• ベストアンサー

近隣での家の建築

すみませんが教えてください! 今、我が家の斜め後ろに3階建てが建築されようとしています。古いお宅の解体作業からずっと、ホコリやオガクズで大変なんですが、そうは言っても、お互い様だしな、、とガマンしていました。 でも普通、保護カバーのようなもので建築物件の周りをぐるっと覆いますよね? 足場にいちおう設置はされているのですが、暑いからか?最小限の部分しか覆っていません。(足場にくくりつけれられたまま・・)おかげでウチは常にホコリが飛んできます。一度担当の不動産屋さんに言ってみたら、ウチに向いている面の上半分のみカバーが広げられました。建築上、カバーをすると困るのでしょうか? オガクズならば、ガマンできますがサイディングが始ったら、かなり有害な粉が飛散しそうで困っています。 我が家を建築した大工さんは、同じように暑い時期でしたけれど、グレーのかなりしっかりした幕を張って作業していました。 裏のお宅の業者さんは、ペラペラの青い網みたいなのを限られた面しかつけてくれないんです。 これって、苦情を言っても良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45516
noname#45516
回答No.3

 足場ネットに埃を防ぐ機能は期待できませんので、張ってもそれほど変わらないかと思います。ですが、材料を上げる場所以外は張ってあっても邪魔にはなりませんので、飛散防止のためにネットを張って欲しいというのは言っていいと思います。  きちんとしたルールが業界内にあるかという質問ですが、民間工事にはありません。足場のネット、解体時の水撒きなどは親切心であり義務ではありません。  ただ、営業上見栄えが良いのでそのあたりの養生をすることは増えています。相手の意識の向上という意味で苦言を呈するのは無駄ではないでしょう。しかし改善しないからといって訴えることはできません。

costes
質問者

お礼

ありがとうございます。 訴えるなんて、、そんな気持ちはありません(^^;) 業界のお話、私には未知なことですので、教えていただいてありがとうございます。 ネットを張ってほしいと、(言いにくいですが)今度言ってみます。さきほど、少し買い物にでて、普段は通らない建築中の家の前を通りまして、びっくり。我が家が頼んだ面(しかし上半分だけですが)以外は全部ネットは畳まれていました(汗)他のお宅はなんにもおっしゃらないのだろうか、、、、?などと思いつつ、、その施工業者と施主(不動産屋)のイメージはすごく下がりました。あそこで買わなくてよかった、、と。

その他の回答 (2)

回答No.2

なにもcostesさんだけではなく、建築現場と近隣住民の間では最も多い種類の苦情です。 近隣住民のみならず施主さん側からも、雨風の影響を気にして”ビニールシート等でスッポリ覆って欲しい”と要望されるケースがあります。 四方をビニールシートで覆われた真夏の建築現場に、是非一度入ってみてください。 おそらく5分でギブアップします(≧∩≦)

costes
質問者

お礼

そうですね。 ウチも「建売」であるにもかかわらず、契約したとたんに、いろいろご近所から連絡が入りました。 そのときの大工さんは、暑い中、きっちり養生してやってらっしゃいました。見学にいくときは私たちも汗だくでした。キツイ仕事だと思います。 この暑さです。ビニールシートで覆えとか、ムリは言うつもりはありません。 ただ、いわゆるルールとかきまりが「養生」にはあるのかしら?と思いました。 (たとえば完全に隣接していなければ、その面はしなくていいとか、、、?)

回答No.1

こんにちは。 当方旦那が建築業をしています。 全ての業者が必ずしも養生するとは限りません。 ただ、解体中もしていないのはちょっと不思議に思いますが・・・。 確かに養生している場合としていない場合では安全性・動きやすさ・業者イメージも変ってきます。 ただ、サイディングが始まったら有害な粉が飛んでくるとありましたが、現在石綿は外壁に入っていません。カット時は通常であれば集塵しますので、撒き散らす事は無いと思います。 現場で改善して欲しい事などあれば、現場責任者、もしくは施工会社に連絡し、改善をお願いする事は当たり前の事ですよ。 ちゃんとしている業者であれば答えてくれるはずですよ。 少しでもお役に立てれば幸いです。

costes
質問者

お礼

早速ご回答いただいていてびっくりしました! ありがとうございます。 サイディングの粉塵が有害ではないときいて少しは安心しました。 すべての業者さんが養生してくれるわけではないのですね、、、、 当方としては、せっかく用意してあるのだから使ってくれるだけで、気持ちも違うのになあっというところです。 少し様子みて、施工会社にお願いしてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう