• 締切済み

質問:ini_setでinclude_pathの設定をすると何も表示されない現象

PHPのバージョン4.3.11で、 include_pathの設定をini_setで行いたいのですが、 設定を行うと、phpのエラーも吐き出さず、 IEの場合、「ページを表示できません。」と表示され、 FFの場合は、何も表示されない状態になります。 その設定をphp上で行わず、.htaccessに書き込んでも、 同様の現象になります。 何故だか全く検討がつかず、 また、検索しても対処法が見つからなかったので、 こちらに質問させていただきました。 分かる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hrm_mmm
  • ベストアンサー率63% (292/459)
回答No.1

お使いのサーバーは、自分で各種設定をいじれるのか、借り物で制限があるのかによって、原因も異なるかと思います。 考えられるところを箇条書きすると 1.include_pathを書き換えられない設定になっている  php_info() などでチェック 2.設定したディレクトリーにphp実行者のアクセス権がない 3.パス名をスペルミスして、あり得ないパスを入れた。

wildwell
質問者

お礼

申し訳ありません。 せっかくご解答いただいたのですが、 自己解決しました。 単なるプログラムミスでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • php.iniのinclude_pathのデフォル

    php.iniのinclude_pathのデフォルト値にたいして質問です。 現在PHP 5.6.6 をremi-56のリポジトリから、centos6にインストールしました。 そして、phpinfoを確認すると、 「include_path」の欄に「.:/usr/share/pear:/usr/share/php」とありました。 しかし、「php.ini」の中を検索しても、include_pathは、「;include_path = ".:/php/includes"」などのようにすべてコメントアウトされていました。 phpインフォをみたとき、include_pathに「「.:/usr/share/pear:/usr/share/php」が設定されているのは、デフォルトで決まった値なのでしょうか? どこか、設定ファイルにその値がかかれたりしているのでしょうか? httpd.confを検索しても、phpのパスを設定している様子もなく、.htaccessなども設置してないので、一体このデフォルト値はどこから来てるのか不思議です。 分かる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ファイル内でのini_set

    ファイル内でのini_setの挙動について意味がわかりません。 エラー表示を制御させたくphpファイル内にini_set('display_errors', 0);としました。 echo ini_get('display_errors');//1と表示 ini_set('display_errors', 0); //$str = "aaa" echo ini_get('display_errors');//0と表示 exit; この状態で$strのコメントを外すとなぜかエラーがきっちり表示されてしまいます。 調べたところファイル内で設定できないものもあるがこの項目についてはファイル内で 制御できるとありました。 .htaccessではinclude_pathの設定をしているだけでdisplay_errorsの設定はしておらず全く 原因がわかりません・・・ちなみに.htaccessでphp_value display_errors Offを入れると エラーは表示されません。 環境はphp5でxamppを利用しております。 ローカルか運用サーバーかでそれぞれの制御を変えたくできればphp内で行いたいのですが どうすればいいものでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • include_path の設定について

    趣味でpearのNet_UserAgent_Mobileライブラリを使用して携帯サイトを作成しておりますが、その各ライブラリファイルで require_once 'Net/UserAgent/Mobile/*****.php'; のようなコードがあるのでそれを変更したくないのと色々な場所からライブラリを使用するのでその都度相対パスを設定したくないので.htaccessでパスの設定をしたいのですが include_pathを設定するとPEAR.phpのパスが設定されてしまいます。その為 require_once 'PEAR.php'; のところでエラーが出ます。 include_pathはあくまでPEAR.phpのパスの設定しか出来ないのでしょうか。 【ライブラリファイルのおいてある場所】 /home/*****/public_html/mobile/Net/UserAgent/Mobile/ 【.htaccess設定】 php_value include_path ".:/home/*****/public_html/mobile/

    • ベストアンサー
    • PHP
  • include_pathに関する質問

    ローカル環境で、PHPの動作確認をしています。 サイト内のサイドバーなどをincludeしているんですが、ディレクトリ毎にパスを変更するのはとても手間がかかるため、.htaccessにinclude_pathの設定をして、「/」から始まる絶対パスで統一したいと考えております。 しかし、.htaccessでinclude_pathを設定して、include '/sidebar.php'; と書いても、includeすることができません。 なぜでしょうか? ちなみに私の作業環境なのですが、ローカルでPHPを動作させる場合は、私の場合は次の場所にファイルを保存することでブラウザから http://localhost/ にアクセスすることで確認することができます。 C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/ そして、複数のサイトを運営しているため htdocs の下に example.com というディレクトリを作って、サイトを管理しています。 example.com というサイトの動作確認をする際は、ブラウザから http://localhost/example.com/ のようにアクセスします。 そして、.htaccessには次のように記述しました。 ―.htaccess php_value include_path ".:C:/Program Files/Apache Software Foundation/Apache2.2/htdocs/example.com" ―index.html <?php include 'sidebar.php'; ?> include_pathの設定の仕方がよく分からず、最初は http://localhost/example.com と設定してみましたが、上手くいかなかったので上記のように設定しました。 ローカルでのテストが終わったら、サーバーにアップロードする際に、.htaccessを書きなおしてからアップロードする予定です。(書きなおすのは非常に面倒ですが、他に方法が分かりません。何か良い方法があれば教えていただきたいです。) 以上長文になりましたが、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • include_pathの設定

    .htaccessでインクルードパスの設定をしたいのですが、 500 internal server error がでます。 どうしたらエラーが出ず正しくできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ・下記は.htaccessファイルに書き込んだ内容 php_value include_path ".:/home/u62/public_html/PEAR" ・下記はPEARフォルダの配置場所 /home/u62/public_html/PEAR ・下記は現在のinclude_path include_path .:/opt/php-5.3/pear

    • ベストアンサー
    • PHP
  • php.iniのinclude_path名の取得方法について

    php.ini内で設定するinclude_pathの取得方法がありましたらどなたか教えてください。 よろしくお願いします σ(^_^)

    • ベストアンサー
    • PHP
  • include_pathについて

    php.ini内のinclude_pathをinclude_path=".;C:\php\include"と設定してC:\windows\(不安なのでC:\php\にも)に置いているのですが、 なぜかphpinfo()を開いて確認すると".;C:\php5\pear"となっています。 Loaded Configuration File を見ても C:\Windows\php.ini となっていますし。 require_once "DB.php"を実行したときに以下のエラーが出たので、 db.phpのインストールも済んでいることから、include_pathが正しく設定されていないのが問題だと思うのですが・・・ Warning: require_once(DB.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\users.php on line 2 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'DB.php' (include_path='.;C:\php5\pear') in C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\users.php on line 2 php.ini以外にも設定しなければいけない個所があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • php_value include_pathを無効

    php_value include_pathを、あるディレクトリ以下では、無効にしたいのですが、 どうすればよいでしょうか? ■前提 ・サイト全体は、「.htaccess」に「php_value include_path」を書いて制御 ■やりたいこと ・ある特定ディレクトリ「hoge」以下では、「php_value include_path」ではなく、 PHPに直接書いた「require_once './★★/●●';」を利用したい ・つまり、設定ファイル「.htaccess」に記述した中のある一部分(特定ディレクトリ以下)だけは、「PHPソースに記述」したincludeパスを使いたい ■試してみてダメだってこと ・「hoge」に「.htaccess」を設置し、空の「php_value include_path=""」と書いてみたけど、うまくいきませんでした

    • ベストアンサー
    • PHP
  • php.iniの設定が反映されない

    お世話になります。 php.iniのinclude_pathに、 include_path = ".;c:\php\includes;c:\php\pear" と設定し、apacheを再起動したのですが、 phpinfo();を見ると、 include_pathの設定がc:\php5\pear となっているのです。 そのため、PEARがパスが通ってないため使えない状態になっており、 困っております。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • smartyの設定 include?path以下の設定がわからない

    独学でPHPを学んでいます。 PHPの基本はひととおり理解はできました。 開発環境・最新のXAMPP導入。 windows、OSはVISTA smartyをインストールしましたが、その設定につまずいています。 Smarty.class.phpが存在するパス(D:\xampp\libs)をphp.iniファイル447行目を下記のように設定しましたが、うまくいきません include_path=D:\xampp\libs\ xamppフォルダの下にlibsフォルダを入れたので上のパス指定で問題ないと思うのですが、どこが間違っているのでしょうか。 ちなみに、libs以下の\も不要だろうと思い、消したりして試してみましたが、結果は同じ。下記のように表示がなされます。 Warning: require_once(local/xampp/libs/Smarty.class.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in D:\xampp\htdocs\lesson\smarty1.php on line 3 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'local/xampp/libs/Smarty.class.php' (include_path='.;D:\xampp\php\pear\') in D:\xampp\htdocs\lesson\smarty1.php on line 3 上の文章ですが、3行目後半”Smarty.class.php' (include_path='.;D:\xampp\php\pear\')”の部分ですが、php.iniからinclude_pathを変更したりしているのですが、一向に表示が変わりません。 もしかしたらphp.iniファイルは二つあったりするのでしょうか。 php.iniのファイルはPHPフォルダに入っているものでよろしいですよね? もちろんアパッチは再起動させています。 なのにできません・ あと、ロジックファイルの require _once()の()内はSmarty.class.phpだけでもよろしいのでしょうか。 もう悩みすぎて頭がおかしくなりそうですね。 ちなみにsmartyがなくても、アプリケーション開発に支障はありませんでしょうか。 あくまで個人で趣味の範囲でアプリケーションを作成したいと感じています。

    • ベストアンサー
    • PHP
ワードでカラー印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • ワードから原稿をカラーコピーしたいけど、モノクロで印刷される問題が発生しています。カラー印刷の方法を教えてください。
  • ワードのテンプレート通りのカラーコピーができず、モノクロで印刷されてしまいます。どのように操作すればカラーになるのでしょうか?
  • キヤノン製品のワードでのカラープリントについて質問です。テンプレート通りにカラーコピーしたいのですが、モノクロで出てきてしまいます。カラーにする方法を教えてください。
回答を見る