• ベストアンサー

マカフィ体験板(無料)ってありますか?

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.4

>ノートンインターネットセキュリティ」は確かにありました これなら「ノートンアンチウイルス」と「ノートンパーソナルファイアウォール」の2つがひとつになったソフトです。「インターネットセキュリティ」が入っているなら他のメーカー製品も含めてウイルス対策、ファイアウォールは同時には入れてはいけません。入れるならこれを案インストールしてからです。 >コントロールパネルからの削除でよかったですよね? はい、それで結構です。 >私が薦められたのは「2006の優待」1種類でした。 マカフィーの優待版なら「インターネットセキュリティスイート」ですね。他の2つは優待版もありませんし、店頭販売されてるのはインターネットセキュリティスイートだけですから。 これをパッケージ購入するなら定価は6,596円、ダウンロード購入なら5,775円になります。 どのメーカーのどの製品を選ぶにしても、事前に体験版を使って自分のPCでうまく動作するか事前確認しておくのが無難です。いきなり製品購入してしまって自分の環境には使えずにすぐアンインストールしても、返品は受け付けないメーカーがほとんどですので。

baobao08
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、ウイルススキャンとパーソナルファイアウオール 期限ぎりぎりまで待って、インストールしてみようと思います。 もちろんアンインストール後に。

関連するQ&A

  • マカフィー無料体験版

    こんばんわ 教えてください。 マカフィーの30日間無料体験版を、30日たたないうちにやめたいときはどのような手続きをしたらよいでしょうか

  • Avira無料体験版について

    先日過去にインストールしたウイルス対策ソフト Aviraの無料体験期間が終わったのですが これは無料体験期間が終わったら必ず製品版を 購入しないといけないのですか? 別のウイルス対策ソフトがパソコンに入っている場合は そちらを続けて使ってよいのですか?

  • マカフィーとヤフーの比較

    パソコンを買ったときにマカフィーの無料ウイルス対策ソフトが入っていました。いま、ヤフーのウイルス対策を頼もうか、このままマカフィーを続けるから、悩んでいます。性能、価格など考慮して、みなさまの思ったことでいいのでおしえてもらえたらうれしいです。

  • 無料体験

    世の中には、無料体験とかお試しがあるのですが、本当に買わないで 体験するだけの場合、人間には、どのような心理が働いているのですか 教えてください

  • ウイルスバスター無料体験できないということは…

    こんばんは。初心者です。よろしくお願いします。 ウイルスバスター2008を購入しようと思い、色々調べてました。 そしたら無料体験があったので、試しに使ってみようと思ったら、メモリが小さくインストールできませんでした。 ということは、お店でソフトを購入しても自分のパソコンでは使えないということでしょうか?

  • マカフィ・・ はオススメですか?

    BBIQで 無料で マカフィを提供しています。 ですが・・ 自身は ノートン・ウイルスバスター・アバスタなど 体験してみました。 マカフィは 体験していません。 そこで 体験された方からして オススメでしょうか? よくPCは 国内問わず、海外サイトもよく利用しています。 今年、ウイルスバスター使用中 通称 GENOウイルスに かかってしまいましたが・・。 マカフィが無料となれば 是非とも使用してみたいとは 思いますが・・ 又、BBIQはマカフィを1台のみで提供されているかのように 自身は理解しておりますが・・ 他のソフトのように1ソフトで3台までなど BBIQによるマカフィは そのような設定は出来ないのでしょうか?

  • 無料のマンスリー・マカフィーについて

     実家はCATVでインターネットをしています。そのCATV会社は「マンスリー・マカフィー」を無料で提供しています。http://www.seaple.ne.jp/  現在、実家のパソコンは「ノートン2004」を使っていますが、「マンスリー・マカフィー」に替えたほうが良いのでしょうか?    私自身はマカフィーを使っていますが、ときどき検索スピードが遅いと感じることがあります。また実家ではウイルスの影響は今のところありません。

  • マカフィ体験版終わったのに

    新しいパソコンでマカフィの体験版を使っていました。 後○日で体験版の期限を迎えるという警告が出ていたんですが、 動画を見ると重いのでどうしよう・・・と迷っているうちに期限を過ぎてしまいました。 ですが、マカフィサイトアドバイザーが有効のまま使えています。 けど時々マカフィから「このパソコンは危険な状態にあります」とかのメッセージが出ます。 どういうことでしょうか?

  • マカフィーの体験版はどれがいいの?

    マカフィーのHPに行って体験版をダウンロードしようとしたのですが、色々あってどれが良いのか分かりません。 スパイウェアだけとかウイルスだけとかじゃなくて総合的に使えるものが欲しいです。 どなたか教えてください、お願いします。

  • マカフィーソフト

    プロバイダー契約の特典としてマカフィーのウイルス対策ソフト無料でもらえたのですが、更新も毎年無料なんですけど、無料で永久に使えるウイルス対策ソフトはレベル的にはどうなんですか?