• ベストアンサー

剣道 「剣先が速くなるための素振り」

このサイトにはいつもお世話になってますっ!!感謝いたしますっ!! さっそく質問しますっ!! 僕は自宅での素振りの時に素振り用の重い竹刀を振っていたんですが、父親から 「重い竹刀の振りすぎで試合での打突がガチガチになっている。」と言われました。 しかし、具体的にどういう風な素振りを積み重ねていけば 剣先のスピードが速くなるのかわからず、本気で悩んでいます… ・剣先のスピードが速くなるための素振りはどのようにすればいいのか ・どんな竹刀で振ればいいのか ・素振りメニューはどうすればいいのか 教えてくださいっ!! 長文、乱文失礼しました!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今福一寿先生の 「剣道上級者の打ち方を身につける方法~一流選手の打撃メカニズム」 というDVD付き書籍を読んでみてはいかがでしょう? 今までの剣道指導にない独特の視点からとらえて、手の内の使い方、竹刀の振り方、打ち方などが論理的に解説されています。 基本打ちのような大きな振りかぶりではいくら速く振ってもなかなかメンを決めることはできません。 剣道七段である筆者は一流選手の打ちを論理的に分析しています。 それによると一流選手は竹刀重心付近を回転軸にして竹刀先端部を振り下ろすのはもちろんのこと、柄頭が上方向に回転して回転速度をあげているということです。またこの場合に右ひざを高く持ち上げ、すばやく下ろすことが回転速度を増すポイントでもあるそうです。この場合、遠くまでとぶ必要はまったくなく、ただ外見は遠間から打っているように「見える」そうです。 この書籍に書かれていることは伝統的な指導法にはないものなので、拒否反応をおこす人もいるかも?知れません。

lucky-wacky
質問者

お礼

>柄頭が上方向に回転して回転速度をあげているということです 確かに今までご指導を頂いてきた中に無い表現ですね~! >この書籍に書かれていることは伝統的な指導法にはないものなので、拒否反応をおこす人もいるかも?知れません。 なるほど~…でもここは一つ殻を破ってみるのも面白いですねっ!! とりあえずその書籍について調べようと思いますっ!! 夜分に迅速な御回答ありがとうございましたっ!!

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

剣先の動きは、竹刀の「握り方」と「スナップ(手首)」の問題なので 「素振り」だけでは無理かと… >ガチガチになっている 多分、竹刀強く握り過ぎてるんですね。(両手とも) ある程度「柔軟性」を持たせないと、自由にコントロールで出来ませんよ。 >素振りメニューはどうすれば 基本的には、左手1本で振れればいいので その重い竹刀(木刀?)を「左手だけ」で振ってみては? (右手は余分な力は不要=コントロールだけなので)

lucky-wacky
質問者

お礼

的確なご指導ありがとうございますっ!! >多分、竹刀強く握り過ぎてるんですね。 >その重い竹刀(木刀?)〔←木刀ですねっ!!すみませんっ!!〕を「左手だけ」で振ってみては? 自主練をしている中で引っかかっていたものがすっきりしましたっ!! さっそく実行したいと思いますっ!! 貴重な御回答本当にありがとうございましたっ!!

回答No.1

僕は、中3で、剣道部に入っていましたが、この夏で引退したものです。 僕たちの剣道部は、警察学校にお世話になっていました。 練習での素振りは、振りかぶってから、右足を前に出すと同時に竹刀を振り、すぐに左足をひきつけることに心がけてやりました。そして1本打つたびに止めてから、次を打つという風にやっていました。 打突を速くするには、声と足の踏み込みと左足の引き付けが1番重要だと言われました。 竹刀は、本来の長さの竹刀よりも1つ長いのを使って今した。 その練習を続けていった結果、弱小チームだったチーム(3年の7人中5人が経験者)が県大会にまで出場し、 全国大会に出場したチームに2-3までもっていくことができました。 僕は、中学のレベルなので、わからないことも多いですが、確実に成長できたと思います。

lucky-wacky
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございますっ!! 警察学校の方からの貴重なアドバイスを頂いて嬉しいですっ!!とても打突のモーションが描きやすく、参考になりますっ!! >確実に成長できたと思います おぉ~っ!!素晴らしいですねっ!!僕なんか最近右肩下がりで自信を失いつつあります…ここで粘らなければっ!! わかりやすい御回答ありがとうございましたっ!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう