた女性を雇ってくれ、今より良いところなどないので頑張って働いています。 現在、私は結婚して離れて暮らしており、私達夫婦も奨学金の返済が総額1200万ほどあるので、なかなか援助できません。25歳の弟が母と暮らしており、まともに収入があるので家に10万~毎月入れて、何かの時は助けてくれているので、最近ではお金を借りずに返済だけしているようです。母の収入は20万そこそこです。長くなりましたが、このような状況で年が年ですので心配です。民事再生や任意整理や特定調停などいろいろとあるようですが、少しでも母の状況を良くできる方法はないでしょうか?母も休みもそこそこに働いているので、なかなか無料相談などに行けずにいるようです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 母親が60万円置いて行った。(長文です)

    30代独身女性です。 母親と仲が悪く大学を出たと同時に独立しました。 父は私が高校生の頃病死しました。 父が死んだ事で、母はちょっとした小金持ちになっています。 そのお金を資金源とし、母は小さなお店を持ち、遺族年金をもらいながら生活しています。 そして、母子家庭でありながら4人の子ども達を私立の大学を奨学金なしで行かせてくれました。 もちろん、お金は母がサクっと出してくれました。 母は癇癪持ちで、私達が幼いころから子ども達が言いなりにならないと暴力をふるってきました。 幼いころはそれが恐ろしく、お決まりの決め台詞「文句があるなら出て行け!!」「誰のおかげで学校にけてるんだ!!」などの言葉が出ると言い返す言葉もありませんでしたから 私たち兄弟は、母には絶対服従でした。 父は病弱で入院生活が長かったため、母は家庭内で絶対の独裁者でだれも逆らえず、 家計も苦しいものでした。私達兄弟は進学は諦めて、みんな18になれば就職するように言われていました。 しかし、高校生の頃父は病死しました。 そして我が家は皮肉な事に裕福になりました。兄弟たちはみんな進学する事になりました。 大学生になり、母と身体つきも対等になってからは、以前のような暴力はなくなりましたが 以前暴言はありました。あまりにも暴言がひどいので、初めて言い返しました。母に逆らったのです。 すると、母は私を兵糧攻めにしてきました。 大学生活が当時下半期残っていたのですが、親に言い返したという理由で学費や交通費を出さないと言いだしたのです。 そうは言っても、私も二十歳を超えていましたので「それならいらない!」と意地を張りました。 バイトをしたのですが、なかなか下半期の学費や交通費を捻出するのは難しく 学校も行かずバイトをしたり、服が買えなかったり、教科書が買えなかったり、昼食を我慢する等 惨めな大学生活を送りました。それでも頭を下げたくはありませんでした。 そんな私を見て母はどう思っていたか知りません。 ただ私は、お金がなくて大学に行かせてもらえないのに不満はありませんでしたが、あるのに嫌がらせでお金を出さないのは腹が立ちました。 大学を卒業して、それでも意地を張る私に母は「出て行け!」と言いました。 これは母の葵の紋所でしたが、就職していた私は家を出ました。 脅迫する事で私を言いなりにしようという根性が大嫌いでした。 他の兄弟たちはフリーターだったり、まだ学生だったりしたので母には絶対服従を続けていました。 それから会っても年に3度くらいちらっと顔を会わせる程度でした。 長時間一緒にいても喧嘩になるので私はそれくらいの距離感がちょうどよかったのです。 しかし、10年ぶりほどに母と喫茶店に行くことになりました。 そして久しぶりに顔を合わせるのに「店を手伝え」と命令してきました。それを断ると 「お前は大学に行き出したころから性格が悪くなった。親の言う事を聞かなくなった。子育て失敗した。」と罵ってきました。 私は切れました。 大学時代に性格が悪くなったのではなくて、ずっと母の事が大きらいだった事、大学の頃、学費と払ってくれない嫌がらせを受けて惨めな思いをしていた事をぶちまけました。 すると母は「学費を払わなかったのは、あんたが言う事を聞かなかったから。」と言いました。 あぁ、この人分かってないな…と思い、またお互い音信不通になりました。 それから1ヶ月後、母が急に訪れてきて私のカバンに何かを入れて立ち去って行きました。 その際母は何も言いませんでした。 家に帰って中を見ると中には現金で60万円が入っていました。 その後、電話も出来ず4カ月以上経過しています。 一切向うからも連絡が来ていません。 母はどういう思いでこのお金を置いて行ったのでしょうか? もちろん私もお金に困っているわけではありませんので、そのまま手を付けずお金は残しています。 返した方がいいのでしょうか? お礼も変な気がして放置してしまっています。 このお金の意味は何なのでしょうか。

  • 借金したということを確認する方法

    兄は過去に多数の金融業者に借金をした履歴があり、ブラックリストに載っているようです。 (現在は借金はしなくなり、普通に生活を送っています。) 先日、父の具合が悪くなり、急遽入院することになりました。 父の保険証が必要とのことで、母が兄に保険証を渡して、手続きを行ってもらいました。 兄は、実家とは別に、離れて暮らしているのですが、 その日は、医者からの説明など遅くまでかかり、保険証を持ったまま まっすぐ帰ってしまったそうです。 兄が病院にいるときに、実家に何度も電話がかかってきたようですが、 母はその様子をおかしいと言っています。 父の保険証でお金を借りて、家に連絡がきていないか確認していたのでは?というのです。 兄が消費者金融又は高利貸しに、父の保険証を使って借金をしていないか調べたいのですが、何か方法はないでしょうか?

  • 母の借金900万以上になってました(かなり長文で)

    父が破産宣告し、四年以上経過した頃母の元に内容証明書付(だったと思います)郵便が届きました。娘の私が郵便局に出向き(家人が留守だったため)局員の方に無理を言って私が受け取りました。内容は私の知っている弁護士の方からのものではなく、母が父の連帯保証人で繰り返しの請求にもかかわらず支払いがないので法的措置と、一括で払うよう書いてあるものでした。しかしこの消費者金融から封書が届いたのはこれが初めてなのです。母が留守のため、父と業者で話あった所、元金のみを月々数万円の返済でということになったそうです。父が一度支払いが遅れた時にまたこちらに郵便が届き(普通郵便でした)中を見ると借金が一千万に届く勢いなのです。減るどころか増えているようなのです。父から聞いた業者の話ですと、「コンピューター上書類がこう出るだけで、元金だけで大丈夫ですよ」と言うらしいです。母は破産するぐらいなら死ぬと言います。この消費者金融の方が言われる元金のみでよいと言われた言葉(それも父から聞いた言葉ですが・・)を信じても大丈夫でしょか?