• ベストアンサー

起動用(システム)HDDのドライブ文字の変更

皆様始めまして。 先日HDDを新しいものに乗せ替えたのですが 自動的に割り当てられたようでローカルディスク (H:)となっており 通常であれば(C:)のはずなのに・・・なぜか(C:)が空きになっております。 システム自体に今のところ支障はないのですが はてはてどうしたものかと悩んでおります。 コンピューターの管理からも文字変更は出来ない様なので ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 なお、PC本体は自作でOSはWinXP SP2です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.4

こんにちは。 os_xpを起動するのは「boot.ini」←此れを(notepade)へドラッグすると、 ----------- [boot loader] timeout=5 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn ------------ ↑こんなのが出ます。 default=→の後に( )←の中の数字がosの起動ドライブNoを表しています。 なので、違う数字なら、0に書き換えれば、理論的にはCドライブに成る ↑ 但し、BIOS起動が「ATA=0」←起動ドライブの番号に成って居る必要が有りますが… 今時のHDDは「SATA」かも知れないが、読み替えれば… ---------- ↑ 上記の方法は責任は持ちませんので、既に回答されていらっしゃる方々の、意見を聞いて見てください。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんわ。 #1さん、#2さん、が、既に大方書かれてますが、一応、私からも。 質問者様の悩んでおられる原因は、以下の事でしょう。 この原因が発生する原因は、コンパクトフラッシュや SD カード等の、 コンパクトフラッシュメモリーカードリーダー/ライター(以下リーダー/ライターと書きます)が挙げられます。 というのは、マザーボードに接続しっぱなしの、ケース内蔵型カードリーダー/ライターは、 マザーボードからは、USB リムーバブルディスクとして扱われます。使われていないかと思いますが、 MO も、要注意です(最近は、あまり使われなくなってますからね)ご確認願います。 --------------------(重複文の解説は)中略-------------------------- 一番確実な方法は、OS インストールにあたっては、カードリーダー/ライターを、 物理的に接続しない事です。もう一つの手段もありますが、 私個人としては、お勧めしずらいので、割愛させて頂きます。 私も、他の回答者様と同じく、再度やり直して下さいね。 #大変でしょうが、愛機の為ですから。

Osaka-King
質問者

お礼

いま、丁度ソフト色々含めて再インストール完了した所です。 非常に残念ですがまた再インストール致します。。。 なるほど内蔵型のカードリーダーとは気付きませんでした。 今後は教えて頂いた点に留意しながらやっていきます! ありがとうございました♪

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

起動ドライブのドライブレターの変更は基本的に無理です。 再インストールし直して下さい。 この時、USB接続のカードリーダー等は外しておかないと、先に認識されてしまって、今回のような現象になってしまいます。 最初は最小限の構成でインストールし、順次機器を追加していきましょう。

Osaka-King
質問者

お礼

なるほど!最小限の構成で機器を接続していくようにします! HDDだけは全部外していましたが気付きませんでした。 ありがとうございました!

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

OSをインストールするときにリムバール系(CFやメモリースティック)を無効にしましたか?。これを無効にしないとこいつらが 優先されちゃいます。もう一回やり直したほうが賢明。

Osaka-King
質問者

お礼

なるほど! 全く気付きませんでしたが間違いありませんね。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • HDDのドライブの文字を直したいです

    WindowsXPを再インストールしたのですが、なぜかOSをインストールしたHDDが(D)になってしまいました。 再インストールする前は(C)でした。 もちろん(C)が良いので直したいのですが、「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」→「ドライブ文字とパスの変更」→「変更」とやっても「システムボリュームまたはブートボリュームのドライブ文字を修正できません」と表示されて直せません。 ちなみに、今まで(D)で使っていたもう一つのHDDが(C)になってしまいました・・・。このHDDには個人的なデータしか入れてませんが。 あと、今の(C)←個人データのHDDには「システム」(D)←なぜかOSが入ってしまったHDDには「ブート」と表示されています。 この「システム」「ブート」の意味がよく分かりません・・・。 2回、再インストールしたのですがどうしても(D)ドライブがにOSが入ってしまいます。解決策を教えてください。

  • HDDのドライブ文字を変更したいのですが・・・。

    HDDのドライブ文字を変更したいのですが・・・。 元々1台のHDDをパーティションして2つに分けて使っていたのですが OSを再インストールしたらHDDがCとEのドライブになってしまいました。 EドライブをDに変更しようとするとシステムボリュームは変更できない って表示されて変更ができません。 実際、コンピューター管理の画面上ではEドライブの状態は システムとなっていたんですが どうやったら変更できるようになるんでしょうか

  • ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです

    こんにちは 回覧ありがとうございます 質問なんですが、私のPCはHDDを二つ積んでいるのですが 一つ目は『ローカルディスク(C) 10G』 (メインHDD) 二つ目は『ローカルディスク(I)300G』 (サブHDD) です 因みに『ローカルディスク(C)』にWindowsを入れてあります そして、今困っているのが 『ローカルディスク(C)』がメインハードディスクになっている為 ファイル等をダウンロードしても、10Gが限度の為 頻繁に空き容量を作ってください等出てしまいます ここで私は『ローカルディスク(I)』をメインHDDにすれば 300Gと要領がとても大きいので困らないと思いました でも、どうやってサブHDDとメインHDDを置き換えるのかがわからなかったので 今回質問させて頂きました 宜しくお願いします OS:WindowsXP SP3

  • ローカルディスク(H、Gドライブ)をひとつにまとめたい

    自作PCにHDDを増設しました。このHDDはそれまで別のPCでCドライブとDドライブに2分割して使っていたもので、C、D共に再フォーマット済みです。 さて増設自体はうまくいったのですが、自作PCに元々あったC、Dドライブに、新たにH、Gドライブが加わる形となりました。つきましては既存のC,Dドライブに影響を与えず、このH,G2つのローカルディスクを1つにまとめる方法がありましたら教えて下さい。 使用OSはWinXP Proです。

  • システムディスクがEドライブに

    自作機にWINXPをインストールしたところ、何故かシステムが入ってるHDDがEドライブになっていました。 (HDDを2機積んでインストールしたのがまずかったかな?) ディスクの管理でドライブ名をCに変えようとしましたが、システムディスクの名前は変えられないようです。 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HDDを交換してOSを再インストールしたのですが・・・

    少し前、使用していたデスクトップPCのHDDが壊れ仕方がなく店で内臓HDDを買ってきて取り付けリカバリCDを入れOSのインストールをして無事にOSをインストールする事が出来たのですが オンラインゲームや一部のソフトウェアを起動すると windows ディスクがありません というエラーが出てネットでいろいろ調べてみて対策方法も試してみたのですが効果はなく どうやらOSをインストールする時になぜかHDDがローカルディスク(H:)になってしまって(本体に内蔵されているカードリーダーに(C:)が設定されている)それが原因でエラーが出てるんだと思うんですが 内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変えるにはどうすればいいのでしょうか? また、内臓HDDをローカルディスク(H:)からローカルディスク(C:)に変える以外でエラーが出るのを止める方法があったら教えてください。

  • HDDは一つなのに三つあるみたい

    こんにちは^^ 以前使っていた、テレビ番組が録画できるデスクトップパソコンのOS入りHDDを抜き取り、今使っているデスクトップパソコンにつないでみました。 そしたらエクスプローラーに、HDDは一つなのに、ローカルディスクF、ローカルディスクG、ローカルディスクHと言うように、三つも表示されてしまいました。 コンピューター管理画面を開いたら、画像のようになっていました。 ディスク1がもともと付いていたHDDです。 ディスク2が新しくつないだHDDです。 このディスク2を、ディスク1のように、一つにまとめられないモノでしょうか?

  • 起動HDDフォーマットの方法とドライブ文字について

    HDDが故障し、ドライブを認識しない状態となったため、新しいHDDに取り替えました。 その際、USBのメモリーカードリーダを接続したままOSの再インストールをしてしまい、 ローカルディスクが「C:」ではなく「H:」になってしまいました。 これをCにする方法はありますでしょうか。 なぜそうしたいかというと、OSのあとにインストールするドライバ等がどれも「C:」を標準にしているので、「H:」にすれば済むだけの話かもしれませんが、DELLのサポートセンターさんに相談しましたら、「OSを再インストールして、HDDのパーテーションの割り当てを再度行ってください」という旨だったからです。 そこで再インストールしようとしましたが、途中で「同一パーテーションに複数のOSをインストールすることはお勧めできない」旨の表示が出たり、パーテーションの削除も出来ず、とどまっています。 今のままでも問題ないのであればそのまま使用したいと思いますが、HDDをフォーマットして再インストールしたほうが良いとすればどのような方法がありますでしょうか。 どなたかお教えいただけませんか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 複数のHDDの認識 順番の変更

    現在SATAのHDDにシステムを入れC、Dと分けています あとIDEのHDDを増設しています それがEになってます コンピュータの管理のディスクの管理でHDDを見てみると増設したEがディスク0となり システムより先に来てしまっています C、Dはディスク1です C、DのHDDをディスク0にする方法はありませんでしょうか よろしくお願いします

  • 外付HDDのドライブ文字が変更できない

    外付HDD(320GB)をノートPC(ASUS)に接続し「コンピューター」のハードディスクドライブには「ボリューム(F)(プライマリパーティション)」になっています。(C:システム,D:論理ドライブ、E(DVD RWドライブ) 外付HDDは他のPCにも接続するのでドライブ文字が変わらないようにアルファベットの下位の文字(XYZ)のいづれか)を割り当てようと操作しました。管理」>「ディスクの管理」>「ドライブ文字とパスの変更」から変更文字を入力し変更すると「仮想ディスクマネージャー」のダイヤログがポップアップし「パラメーターが間違っています」と表示されドライブ文字の変更が出来ません。変更出来ない原因は何か又どのような操作を行えば変更が可能かについてアドバイスを頂けると幸いです。