• 締切済み

ウィルスセキュリティとウィルスバスター

sk2-pineの回答

  • sk2-pine
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

待ってもらうことはできますがすぐにインストールすべきです。 ソースネクストの製品は購入後30日までしか返品が効きません。 もし、2007年3月まで放置したとして貴方のパソコンで正常に動作しなかった場合でも返品できません。 ただし、そうした場合ウイルスバスターの期限が無駄になります。 ウイルスセキュリティーは1980円ですし、動作しなかったらあきらめるというのがいい選択だと思います。

kishawari
質問者

お礼

ありがとうございました。あとから正反対の回答が来たので困りました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターとウイルスセキュリティZERO

    パソコンを最近購入しました。 90日間無料のウイルスバスタークラウドがあるのですが ウイルスセキュリティZEROを買いました。 ウイルスバスタークラウドが90日間経つまでウイルスセキュリティZEROをインストールするのは待つべきでしょうか?? 同時に使ってもいいものなのでしょうか。

  • ウイルスバスター

    今2台のパソコンにウイルスバスター2005を2つ使っています。 最初に入れたほうのパソコンでオンラインユーザー登録できませんでした。(参考の表示) 後からインストールしたパソコンは、オンラインユーザー登録していませんが、やはりアンインストールしないとオンラインユーザー登録できないような仕組みになっているのでしょうか。 宜しくお願い致します。 (参考) ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ ご利用いただけません ご利用のウイルスバスターは、期間限定のウイルスバスターとして提供されたものではありません。 継続的かつ効果的なセキュリティ対策には、ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティの製品版をお買い求めいただくことをお奨めします。

  • ウィルスバスター2010について

     ウィルスバスター2010にアップロードした途端、オンラインゲームのパッチが当たらなくなってしまいました。そこで、今はいったんウィルスバスター2010を終了してパッチをロードした後、再度起動しているのですが、ウィルスバスター2010のウィルス/スパイウェア対策の中に「ウィルス/スパイウェアの監視」の例外設定というものがあって、どうもここに登録すれば良いような気がするのですが、説明しているものが無いので判りません(仮にそうだとしても登録方法も判りません)。  ウィルスバスターを終了せずにパッチを当てる方法を教えて下さい。ちなみに、ゲームはマスターオブエピックです。  

  • ウイルスバスター2007 と ウイルスセキュリティZERO

    我が家にはPCが2台あります。もうすぐセキュリティソフトの期限が切れるので新しく購入しようと思うのですが、ウイルスバスター2007とウイルスセキュリティZEROで悩んでいます。 セキュリティにあまりお金をかけたくはなく、でも不具合がたびたび起きても困るといったスタンスです。(母が初心者のため) 私のPCでは危ないサイトに行ったりしませんし、P2Pソフト等も使っておりません。母のPCも同様ですが、慣れてないので間違えて危ないサイトに誘導されるのではないか?という不安はあります。 ウイルスセキュリティZEROは、XPで少なくともあと2年強、年間更新料無料のようで心惹かれていますが、検出力が低いとも聞き、私のPCは大丈夫と思いますが母のPCが不安です(海外のサイトに行けない設定とかあればいいと思います --- *1) ウイルスバスターは今も使っております。機能に不満はありませんが、年間更新料が安くないので買い替えを考えています。2007から自宅のPC3台にインストールできるようで、うちは2台しかないのですが、3台目のキー(?)は捨てることになるのでしょうか。2台のうち1台が期限切れを迎えたとき、そのキーを入力してもう1年使えるといいのですが。 --- *2 *1,*2の疑問についてご存知の方、またその他のオススメ・否定の理由がございましたら教えてください。

  • インターネットセキュリティかウィルスバスター

    セキュリティソフトを購入しようと思っています。現在は、「インターネットセキュリティ2005特別優待パック」をお試し中です。 安くて使い勝手が良いものを希望なのですが、ウィルスバスターとインターネットセキュリティではどちらがお勧めでしょうか? また、「何年版がお勧め」というご意見があれば、合わせてアドバイスをお願いいたします。

  • ウイルスバスターについてなんですが・・・

    こんばんわ。 今日、ウイルスバスター月額版を、申し込みしました。http://www.webmoney.jp/download/vb/index.html ですが、よーく考えたら、違うセキュリティソフトにする予定だったので、サービス解約したいんですが、 解約するのは、月の20日以降は解約が出来ないそうなので、4月1に解約したいんですが、規約違反していますか?訴えられたりしますか? また、サービス解約をした後にウイルスバスターをアンインストールすればいいんでしょうか? また、 ウイルスバスターの現在の状況はオンラインユーザー登録は登録済みと書いてあります。 本当に困っています。

  • ウイルスバスター2006に関して

    もう2006年の10月ですが、これからウイルスバスター2006を 購入しても来年の2007年10月までは更新しなくても大丈夫なものなのでしょうか? ウイルスバスター2006などに詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティZEROとウィルスバスター

    もうすぐウィルスバスターの更新日です。 ウィルスセキュリティZEROにかえようと思うのですが、まえの質問の回答を見ると、どうしようかと再度考えています。使いやすさ重視で、ウィルスバスターを買いました。ウィルスセキュリティZEROの使いやすさはドウデスカ?私は家庭用のパソコンで、今までウィルス感染した事がありませんが、ネットで株を買っているため、変なことになると困ります。この辺を加味した上で、どちらが良いのか教えてください。

  • ウイルスバスター2005について

    現在ウイルスバスター2005を使用していますが10月いっぱいで期限がきれてしまいます。一応更新パックを購入してあるのですが…実は他アンチウイルスソフトも使用してみたいのです。そこで質問なのですがウイルスバスター2005をアンインストール→他ソフトに1年間変更→1年後再びウイルスバスター2005をインストールして以前使っていたシリアルナンバーを再登録して更新パックをしようすることは可能なのでしょうか?

  • ウイルスバスター セキュリティーホール

    はじめまして。PC初心者でやっとここまで辿り着きました。 先日、ウイルスバスターを購入しインストール。 すると「4個のセキュリティーホールが見つかりました」と「緊急」マーク! セキュリティーホールとは何でしょうか? またどのようにすればいいのでしょうか? すみませんがおしえてください。よろしくお願いします。