• 締切済み

カブトムシの飼育

昨年、捕ってきたカブトムシが卵を産んだので子供にせがまれて育ててみました。その内何匹か成虫になったんですがとっても小さくて角なんか数mmしかなく、どうしてなんだろうと思っています。 今年も田舎でカブトムシを捕ってきたので卵を産んだらもう一度トライしてみようと思っています。 せめて普通の大きさになる様な飼育の仕方はありませんか?宜しく御願いします。

みんなの回答

  • reirei07
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.5

 知り合いが毎年、育てていますが、菌糸ビン?(字が違うかもしれませんが、「きんしびん」と言うのがペットショップなどで売っているらしいです。一瓶に対してカブトの場合は1匹ずつと言ってました。普通に飼育するより早く大きくなるみたいです。 私も真似をしてトライしようと思いましたが、残念ながら我が家のカブト達は卵を産んでくれませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.4

もし十分な餌の中で飼育して小さなカブトになったなら餌の水分が原因ですね。 カブトは何でも食べますのでクワ&カブ用で販売されているマットであれば特に餌の種類にはこだわらなくでもいいと思います。 栄養価やマットの分解状態なども気にしなくてもいいです。 (気にしても結果は変わりません) もしプラケースで飼育するのであれば、マットの深さを150mm位にして ケースの底5mm位には水か溜まる位にビシャビヤにして飼育してみて下さい。 数ヶ月でビックリする位の大きさの幼虫になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShaunW
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

先ほどもある人に回答したのですが、カブトの大きさは幼虫期に摂取した栄養で決まるのです。 成虫になったらもう大きくなることはありません。なので、幼虫期に世話をちゃんとすることですね。養分がある土で、多すぎない幼虫の数を入れて下さい。多すぎると養分が不足してしまうので(^^; あとはーー、まぁ、土かえ、水やりですね。 愛情を持っていればそこそこ育つと思います。頑張って下さい(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosa03
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

やはり、えさなどが関係するんでしょうかね 下記サイト参照

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/kabuto/2-shiiku/4-youcyu/shiiku_youcyu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カブトムシを幼虫から飼育しているんですが・・・

    カブトムシを幼虫から飼育しているんですが、今5匹いる中の2匹が成虫になって土からでてきています。後の三匹はまだ土の中にいるはず(一匹はさなぎになっているのが確認できます)なんですが、2匹の成虫と同じケースで飼育しているので、さなぎや幼虫が2匹が成虫に傷つけられたりして死んでしまわないか心配です。初めてカブトムシを飼育するので正解がわからないのですが本来はバラバラに育てて成虫になれば一緒にするんでしょうか??そうであれば、いまから移すべきなんでしょうか??教えてください。。 ・・・あと、昨日二匹が交尾しているのが確認できたんですが、メスが卵を産むケースは同じでいいんでしょうか?? これも移したほうがいいんでしょうか?手遅れかもしれませんが・・教えてください。。

  • カブトムシの生態について教えて下さい。

    去年のカブトムシが卵を産んだので飼育してきました。 箱の中が糞だらけになると市販の土を入れ替えたり、霧吹きを吹きかけたりしました。 6月の中旬ぐらいから、箱の壁に空洞が出来さなぎになっているのが確認できました。 梅雨も明けいよいよ成虫になって出てくると思い子供と楽しみに待っていました。 この間、仕事から帰ると子供が成虫が出てきたと言って喜んでいました。 私も、箱を覗いてみると確かに一匹いました。最初見たときはメスかと思いガッカリしたの ですが、よく見るとオスです。 なぜメスと見間違えたのかというと、カブトムシのオスのシンボルともいえる長い角が無いのです。 短い角だけが有り、長い角が有りません。どうやら、奇形が生まれたようなのです。 3歳の息子は普段から本でカブトムシを見ていただけにショックだったのでしょう、それから カブトムシを見ようとしません。 この時期なら、たくさんのカブトムシが成虫となり這い上がってくると思うのですが、中々 土から出てきません。 箱の壁を見てみるとさなぎが動いているのが確認できるのですが、他のさなぎは動かず 白くなっています。 白いさなぎは死んでいるのでしょうか? もう成虫にならないのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • カブトムシ幼虫飼育、成虫必要?

    夏に飼育していたカブトムシ、卵をいくつか見つけました。 この卵の飼育について質問です。 オスは山へ返しましたが、メスが3匹まだいます。 先日、ネットのカブトムシ飼育について読んだのですが、〝成虫が土・マットをかき回して発酵させ小さくしてくれるので孵化した小さな幼虫でもマットを食べる事ができ、マット内のガス抜きにもなってくれます。″と、あったので、成虫がいた方がいいんだ、とメスだけそのままにしていましたが、どの様にしても9月いっぱいには死んでしまいますよね?でもそれまで置いといた方がいいんですか? 今、居なくなっても問題はないですか? どなたか、ご助言ください。 よろしくお願いいたします!

  • カブトムシの飼育

    昨年、息子が友達からみらってきたカブトムシの幼虫が、 無事、成虫に羽化しました。 しかし、成虫になって10日程になりますが、相変わらず 育成マットにもぐりっぱなしで、でてきません。 昆虫ゼリーを置いているのですが、食べた形跡もありません。 昼間に掘り返してみると、それなりに元気なようなのですが、 今一つ不安です。 カブトムシは、羽化後、どの程度で餌(昆虫ゼリー)を食べ始める ものなのでしょうか? また、羽化直後からの飼育方法について、アドバイスいただけると 助かります。 (今は、日々の霧吹きと2~3日毎の昆虫ゼリーの交換です) よろしくお願いします。

  • カブトムシの育て方

    こんばんは。 今夏捕まえたカブトムシの夫婦が20個の卵を産み、無事かえった頃、その子供達を遺し静かに逝ってしまいました。 彼らの忘れ形見をなんとか育てて成虫にしてあげたいと思っています。 成虫まで育てきったことのある方、上手な飼育方法を伝授してください。 どうかよろしくお願いします。 因みに20匹の幼虫は産まれた時期がばらばらなので、一番大きいのは既に直径4~5cmにまで成長しています。

  • 外国産カブトムシの飼育

    国産カブトムシのブリードを3年前から続け、今年は現在のところ300個の卵を産みました。 今年から外国産カブトムシの飼育に挑戦したいのですが、 国産カブトの飼育方法に類似(時期、方法)する外国産カブトって ありますでしょうか?

  • カブトムシの飼育について教えてください!

    今年の夏にカブトムシを親戚のおじさんからもらいました。 3歳の息子が大喜びで大切に育てていたのですが。。。夏と共に死んでしまい、片付けようとしたときに卵らしきものを発見! カブトムシを卵から育てたことなんて今までなかったのでどうしようか迷っているうちに小さい幼虫になっていました。 生き物を土と共に捨ててしまうのにとても抵抗があったのと、息子の喜ぶ顔を見たくて飼育を決意! ネットで調べながら衣装ケース(大)で飼育を始めました。 10月中旬頃に糞がいっぱいになっていたので新しいカブトムシ幼虫用の飼育土!?を買って入れ替えをしました。 その時、悲鳴を上げるような幼虫が14匹いました。鳥肌モノでした。 本当に倒れそうになりながら何とか土を入れ替えたのですが・・・ また土の上が糞だらけなんです。 これは、土を入れ替えたほうがいいのでしょうか?? それとも、もう触らないほうがいいのでしょうか?? 何度も入れ替えるのは良くないのでしょうか?? 今は土の上から霧降をする程度しかしていません。 できれば、幼虫が本当に怖かったので入れ替えはしたくない気持ちです。。。 ですが、生き物を飼育すると決めた以上は出来る限りのことはしたいと思う気持ちもあります。 詳しい方、土の入れ替えの有無を教えてください。 入れ替えが必要なら、カブトムシにも新年は新しい土で迎えさせてあげたいなぁって想っています。

  • カブト虫が小さい

    去年からカブト虫を飼育しています。 今年無事に成虫になりましたが全部小さいんです。 「大きさは幼虫の時にどれだけ栄養が摂れたかで決まる」と教えてもらったのですが・・・ 去年の飼育方法はクヌギで育て、糞で汚れたら新しいのと交換し、適度に霧吹きでクヌギを湿らせていました。 大きいカブト虫にするためにはどうすればいいでしょうか?

  • 【至急】カブト虫の幼虫が土の上に出てきてしまいます。。。

    今年の夏からカブト虫の成虫を飼って、うれしい事に卵を産んでくれました/ 数匹幼虫に孵り、成虫と別のかごで飼育していますが、何匹かつちの上に出てきてしまいます。 問題ないのでしょうか? 何か原因があるのでしょうか? どなたかおしえてください。 土は幼虫飼育用の土で十分にしめらせています。 土中には朽ち木も十分しめらせて入れてあります。 よろしくお願いします。

  • 赤いカブトムシ

    今年出てきたカブトムシ(日本の)の中に、いくつか赤み(茶系)を帯びた個体(オス)がありました。その「赤いカブトムシ」について質問させてください。 ・「赤いカブトムシ」はなぜ出るのか? ・「赤いカブトムシ」は遺伝なのか? ・「赤いカブトムシ」は、そのうち黒くなってしまうのか? ・「赤いカブトムシ」はメスもいるのか? ・「赤いカブトムシ」は黒いカブトムシと比べて色以外で違いはあるのか? ・意図的に「赤いカブトムシ」を作り出すことはできるのか? ・先代に与えていたエサ(昆虫ゼリー)の色素は何か関係するのでしょうか? また、「赤いカブトムシ」と限らないのですが、成虫を飼育するに当たって日光を当てることは必要なのでしょうか?薄暗い室内の飼育箱で現在飼育しているのですが、その状況は彼らにとって居心地のいいものか、考えてしまいます。 質問がたくさんですみません。どれでも、もしわかれば教えてください。