• ベストアンサー

アコード CF6 のエアコン

kabilunlunの回答

回答No.1

設定温度が低すぎませんか。 低すぎると、冷たい飲み物を入れたコップと同じで、 外側が曇ってしまいます。 または、車外の湿度が高いのかも。 私もCF6に乗っていますが、AUTOで24~26度では曇りません。

voyager347
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりにも暑かったので18℃設定にしていました。 24℃位にしたらよくなりました。 あと、エアコン吹き出し口に固定してあるカーナビのモニターに風が当たり跳ね返ってフロントガラスが曇ったようです。

関連するQ&A

  • オートエアコンの使い方は?(軽四です)

        スマートな感じがしたのでオートエアコンの軽四(ライフ)を購入しました。    暑い盛りは快適でした。ところが気温も下がってきたこの頃、雨の日や夜などフロントが曇るので、ウインドーの曇り取りボタンを押してもエアコンが作動するので燃費が悪くなります。 (ライフのウインドーは手が届かなくてとても拭きにくいので)  以前乗ってたマニュアルACの方が、出したいところへ強でファンだけ回したり、寒い時もファンだけで暖かくなったように思います。その頃はあまり燃費を気にしていませんでしたが、良かったように思います。  暖気やエアコンの不必要な気温の時、曇りとりには、温度設定を外気温に合わせてやれば良いでしょうか?(外気温19℃→設定も19℃に?) それともオートなのだから25℃ぐらいでそのままの方が良いですか? また、経済的な方法あったら教えてください。   よろしくお願いします。

  • 冬のフロントガラス、外側が曇ります。

    冬の朝に車で出かけようとしたら、フロントガラスの外側が曇っていたのでワイパーで拭いたところすぐにまた曇ってきます。 内側はエアコンの窓マークにしてやればすぐに曇りはとれるのですが、外側は拭いても吹いてもすぐに曇ります。 どうすればすぐに曇りがとれるか教えてください。 *フロントガラス外側は、超ガラコを塗りワイパーもガラコワイパーです。内側は家用のガラスクリーナーで拭いてます。 よろしくお願いします。

  • エアコンのスイッチについて

    オデッセイRA-1のマニュアルエアコン付きに乗っているんですが、このマニュアルエアコンをオートエアコンに変更したいと思いまして。この場合、スイッチパネルの変更だけでオートエアコンになるんでしょうか?それとも他に何かすることはあるんでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • アメ車ってなぜマニュアルエアコンが多いの?

    アメ車ってなぜかマニュアルエアコンが多いですよね? 最近でもカマロもマニュアル。 日本車であるFJクルーザーもマニュアル。 エアコンって切っていて入れると臭い匂いがするので 私はオートエアコンの車を選び常時エアコンはONで 乗っています。 アメリカの人はどういう使い方をするのでしょうか? エアコンが臭くなるのは気にならないのでしょうか?

  • セレナのリアクーラー(エアコン)について

    今年の9月に日産のセレナ、S20を購入しました。 初めてのオートエアコンなのですが、リアの暖房が効きません。 オートエアコン時に温度を上げても、風量を調節しても頭上のリアクーラーからは冷たい風しか出てこないんです。 日産の営業に聞いたら、暖房は足元送風の時だけしか聞きませんと言われたのですが、 そんなばかなと思い取り説を読んだ所、 頭上のリアクーラーはフロントと連動していて風量のみ変えられる、エアコンを切った場合は(除湿なし暖房)足元のみの暖房、という風にしか解釈できません。 フロントはオートエアコン、リアはクーラー(入り切りと風量のみ調節できるタイプ)のタイプです。 同じタイプのセレナに乗っている方も、やはりリアクーラーの暖房は使えないのでしょうか?

  • MT車のエアコンなのですが

    MT車のエアコンなのですが なぜマニュアルエアコンしか無いのでしょうか? 秋に出るIQの新型車のMTもマニュアルエアコンのようです。 なぜオートエアコンじゃないのでしょうか?

  • ハイエース200系3型 エアコン

    3型GLパッケージに乗っています。 現状のマニアルエアコンのパネルが破損したため交換が必要なのですが これを期にオートエアコンに出来ないものかと思っています。 純正のオートエアコンパネルとマニアルエアコンパネルのソケットに互換性はありますでしょうか?

  • 車のオートエアコンって使いづらくないですか?

    特に寒い日やフロントガラスの曇りが激しいときなど・・ オートエアコンのボタンを押してもなかなか強い温風をすぐには吐き出されて来ません。 早く快適にしたいんだからもっと敏感に反応して最初は最強で作動してくれよ!で快適になってきたら 徐々に弱まってくれ!それがオートってもんだろう!って思ってしまいます。 皆さんはこんな経験は有りませんか?私の使い方が良くないのでしょうか? きめ細かい調整は断然マニュアルの方に分が有ると思うのは気のせいでしょうか?

  • エアコンの不具合?

    夏にエアコンの冷を使っていましたが、最近肌寒くなって暖に変えたんですが、温かい風が全然出ないんです。ある程度走ればエアコンを作動しなくても送風で温度を赤(暖)の方向にしていれば、温かい風がでますよね?でも冷たい風しか出ないんです。 エアコンはマニュアルエアコンです。壊れているのかわからないので教えてください。

  • マニュアルエアコンと燃費

    クーラー使用時に、 オートエアコンは、設定温度通りの風が出るのでしょうか。 マニュアルエアコンは、設定温度に関係なく同じ温度の冷風が出て、低温にすると長時間コンプレッサーが動作し、高温にすると間欠で動作しコンプレッサーONの時間が短くなるのでしょうか。 「エアコンはON・OFFを繰り返すよりONのままの方が燃費がいい」というのは、オートエアコンのみの話でしょうか。 マニュアルエアコンで燃費を良くするには、なるべく高温にして送風を強にした方がいいのでしょうか。 タイで20年位前のハイラックスサーフのような車に乗っています。