• 締切済み

登録制の仕事で・・・

pokonyan2006の回答

回答No.1

こんにちは。 過去に登録制のスポットのアルバイトを3年間経験 していた者です。 もう少し具体的な作業内容の説明は受けなかったの でしょうか?

関連するQ&A

  • はじめての派遣の登録、仕事内容などについて

    色々質問があります。 1.派遣で仕事の内容がPCのインストール作業とあったのですが具体的にはどのような作業をするんでしょうか? 2.また資格にPCの基本スキルを持っている方とあるのですが、PCの基本スキルとはどの位のことができることをいうのでしょうか? 3.アルバイトの経験がないのですがいきなり派遣の仕事でやっていけるでしょうか? 4.応募の電話をしたらまず登録に来てくださいと言われ、服装はスーツじゃなくても大丈夫ですかと聞くと、登録なのでスーツじゃなくても大丈夫ですといわれたのですが、Gパンで行ってもいいのでしょうか? 学生で仕事の経験がないので、応募の電話をしたのですがいろいろ不安があり質問させていただきました。

  • 派遣会社の顔合わせについて

    派遣会社から仕事を紹介してもらって、明日派遣先との顔合わせなのですが・・・。 顔合わせというのは、具体的にどのようなものなのでしょうか。 私の経歴について派遣先の人から質問されたり、また、前の仕事を辞めた理由なども聞かれるのでしょうか?? 明日なのでちょっと緊張ぎみです・・・ よろしくお願いします!

  • 向いてない仕事を辞めるべきか

    繋ぎでやってた派遣を辞め、今の仕事に転職して約一ヶ月なのですが早くも辞めたくて仕方ありません 自分は手先がかなり不器用で機械を弄ったり等の精密作業が苦手なのですが、仕事内容が想像していたのとかなり違い転職先がそれ系の職種でした 薄給の派遣を早く辞めたかったが為に安易に飛び付いて後悔しています まだ試用期間中ですが、多分本採用にはならないかと思います さっさと辞めて向いてる仕事探すべきでしょうか? アドバイスお願いします

  • 仕事になると

    明日から仕事だと思うと、会社に出勤するのがつらくなることはよくあることだと思いますが、それは仕事の内容や人間関係によるのかもしれません。しかし、それとは似ていますが、微妙に違うかもしれませんが、仕事になると自然と責任感が増し、緊張度が増す、プレッシャーが強まり、思考回路が狭まるといったことが起こります。普段リラックスしていても、大勢の人前で話しをしなくてはならないことを考えるだけで、緊張度が増すことはあります。 こういう感じの人はいますか。

  • 仕事の職場関係で悩んでます

    悩んでることがあるんですが僕は入社<派遣>して4日目になるんですが目眩や嘔吐で休んでしまいました。多分緊張やストレスだと思います。一番の原因だと思うのが職場関係だと思ってて4日目で人に慣れるのは早いとは分かってるんですが人と話したりも自分からはいけなくて…それに工場の仕事もありライン作業ではなく流れ作業で1行程のタイムが問われます。4日目で僕が作業してる間次の行程の人に待ち時間があき僕が終わるのを見て待ってるんですが緊張して二度手間したりしてタイムロスになってしまいます。早く人と話したら緊張せずできるんですがその間また嘔吐や目眩で休みたくありません。どうしたらいいですか?

  • 数社登録してる派遣から同じ仕事を依頼されたら。

    こんな場合、皆さんはどのようにされてますか? 私は、数社の登録派遣・アルバイトに登録しています。 簡単なパソコンの設定作業の仕事です。 今何社かから、仕事があるので、予定空いてる日があり仕事入れるなら、連絡もらえないですかと、連絡ありました。 連絡あったのですが、仕事内容を聞いてみると、数社とも同じ案件の仕事みたいなんです。 この仕事は、繁忙期とそうでない時は仕事がほとんど無い感じになってしまうので、数社に登録してる感じなんです。 今の時期この仕事は繁忙期で、大量の人数を仕事で必要なので、依頼先も数社の派遣などに依頼することが多いんです。 なので、今回どれかの登録している所から、その仕事に入っても大丈夫なのかと思っています。 違う派遣から仕事に入るなんてありえないと思われるでしょうか? また、仕事があるとされている日が、派遣会社によって違いますし、私の仕事入れる日も1社の派遣会社の仕事ある日の予定に合わないので、会う日に色々な派遣会社から入ることは、やはりおかしいでしょうか? また今回の仕事案件は、去年他の仕事に入った時に、一緒になった上の会社の人も入ってる感じもあります。 その仕事に入った時に、仕事で失敗したり、周りの状況見て自分から仕事できなく、足手まといな感じになって迷惑かけてしまったのもありまして、余計に不安にもなっています。 少し前から、不器用とか人付き合い苦手とかでも、こちらに質問したりしてます。 こういう場合、やはり1社だけにして仕事に入る方がいいでしょうか? また、仕事が無い時とある時の差があるので位で、複数に登録なんて普通はしない方がいいのでしょうか? 今こんな状況で、どこの派遣にも、まだ予定分からず、もう少ししたら予定連絡しますと伝えています。 こんな場合、皆さんどのようにされているのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? 質問分かりやすく書けなかったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • コンサルティングという仕事って?

    派遣で仕事をしています。 よくコンサルティングという業種の仕事の紹介もあるんですが、どのようなことをしているのでしょうか? 社風や、仕事の内容等、具体的に教えてもらえたらと思います。 やはり少し堅苦しい感じの雰囲気なのでしょうか?

  • 仕事か妊娠か悩んでいます

    こんばんわ、いつもお世話になっています、今回は仕事のことで悩んでいます。 派遣会社から4月開始の仕事を紹介されました、その仕事は今までのキャリアを生かせる仕事でかなり惹かれています、しかし私は現在31歳(既婚)当然のように周りからの妊娠を期待されています、そこで今かなり悩んでいます・・・ 内容はと言うと (1)派遣先は長い期間(2~3年)勤務してほしい (2)派遣会社は今現在妊娠を考えているのなら断ってほしい (3)私は今すぐ子供が欲しいわけではいが年齢のこともあり  年内ぐらいには妊娠したいと漠然に思っている(主人も了承済み) 妊娠したいからといって希望通り妊娠するとも限らないし、紹介された仕事も魅力大です、色々考えているうちにまとまらなくなってしまいました、明日、派遣会社に結果を伝えないといけません、どうかアドバイスをお願いします。

  • 仕事を断りたい

    現在の会社で2年間派遣で働いてるものです。契約上OA機器 第4条5号業務 です。 事務所はほとんど男性で派遣は私ともう一人の女性の二人です。 最近新しいシステムを導入することになり、仕事が大変になることを聞きました。 他の支店でも既に導入しており、社員の方はとても忙しくなり大変な作業だそうです。 そして何故かその仕事の一部を私がするようなカタチになっています。 私は何度も断っていて、一度も納得し、やります!とは言ってません。 同じ課の上司も私任せの態度に腹が立ちます。 そして、もう一人の派遣の方はとても気が強い性格のせいか、きっぱりやりません!っと言ったら、しなくてよくなりました…。 明日、新しいシステム導入の説明の為、他の支店の方が来るのですが、私だけスケジュールメールが届いてなかったので内容や時間を今日知らされました。(他の方には一週間前に届いてる) 約4時間の説明があるそうです。もちろん派遣は私だけ。 私は今の仕事でいっぱいいっぱいです。時給ももう一人の方より実は少ないのであまりややこしい仕事には関わりたくありません。 どうにか上手く断りたいです。 もしかしたら辞めないといけないカタチになるかもしれませんが、変なアドバイスですが何か良い案はないでしょうか?

  • どうしたら、上手く仕事ができるようになるのでしょうか?

    どうしたら、上手く仕事ができるようになるのでしょうか? 52歳女性です。新しい仕事に就いて3週間が経ったのですが、仕事の流れにどうも上手くついていけないのです。今まではデータ入力という単純作業が主だったのですが、新しく就いた仕事は営業所での営業事務で接客・電話応対もあります。電話応対は緊張して相手の名前、内容も聞き取れない状況です。 仕事の説明をしてもらっても中々理解できず、時間がものすごくかかってしまってます。 そしてなにより、話ベタなのです。上手く表現ができず、相手と話がかみあわないのです。 どうしたら、テキパキ・ハキハキ仕事ができるようになるのでしょうか?