• 締切済み

ファイアウォールが無い?!

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.4

横から失礼します。 WindowsファイアウォールはXpのSP2にすることで使えますが、無印のXpのままということはないですか? WindowsUpdateでSP2にアップすれば他の方が回答してくれた方法が使えるはずです。

関連するQ&A

  • ファイアウォール

    今日たまたま、 [スタート] 、[コントロール パネル]、[セキュリティ]、[Windows ファイアウォール] でチェックしたら、ファイアウォールが無効になっていました。あわてて有効にしたのですが、よく考えたら Norton のプログラムでファイアウォールを有効にするときは Windows のファイアウォールは無効にしておかなければならないとどこかに書いてあったような気がします。どうだったでしょう。

  • ファイアウォールが無効になってしまい、有効に出来ません。

    WindowsXPを使用していまして、IEでネットにつないでいます。 パソコンは、6年ほど前の富士通のものです。 セキュリティは、avast!という無料のソフトを使っています。 今日パソコンを立ち上げると、 「Windowsセキュリティの緊急警告」 という文字が出ていまして、そこをクリックしてみると、 「セキュリティセンター」 という画面が出てきて、ファイアウォールが無効になっていると書いてありました。 そこで、そこに載っていたやり方で、コントロールパネル→Windowsファイアーウォールを開いてみたのですが、 「不明な問題のため、Windowsのファイアウォールの設定を表示できません」 と出てしまい、結局、有効に出来ませんでした。 どうしてでしょうか? 最近、セキュリティ関係は何もいじっていませんし、今日いきなり無効になっていると出て。。有効にする方法は、ないのでしょうか?

  • ファイアウォールについて

    vistaです。 他のセキュリティソフトのファイアウォールを入れているため windowsのファイアウォールはコントロールパネルからオフにしているのですが 「セキュリティが強化されたwindowsのファイアウォール」には ドメインプロファイルの項目では windowsのファイアウォールはオンになっています。 プライベートとパブリックプロファイルではオフになっています。 これは結局セキュリティソフト(Kingsoft PersonalFirewall)が有効なのか windowsのファイアウォールが有効なのか どちらなのでしょうか?

  • Windowsファイアウォールが無効になってしまう

    PCを起動させるとWindowsファイアウォールが無効になってしまいます。 再設定(コントロールパネルのセキュリティーにて)すれば電源をきるまでは有効なのですが・・・?不安です。 因みにOSはVISTAのUltimateです。ウィルスソフトはNortonの Internet Security2008を使っています。ただし、ファイアウォールが無効の場合でもNortonでは全ての項目で「安全」になっています。Nortonを信頼しWindowsファイアウォールは無視しても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • windowsファイアウォール

    ファイアウォールの設定を確認しようと スタート → コントロールパネル → windowsファイアウォール を選択し開こうとすると メッセージボックスがでて 「不明な問題のため、windowsファイアウォールの設定を表示できません。」 となり、先へ進むことができません。 何が起きたのでしょうか?

  • ファイアウォールについて

    WindowsXPの「ファイアウォール」についての質問なのですが、 コントロールパネル→セキュリティセンターでファイアウォールのところを見ると「有効」となっているのですが、セキュリティ設定の管理というところでWindowsファイアウォールの項目を見ると、設定が「無効」になっているんです。 一応、セキュリティセンターのファイアウォールの欄には、「このコンピューターにインストールされているファイアフォールのうち少なくとも一つは有効になっています。」と表示されてはいるのですが、もう一つのファイアウォールと言われても、思い当たるものがありません…。 そこで心配になり、Windowsのファイアウォールの方の設定を「有効」にしようとしたのですが、「セキュリティのため、グループ ポリシーで制御される設定があります」と出ていて、設定を変更する事が出来ませんでした。「例外」のタブの所を見ると、「Windows ファイアウォールの設定が無効になっています。 ネットワーク管理者がグループ ポリシーでこの設定を制御しています」と出ています。 実際、本当にファイアウォールが起動しているのが、とても心配です。 ネットワーク管理者、グループ ポリシーとはどういう意味でしょうか? 何方が分かる方がいましたら、回答お願い致します。

  • ファイアウォールの設定。

    質問です。よろしくお願いします。 とても簡単なことなのですが、MEでファイアウォールを設定したいとき、どうすればいいですか?コントロールパネルにも、それらしきものが見あたらないのですが…。XPではセキュリティーセンターという項目があるみたいなのですが。

  • Win7のセキュリティ対策とファイアウォール

    とりあえず Win7 に絞って話をすすめたいと思いますが、 Windows のセキュリティについて教えて下さい。 XP の時代に ウィルス対策をしていないと ネットにつないで数分でウィルスに感染するなどという話を聞いたことがあります。 「コントロールパネル」 「システムとセキュリティ」 「Windowsファイアウォール」 「詳細設定」 「受信の規則」 とたどっていって、 リストされている全ての項目の「有効」の欄を「いいえ」にしてしまえば マルウェアに感染する可能性はまずない と思っていいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初期化したらファイアウォールが見当たりません…

    WindowsXPを使っているのですが、 先日、初期化して再インストールしたところ、 ファイアウォールが無くなってしまいました。 Windowsの更新も行ってみたのですが、やはりファイアウォールが見当たりません。 初期化をする前は、 スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→windowsファイアウォール というように、ファイアウォールが表示されました。 どうしたら、ファイアウォールが出てくるんでしょうか? どなたか、パソコンに詳しい方いらっしゃいましたら、お手数おかけいたしますが、教えてください。お願い申し上げます。 ちなみに使ってるパソコンはパナソニックのレッツノートです。

  • Windowsファイアウォールが無効に出来ない!

    OSはXPです。 ウイルスバスター2008を入れています。 Windowsファイアウォールとウイルスバスター2008はまったく別物なので無効にしたいのですがなりません。 操作が間違ってるのですか? 「Windowsファイアウォール設定変更方法」 (1)スタートメニューから「コントロールパネル」をクリックします。 (2)コントロールパネルを開いたら、左端から「クラッシック表示」をクリックします。 (3)「Windowsファイアウォール」をダブルクリックして開きます。 (4)「Windowsファイアウォール」という画面が表示されるので 「Windowsファイアウォールが無効です。」と表示されている場合は 最初からWindowsFWが無効なのでそのまま右上の「×」を押して 画面を閉じてください。 ◎ここまでは操作出来ました◎ (5)「Windowsファイアウォールが有効です。」と表示されている場合は 次の手順へ進みます。 (6)同じ画面の左上の「Windowsファイアウォールの有効化または無効化」を クリックします。 ★ここでクリックするとファイアは現在有効になっています。ウイルスやそのほかの脅威からコンピューターを保護するのに役立ちます。 そこにインストールされてるソフトウェア:Trend Micro Personal Firewallって書います★(クリックしてもそのまま有効なんです) (7)「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「続行」をクリックします。 (8)「Windowsファイアウォールの設定」が開くので「有効」を「無効」へ変更して「OK」ボタンをクリックします。 (9)「Windowsファイアウォール」の画面に戻ったら 「Windowsファイアウォールは無効です」と表示されていることを 確認できたら、右上の「×」ボタンを押して画面を閉じます。 以上の方法で変更できるはずなのに出来ないのです。 どうしてでしょうか? よろしくお願い致します。