• 締切済み

取引先への転職

24歳の会社員です。転職活動に関して悩んでいます。 現在の会社は30人規模の設計会社。 新卒で入社し、そろそろ一年が経過します。 業務は広報、ということで入りましたが、 主な業務は取材対応、WEBマーケ、社内印刷物製作などです。 魅力的な経営者の下で、経営、組織に関する知識は増えましたが、 業務がインハウス的なものなので頭でっかちになりそうです。 また、部署内の仕事も忙しいというわけではく、正直手持ち無沙汰になる日々が続いています。 上司に仕事がないです、と正直にいうとすごく困った顔をされます(何をさせればいいのかわからない様子)。 ここのところの仕事はもっぱら自分で見つけてきて行っていますが、ノウハウが社内にまったくないため、これでいいのか心配です。 そんな中、自社についてもらっているコンサルタントの方と人材採用について語っているとき、私のような人間が欲しいと言っていただけました(あくまで日常会話、別段引き抜きではない)。 前置きが長くなりましたが質問です。 ◆取引先への転職は社会的にどのように見られているのでしょうか? ポイントは二つです。 (1)そのパートナーとは今後も継続して契約すると思われる。 (2)そこでしかできない仕事がある。 長文となってしまいましたが、 ご回答いただけると幸いです。

みんなの回答

  • n_list
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

私は起業のコンサルをメインに「人」のメンテナンスをしています。採用から教育までのカテゴリーを担当する者として、今回の質問を拝見させて頂きました。 社員は会社にとって、かけがえの無い財産です。 そのコンサルタントの人の発言の真意は掴めませんが、信義則に反する行為であることは明確です。質問者様の能力を評価する上での例え話であったとしても「質問者様のような方が欲しい」と口に出すものではありません。 これは、会社の財産が欲しいと発言されたのと同意です。 何も取引先への転職がイケナイとは言いません。 信義則を守らないと、後々、全ての方へ迷惑をかけてしまいます。これは、質問者様にとっても不幸なことです。取引先への転職は会社双方にとって、利益がある様に心がけて転職してください。 これは、アドバイスではなく、コンサルという同業種からのお願いです。 ご参考にならず、申し訳ございません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう