• ベストアンサー

結構野球に詳しくないとわからないような豆知識を教えてください。

たとえば、「9=ライト」とか、アウト三つで交替とか誰でも知っているようなことではなく、 ファールが後ろにとんだらタイミングが合ってきているとか、サウスポーだとどっち打ちが有利とか、ちょっとした豆知識を教えてください。なんでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

あるいは皆周知のことかも知れません。 1.   打球が走者に当たったら走者はアウト、打者はヒットになる。 2.No. 3 さんの記事に補足   走者1塁、1・2塁、満塁で、無死または1死のとき、内野フライを打って審判がインフィールドフライを宣告したら打者は無条件アウト。 2-1.   上記2の場合、走者は危険を冒して帰塁せずに進塁しても良い。もちろん、野手がボールを捕ったら併殺の危険が大。 2-2.   上記2の場合、打者がバントしたときはインフィールドフライにならない。それで、わざとワンバウンドで捕って併殺を狙う作戦がある。   走者はフライで捕られるといけないので帰塁するから、併殺にできる可能性が大。ただし、捕り損ねたら大損害。 3.   9回裏同点で、2死、走者1・3塁のとき、外野フライが上ったら1塁走者は塁を離れてはいけない(2・3塁でも同じ)。普通は1塁走者はハーフウェイですが、この場合はホールドベース。   3塁走者がホームに帰るかどうかだけが問題で、他の走者の得点は関係ない。帰塁しないでボールが塁に返ったら併殺で、仮に3塁走者がホームに入っても点になりません(高校野球地方予選で実際に見た)。 4.   王貞治の838本のホームランは「世界記録」ではない。ジョシュ・ギブソンが黒人リーグで打った962本という記録があるから。王が抜いたというハンク・アーロンの755本の記録は「世界記録」ではなく「大リーグ記録」だった。王の記録は大リーグ記録ではないのでアーロンの記録を抜いてはいない。   もちろん、王の記録は偉大ですが、正しく理解して褒めましょう。

その他の回答 (10)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.11

1点だけ。 >オールスターでは上記のように投手は3回しか投げられないが、延長になればその制限はないという話がある かつてはそのような規定があり、 元大洋の斉藤明夫投手が5イニング投げた例がありますが、 現在は延長戦自体ないので、当然そういう規定もありません。

akira909
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。インフィールドフライは以前野球が好きな人に聞きましたがそのときもなるほどと思いました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.10

No. 8 の googuido さん > NO5さんの王の838本は868本の間違いです。 訂正ありがとうございます。 お礼だけでは何ですので、以下も皆さんご存知と思いますが。 4.   江夏がオールスターで9人連続三振を取った。その何人目かの打者がキャッチャーフライを打ち上げたが、捕りにいった捕手の田淵に「捕るな!」と怒鳴った。 5.   オールスターでは投手は3回しか投げられないので、三振は9個が最大だが、捕手の田淵が9人目でわざと捕逸すれば振り逃げで生き、10個目の三振が取れる、という話があった。 6.   オールスターでは上記のように投手は3回しか投げられないが、延長になればその制限はないという話がある(規約を見てないので正確ではありません)。

noname#111969
noname#111969
回答No.9

>サウスポーだとどっち打ちが有利 http://set333.net/koukou11hidari.html http://www.k-freed.com/baseball/mumumu/hidari.html セットポジション http://set333.net/top.html は「結構野球に詳しくないとわからないような豆知識」の宝庫ですね。 あとは http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html http://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-roule.htm http://www.k-freed.com/baseball/

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.8

NO5さんの王の838本は868本の間違いです。

noname#39232
noname#39232
回答No.7

ピッチャーの限界の目安を教えます。 マウンドが傾斜しているので、正しいピッチングフォームでストライクを取ろうとすると微妙な力加減が必要です。疲れてくるとその力加減ができなくなります。まず高めのボールが続きます。次にピッチャーは「イカン」ということで、低めに投げようとしますが力の微調ができないので、今度は低めに大きく外れます。 こうなるともう限界です。 自分自身の経験や野球観戦からの話です。

回答No.6

私は2番打者だったので2番打者の考えを少し 初回に一番打者が出塁したとき バント、エンドラン、盗塁とさまざまなサインが予想として出てきます。 バントが上手なこと、追い込まれたとき臭い球(ストライクかボールか判別しづらい球)をファールで逃げる技術=相手に多くボールを投げさせスタミナを奪う。 相手の嫌がることをするのが2番打者として必要な条件です。 私が好きなシチュエーションは2アウト1,2塁で打席が回ってきたとき、相手ピッチャーははどうしてもクリーンアップに回したくないケースで粘り強くファーボールを選んだときは最高ですね。 相手ピッチャーに精神的ダメージが与えられるのでただの2アウト満塁よりチャンスが大きくなります。 下位打線から始まる回にビッグイニング(1回に5点6点取る回)が多いのは相手の気持ちを崩す2番バッターがいるからです。 以上の条件から私が思う理想的な2番打者は 中日の井端選手です。

akira909
質問者

お礼

みなさんありがとうです。ここまでレベルが高いとは思いませんでした!

noname#82878
noname#82878
回答No.4

1.サヨナラ負けの危険があるとき、ランナーが3塁にいると、バッター2人を敬遠して満塁にすることがある。守りやすいようにするため。 2.ランナー3塁の場合の外野ファールフライはわざと取らない場合がある。   3.ヒットエンドランが右方向をねらって打つのは1塁走者が3塁に行きやすいようにするためと、ランナーがスタートすることによって守備体系が変わり、1ー2塁間が広くなるのでヒットになりやすいから。 4.1つのイニング内で、監督、またはコーチがラインを越えてフールド内に2回入った場合は、選手交代せねばならない。(プロ野球の場合) こんなことでいいのでしょうか。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

ダイヤモンド内でのフライは即アウトとか?

  • mitsuemon
  • ベストアンサー率29% (47/160)
回答No.2

確かにNo.1さんの言われる様に 漠然としてる様な気もしますが 例題を参考にすると ◆1 フィニッシュに外のボールを使いたい時は バッターの顔の近くに1球投げて 外が遠くなる印象を与える ◆2 前打者がフォアボールの後 ピッチャーはストライクを投げたがるから 次のバッターは初球が狙い目 ◆3 クリーンアップ等が打席の時に その前に出塁したランナーは盗塁を、しない方が良い したら、その打席でクリーンアップは歩かされ易い こんな感じで良いでしょうか?

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

どういう意味なんでしょうねw たとえば飛んできたボールをグラブを投げて止めると エンタイトルスリーベースになりますとか バッターがスイングしたときに捕手のグラブにバットが当たると 打撃妨害になるとか こういうことでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう