• ベストアンサー

今大会の本塁打量産について

高校野球選手権88回大会もベストエイトが出揃っていよいよ熱を帯びてきたところです。今大会は特に本塁打が47本出ており、決勝まで7試合あるので50本の大台に達する可能性があると思われます。 甲子園のラッキーゾーンが撤廃されて、一時本塁打数が減少した時期があったと思います。 その後、また少しずつ増加し、ここ最近は30~40本台出ているようです。真偽のほどは分かりませんが飛び過ぎないようにバットの反発力 を抑えたとの話を以前聞いた事があります。 今大会の47本は84回大会の記録を更新したとか(或いは並んだ?) これはどのような理由が考えられるのでしょうか。 反発力を高めた飛ぶバットが生産されるようになった、打撃技術が投手力を上回った、それとも今大会だけの稀に見る一時的な現象? これについてご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 なお、決勝戦終了をもって締め切らせていただく予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

バットの規制が2001年に行われました。 そのときは一時的に効果はありました。 しかし、今は凄いですね。 筋力トレーニングや 超重量バットの振込みで それすら克服しています。 選手のスイングスピードも格段に上がっています。 それと投手がインコースを突いていることが 多いように思えます。 インコースに投げるということは 結果的に長打を生みやすいとも考えられます。 私は一時的現象だと思っています。 投手がアウトコースに絞って投げるようになったら それなりに減ると考えるからです。

RX1-03
質問者

お礼

飛距離の出るバットの規制は確かにありましたね。 体力向上を含む打撃技術の進歩で補ってなお余りあるパワーも。 インコースを突くことが多くなると死球の増加もあると思われますがこちらの方は特に増えた印象はないようですが。 量産が進むようだと又反発力を抑える等の規制があるでしょうか。 記録更新も目前に迫っているようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

あちこちで論議されていますね 台風の影響でスタンド方面に流されやすい 指導方法が変わり打てるバッターには打たせるようになった プロ野球同様飛ぶボールを使っている 等まだまだ沢山考えられるようです 指導方法についてですがヤンキース松井秀喜が高校生の頃甲子園に出場した時に5打席連続敬遠された問題がありました もちろん勝つための作戦ですが当時の監督はかなり叩かれましたね これ以降プレーの判断は選手自信にゆだねられる事が多くなり 細かいプレーは少なくなってきたようです ピッチャーにしても速度のある投球が出来ても制球力をつけるためスピードを抑えて指導してきたのですがおもいっきり投げさせたりするようになって来ました つまりは選手自信の力が思いっきり出せるようになって来たのも要因かもしれませんね

RX1-03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かいプレーが少なくなったと言う印象は確かにありますね。 試合内容も、長打が多く大味な感じも‥ 見ていて面白くないわけではないのですけども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨人のラミレスが2年10億で契約更改

    ヤフーの米欄に ># dez*****さん # 削除/違反報告私もそう思う590点私はそう思わない20点 # 似たような額でも、金本とかスンヨプよりはるかに活躍してるからいいんじゃない。 というコメントがありました。 スンヨプはそうですが、金本は一概には言えない気もします。 ラミレスは打者天国東京ドームを本拠地にして 577打数31本103打点四球21出塁率347 一方金本は左打者には受難な広い甲子園を本拠地にして 518打数21本91打点四球88出塁率368 金本が仮に東京ドームを本拠地にしていたら、また打数を考慮するともう少し接近してたんじゃないかと思います。 しかし東京ドームと甲子園の球場の違いなどはあまり野球に詳しくない人たちは知らないだろうし、つねに打率本塁打打点の打撃3部門だけで考えるというのもなんだかな、と思います。 ラミレスは首位打者でしたが、打数を考えると打点が伸び悩んで、本塁打に関してはやや足りない気がします。 まぁ優勝もしたからこういう結果になったんでしょうが、巨人は簡単に高額契約をほいほい結んでしまいがちだと思います。 よしのぶやスンヨプの契約は完全に失敗とフロントは認めていますし。 日本ではそれほどopsや出塁率というものは考慮されていませんが、読売フロントは野球に詳しい人なのか疑問もあります。 個人的には2年8億くらいかなと思っていました。 小笠原選手は514打数で31本107打点四球60出塁率384でしたが年俸は3億6千万。 阿部選手は409打数で32本で7番ながら76打点でした。 しかも捕手。 日本は捕手でも外野手でも関係なく打撃成績で年俸が決まるような傾向にある気がします。

  • なぜ甲子園大会はサスペンデッドゲームにしないのか?

    第59回全国軟式高校野球大会準決勝・中京対崇徳戦で、8月28日延長15回までいって0対0、8月29日延長16回から30回までいっても0対0。 本日延長31回から試合再開するという。 すなわちサスペンデッドゲーム(一時停止試合)にしている。 これが本来の形であろう。 硬式野球(甲子園大会)の方は、降雨中断続行不可能時や延長15回で同点の時は、「翌日再試合」である。 なぜサスペンデッドゲームにしないのか?

  • 常葉菊川の投手は皆球速やキレはあっても球質が軽いのは何故ですか?

    常葉菊川の投手は球速やキレはあっても基本的に皆球質が軽いのは何故ですか? 甲子園で大炎上した野島大介、浅川将輝両投手は言う迄も無いですが、それでも萩原大起投手は甲子園で打たれ捲ったのが意外に思えた程割と球は重めだった気がします。 2007年の選抜優勝投手・田中健二朗投手も同年夏の県大会準決勝では東海大翔洋の同一打者に2本塁打を浴びる等、芯を食った打球はよく飛んでいました。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 高校時代の出来事

    俺は高3のとき夏の球技大会でソフトボールにピッチャーとして出場して変化球を投げれないのでストレートとスローボールのみだったのですがインコースとアウトコースの上下で揺さぶりながら打たせて取るピッチングで決勝まで1人で投げ抜いて1回戦~準々決勝まで完封・準決勝では3失点!決勝では大乱丁で6失点でしたが、なんとか勝って優勝しました。 打撃ではトータル、6安打4打点だったのと決勝で2安打2打点でした。 残りの4安打は二塁打と三塁打だったのでチャンスメイクしました。 俺は球技大会の優勝に貢献したと言えますかね?? 変な質問で、すいません!!

  • 統一球問題、何がいけないのか?

    以下の新聞発表を見る限り、反発係数が規定内におさまるよう指導しただけに読めるのですが、コミッショナーレベルの人が「知らない」といったことだけなのでしょうか? *************************************** (朝日新聞6月11日) セ、パ両リーグの規則で、反発係数が0・4134~0・4374内に収まるものと決められているが、統一球導入まではメーカーによってばらつきが大きかった。反発係数が大きいほど、飛びやすくなる。統一球を製造するのはミズノ社で、国際大会の規格に近づけるため、反発係数を下限近くに設定して飛びにくくした。反発係数については年に数回、抜き打ちで検査を行っている。 (朝日新聞4月16日) プロ野球では2011年シーズンから、使用球をミズノ社製に統一。反発係数を基準の下限値近くに下げたため、11年から本塁打数が激減した。NPBによると、昨季中に数回行ったボール検査で、反発係数の平均が基準の下限値を下回るケースが出たという。このため、昨夏ごろにミズノ社に「13年の統一球では反発係数が下限値を下回らないように」と調整を指示した。

  • 今大会の変わったプレイ

    今年の夏の高校野球も明徳義塾の初優勝で幕を閉じました。 今大会での変わったプレイをご存じでしたら教えてください。 私の方からは以下の3点を。 準決勝 明徳義塾-川之江戦 3回裏無死一塁で次打者山田は送りバント。 ファーストが取って一塁ベースカバーのセカンドに送球も微妙なタイミング。 ところが塁審は守備・走者両方にベースタッチなしと判断 (NHKの解説者思わず「セカンドはベースを踏んでいると思いますが」と発言してゼスチャーなし。 きょとんとするセカンド、あわてて帰ってきた打者走者がベースタッチして内野安打。 準々決勝 帝京-尽誠学園戦 6回裏一死三塁。次打者坪木はスクイズ。成功したかに見えたが、 打撃の際、バッターボックスから足を踏み出したため、 守備妨害をとられ三塁走者がアウトに(セーフティスクイズだったら打者アウト?)。 三回戦 明徳義塾-常総学院戦 9回表二死二塁。次打者三浦のカウントは2-3。 二塁ランナーが投球と同時にスタート。投球はボールで四球となるも、 三塁にランナーが憤死して試合終了。

  • “おかわり君”、本塁打量産! なぜ?

    西武ライオンズ 中村剛也。 統一球元年の今年、軒並み他のホームランアーチストが本塁打数及び打率が低下するなか、 ひとりだけ、去年同様むしろパワーアップ?したかのように本塁打量産してます。 なぜ? 専門家の視点でどなたか分る方、分析した知識を少しだけ教えてください。 不思議すぎて…いつもいつも首をかしげています。 たまたまなのか、日本人バッテリーがあまいのか… 彼がメジャーで充分通用する、という証となるのでしょうか?

  • 今年の第101回全国大会準決勝 入場券

    私は今年、第101回全国高校野球選手権大会 準々決勝の翌日(日程上は8月18日)午前10時00分発売開始の、準決勝の前売り券をチケットぴあにて是非入手したいので質問です。 チケットぴあ店頭窓口だと並ばなければならないし手続きに時間がかかるため、その間に完売してしまうおそれがあります。一方、セブンイレブンのチケットぴあ端末機であれば、発売開始5分くらい前には端末機に並べば、なんとか入手できる可能性が高いでしょうか。 もし、残念ながら前売り券が完売で入手できなければ仕方なく翌朝 始発の梅田発 阪神電車で5時22分に甲子園駅に到着する電車で球場に来場し、並ぶしか方法がないのですが、日程上は準決勝開催日は8月19日 月曜日です。お盆も過ぎた平日ですから、早朝5時30分頃に並べば、当日入場券を購入できる可能性は高いでしょうか。 私は徹夜で並ぶことはしたくないために、大阪駅周辺に前日に宿泊して当日、始発の阪神電車で甲子園に行くことしかできないのです。 夏の甲子園観戦に長けている方のご回答よろしくお願いします。

  • Wii sports 会社の忘年会で使おうと思っています

    今度会社の忘年会のイベントとして部署別対抗でWii sportsをやろうと思っています。 8チームでトーナメント制にして計7試合の予定で、7試合全部同じゲームだと飽きてしまうので1回戦、2回戦、決勝とそれぞれWiisports内の違うゲームをしてもらおうと思っています。 ただ公式サイトを見るとボウリングだったら10フレ勝負、ゴルフだったら全ホールの打数と時間がかかってしまいそうな気がします。 個人的にはゴルフだったらドラコン大会とか、ボウリングだったら1フレ勝負とかがサクサク出来て良いなぁと思っているのですが、設定でそのような勝負をする事は可能でしょうか? また、他に何か良さそうなモードだったりゲームがあれば教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「タッチ」について質問です。

    こんにちは。 高校野球の時期になって、毎年読もう読もうと思っていた「タッチ」を やっと買い始めました。 そこでちょっと疑問なのですけど、第二部の「よくわからん」の巻 (ワイド版だと4巻の最後の方・地方大会の一回戦です)で、監督が 「ピッチングで辛抱しっぱなしなんだ。バットくらい思いっきり振らしてやろう」 と言ったあと、孝太郎が「今まで甲子園に行けなかったわけだ…」 と呟いています。これはどういう意味なんでしょうか? 監督が情で采配をしているから駄目なんだ、ってことでしょうか? 皆さんの意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう