• 締切済み

東武伊勢崎線の通勤ラッシュ

北千住に引越しをしようと思っていますが、 北千住から春日部方面の朝の混雑具合はどのくらいでしょうか? 埼玉方面行きなので、比較的空いていて余裕で座れると思っているのですが… 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

時間帯にもよると思いますが・・・ 座れます。 北千住から春日部方面は下りですいてますよ! 高校生はいますが、通勤ラッシュではありません。 急行や準急(停車駅:北千住→西新井→草加→新越谷・・・)は座れないかもしれませんが、各駅停車なら座れますし、北千住から始発もあります。 北千住や新越谷では人が降りるので、座るチャンスです。 いつも上りのラッシュの中、恨めしく思ってます(^^;)

potepuru
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東武伊勢崎線

     朝7時ぐらいの春日部方面の電車は混んでますか?押上から乗る場合座っていけそうですか? 

  • 東武伊勢崎線から見える塔

    東武伊勢崎線下り方面、北千住駅から走り出してしばらくすると 進行方向右手に見える円形状(?)の塔は何でしょうか? 北千住から春日部に行く途中で見えたのでスカイツリーではないと思います。 高い建物で線路からかなり離れていたように思えます。 形はTのようになっていて円形に見えました。 ご存知の方教えてください。

  • 東武伊勢崎線について教えてください。

    東武伊勢崎線について教えてください。 明日、薬園台から宇都宮まで行きます。新幹線はなしです。(高いので) どういうルートがいいかと質問したところ、 薬園台→新鎌ヶ谷→春日部→栗橋→宇都宮 が安いしわかりやすくていいのではないか、という回答でした。 ここで質問なのですが、宇都宮に15時ごろに着くようにするにはどういった時間帯に電車を乗ることになりますか? 駅内を歩くのは、初めてなので時間がかかるかもしれません。なので余裕を持って行きたいです。 また、春日部から栗橋は東武伊勢崎線で一本で行けるのですか? よろしくお願いします。

  • 北千住駅の東武線

    朝の9時前後の北千住駅から半蔵門線方面の電車はどれくらい混んでいますか? 北千住で乗客の入れ替えあると聞いたのですが、北千住を出発間際での混雑はどれくらいでしょうか?

  • 東武伊勢崎線鐘ヶ淵~春日部の朝の混雑状況は?

    東武伊勢崎線平日の鐘ヶ淵~春日部の朝7時~8時30分までの混雑状況と春日部~鐘ヶ淵の夕方16時30分~18時までの混雑状況を教えてください 席は座れますか?それともずっと座れないような感じですかね? 回答お願いします

  • 東武伊勢崎線の混雑状況

    西新井駅~日比谷線直通、あるいは北千住乗換えで通勤予定なのですが、通勤時間帯の混雑状況はどんな感じでしょうか? 朝、夕相当混むのでしょうか。 時間は、朝7時台後半を利用しようと思っています。

  • 東武伊勢崎線から高輪台駅まで行きやすい行き方は?

    東武伊勢崎線の久喜駅から、都営浅草線高輪台駅まで行くのに行きやすい経路はどちらでしょうか? (1)東武伊勢崎線(久喜)→北千住で日比谷線に乗り換え (北千住での利用時間は8時頃)→人形町で都営浅草線のに乗り換え →高輪台駅 (2)東武伊勢崎線(久喜)→浅草で都営浅草線に乗り換え (浅草での時間は8時台)→高輪台駅 自分で調べたところ、 (1)のデメリットは・北千住での朝ラッシュ時のすさまじい混雑 (2)のデメリットは・東武浅草駅から都営浅草線の乗換えに時間がかかる         ・北千住乗り換えよりも若干時間がかかる ということでした。 自分で実際に乗ってみないと分かりませんが、 皆さんの意見も参考にしたいのでご回答お願い致します。

  • 通勤ラッシュについて

    こんばんは、いつもお世話になっています。 過去の質問など検索してみましたが、少し内容が違いましたので新しく質問させていただきました。 田園都市線と埼京線どちらがひどいでしょうか? 彼が昨年から田園都市沿いに引越しまして お台場に通勤しています。 住んでるいる駅はたまプラーザよりもう少し先の駅で、 その駅からバスで20分の会社の借り上げマンションに住んでいます。 彼は地方出身で田園都市線のあまりの混雑具合に やつれてしまって(^^;) 会社のマンションは安いということでそこに引越しましたが、もう貯金もできたし耐えられないということで現在引越しを考えています。 私は埼京線の埼玉から東京に入ってくる駅に住んでいるのですが、彼がここに引っ越してくるといっています。 現在お互いの家に行くのも遠いし、近所に引っ越してきてくれるのは嬉しいのですが、それでラッシュの悩みが解消されるのか?と疑問に思い質問しました。 私は大学生なので、社会人の通勤ラッシュの時間にほとんど電車を利用しないので、埼京線の通勤混雑時が分かりません(^^;)田園都市線の混雑具合も分からないです。 利用をしたことがある方にお聞きしたいのですが、埼京線か京浜東北線を利用することになるかと思うのですが、田園都市線よりいくらかマシになるでしょうか? 時間帯は7時半~8時頃、目的地はお台場です。 よろしくお願いいたします。

  • 草加(東武伊勢崎線)~大手町(半蔵門線)の混雑状況、草加駅周辺の治安について

    東武伊勢崎線草加駅周辺への引っ越しを検討しています。 勤務地は大手町なので、8時頃発の半蔵門線直通の急行・準急に乗って通勤しようと考えています。 1.8時頃発の半蔵門線直通の急行・準急の混み具合  国土交通省の調査によると145%ですのでそれほどきつくはないと思っているのですが、実際の状況はどうなのでしょうか? (草加駅で座席スペースに入り込め本を読める状況が大手町まで続くことが希望なのですが) 2.北千住~大手町での混雑状況  北千住で多くの乗客が降りると思いますので、北千住からは座席に座れる可能性があるのではと期待しているのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 3.電車の遅れ具合  通勤ラッシュの時間帯だとは思いますが、概ね時刻表通りに運行していますか? (ジョルダンライブではほとんど遅延情報は見かけないのですが) 4.草加駅周辺の治安状況  他の回答を拝見して、ひったくり等の犯罪が比較的多い印象を受けました。  埼玉県警のHPを見ると、県全体ですが発生件数が下がってきているようにも見えますが、最近はどうなのでしょうか?  ちなみに、住むとしたら草加駅から徒歩5分圏内の予定です。 どれかひとつの項目だけの回答でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 通勤ラッシュについて(山手線・副都心線)

    朝9時前頃に,山手線に代々木駅から池袋まで乗る場合の電車の混み具合はどの程度でしょうか。(以前,渋谷から品川方面に山手線で通勤していたことがありましたので,品川方面に行く場合との混雑の違いについてご存じの方がいらしたらうれしいです)。また,同時刻に副都心線で北参道駅から池袋まで乗る場合の混み具合についても,ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 大阪に行ったぞ!達成感がある場所を探しているなら、大阪府庁や新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城がおすすめです。
  • 大阪に行ったぞ!達成感がある場所として、大阪府庁や新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城などが挙げられます。
  • 大阪に行ったぞ!達成感を感じる場所を模索中の方には、大阪府庁、新大阪駅、梅田駅(大阪駅)、道頓堀、ユニバーサルスタジオジャパン、大坂城がおすすめです。
回答を見る