• ベストアンサー

ゲル用コームの手作り

いつもお世話になっています。 2次元泳動の2次元目のゲル自作用のコームを手作りしたいのですが 売っているコームの素材って何でしょうか? (白いちょっとやわらかいプラスチックみたいな・・・) ホームセンター等に売っているのでしょうか? ちなみにゲルの厚さは1 mmです。 材料の入手法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ATPase
  • お礼率73% (150/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウチの会社ではコームも売っています。 上司が手がけた電気泳動装置は今でも多くの研究室で使われてるみたいです。私も使ってました。 さて、ゲルのコームの素材はテフロンだったと思います。アガロースですとポリカーボネートですが。 第一化学さんにプレキャストゲルについて聞いたことがあるので確実だと思います。

ATPase
質問者

お礼

作っている会社の方なんですね! 心強いです。 テフロンであることが確実になってよかったです。

その他の回答 (1)

  • gori8063
  • ベストアンサー率36% (116/319)
回答No.1

白いプラスチックはおそらくテフロンではないかと思います。SDS-PAGE用のものはある程度の柔らかさが必要でしょうから素材は考えたほうがいいですよね。 ただ、テフロンである必然性はない感じがします。 100均で売っている定規の柔らかいものを買ってきてやってみてもいいかもしれません。 あとはハンズやホムセンで適当な素材を探してみるかですね。 ゲル板の厚みにマッチしたものが必要でしょうから、探すのは大変かも。 アガロースゲル電気泳動用のコームはプラ棒などで自作したことがあります。これは比較的硬めのプラがよかったですね。

ATPase
質問者

お礼

ありがとうございます! テフロンですか・・・ 探してみます。

関連するQ&A

  • ジェルの作り方

    ホームセンターなんかに売っている、貼ってはがせるジェルってありますよね。色のついたプニプニ柔らかいもの。 あれって家で作ることはできるものなんでしょうか? 自分で好きな形を作れたらいいななんて思ったものですから。 作成方法とはいかないまでも、材料の種類や入手方法なんかがわかれば教えていただきたいのですが…。 お願いします。

  • アガロースゲル作製

    電気泳動につかうアガロースゲルの作製について。 2.5%に調整したアガロースゲルを溶かして冷まし、 型に流してコームをはめ、3時間冷やして固めています。 固まってからコームを外すと、ゲルがコームにくっついてきてしまい、 ごっそりと穴が開いてゲルが使い物になりません…。 コームの幅は6mm、厚さは1mm、ゲルの厚さは8mmくらいです。 ゲルを壊さずにコームをうまく抜く方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大型の油絵 額縁 手作り

    こんにちは、 旅行先で大きな油絵(1350mm×690mm)を購入しました。 部屋に飾りたいと考えて額縁をオーダーしたところ8万円!!とかなり高くつくことがわかりました。ですから手作りで作ろうと考えました。 そこで質問ですが、 1.寝室に飾るのですが、雰囲気のいいフレーム(嗜好がそれぞれありますが)の事例 2.作り方を紹介しているサイト(実際に行った人のサイトなど) きれいに貼るのが難しいと聞いたのでそのノウハウ 3.材料(ホームセンターなどで購入予定) 4.およその金額 等を知りたいと思っています。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手作りピアスをのピアス台紙を入手したいのですが

    手作りピアスをのピアス台紙を入手したいのですが ネットで調べても、プラスティックの一枚30円くらいするのばかりで、 私は紙の素材で簡単なシンプルなものが欲しいのですが・・・ 欲を言えば、自分のショップ名を印刷してもらえると嬉しいのですが。。。 それはなくても、よくお店にあるような、簡単な紙素材のピアス台紙はどこで手に入るでしょうか? ヤフオクで落札したこともありましたが、プラスティックの高いものでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 大型インコ (ヨウム) のおもちゃを手作りにしてみたい【やや長文】

    今月末、我が家にヨウム (♂) が来ます。 丁度挿し餌から一人餌に切り替わるかぐらいの若鳥です。 そこで、大型インコは退屈が嫌いと聞きました。 仕事の日は朝から晩まで家を空けてるので退屈になると思います。 (日中はラジオを付けてるとしたら、少しはストレス軽減になるかな?) あと、おもちゃも用意しておきたいのですが、買うにしても市販だと高く 壊したり飽きられるとその度にまた買わないといけないので、手作りにしようと思いました。 幸い、木材やノコギリや錐など最低限の工具と材料も揃っています。 しかし、そこでいくつか疑問があるので質問させていただきます。 ◇おもちゃの色、形など 市販で見かけるおもちゃはカラフルなので、やはり色はあった方が良いですか? その場合、着色料は何を使ってるのでしょうか。 また、自作でも安全な着色料は手に入るのかが気になります。 そして今ある素材の中で一番小さいのが、3cm四方の木材です。 いくら大型とはいえ、もう少し小さくした方が良いでしょうか? あと、使っても良い素材、悪い素材などあれば教えてください。 (紙紐、ビニール紐、わら縄を持ってますが麻などの方が良いですか?) ◇素材の質について 木材は主に100均で購入しました。全て無着色です。 念のため、一応日光消毒などした方が良いでしょうか。 あとおもちゃを吊るすチェーンは 金属製の鎖かステンレス製のワイヤーかプラスチックチェーンにするか迷っています。 ◇自我の芽生えについて ヨウムには若いときに1~2回ほど反抗期に入ると聞きました。 恐らく迎え入れてしばらくして、・・・早くてもGW中にはなると思います。 そんな時期は放鳥時間を短めにしたり、見守るだけの方が良いですか? あと同室にインコとフインチが居ますが、攻撃したりしないでしょうか? ◇各素材の入手場所 素材によっては、100均やホームセンターや手芸店で入手できますが、 だいたい100均一でなければホームセンターや手芸店に行くのですが 「この素材はここで買っとけ」というのがあれば教えてください。 ◇ナッツ系のおやつについて これも専用の袋が市販でありますが、近場の店には置いてないので通販になります。 一応100均一のおやつコーナーで皮付きピスタチオを買ったんですが、これを与えることは出来ますか? 皮は付いてるとはいえもう既に人用に調味料で加工されているのでしょうか・・・ 他にもスーパー等で殻付きピーナッツなど売ってますが、これも大丈夫でしょうか? いろいろ長くなりましたが、どうか回答よろしくお願いします。

  • プラスチックパイプの自作

    ネットやホームセンターで探したのですが、希望のサイズが見つかりません。 手軽にプラスチックパイプを自作する方法があるでしょうか? ちなみに必要なのは、内径が26mm、長さが40mmのパイプなんですが、内径26mmのパイプというのが見つからないんです。 材質はいわゆるプラスチックならなんでもいいです。 自作の方法、また売っている所をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 木の手作りスプーンがコーヒーに浮いてしまう

    木のスプーンを手作りで作りました。 材料はホームセンターで売っていた杉だったと思います。 道具がないので彫刻刀で地道に削ってヤスリをかけ、水につけてまたヤスリをかけて最後にウォールナッツオイルで仕上げました。 自作という事もあり、初めて作ったわりには可愛くて愛着のわくスプーンが出来ました。 しかしいざ使おうとコーヒーに砂糖を入れてスプーンを入れてみたらスプーンは下に沈まずにポーンと浮いてきてしまいます。 ただかき混ぜるだけなら問題ないのですが、カフェのスプーンや売っているスプーンはそうはならずにちゃんと手を離してもカップの中に沈んでますよね? 材料が杉だから浮いてしまうのでしょうか? それとも他に何か加工するのでしょうか?

  • ABS樹脂素材

    ホームセンターにはアクリル、プラスチック等の素材がありますが 「ABS樹脂」素材は一般に入手可能でしょうか? 探しているのは板や角棒等なのですが・・・。 趣味の工作に使いたいと思っています。 御存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 硬く安価な丸棒、素材

    初めまして。 皆様からのよきアドバイスをお願いします。 長さ600mm程度の丸棒へ、40KG程の材料を吊るしても(一点吊りではありません)たわみが出にくい素材を探しております。 太さは4mm~5mmまでです。 当初、ホームセンターで売っているステンレス棒を予定してましたが、思ったよりたわみが出たので代わる素材を探しています。 特に材料へ加工を要する訳ではありませんので、精度の必要性はありません。 なので、なるべく安価な素材を探しております。 同様に、上記の丸棒へパイプ(外径8mmまで、長さ400mm程度)を刺して使したいのですが、良い組み合わせがありましたら御伝授願います。 宜しくお願いします。 皆様からの良きアドバイスありがとうございます。 先の条件をクリアする為には入手面や価格面等を含め、かなり難しいみたいなので、下記のように変更することにしました。 ・パイプ径=8mm×300mm ・棒=4mm~6mm×300mm ※棒の太さはパイプの内径よる。 ・吊るす位置も検討しましたが、これだけはどうにもならなかったので、吊るす材料をなんとか30KGまでに軽減しようと思います。 上記の条件で何か良い素材がありましたらアドバイスをお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 市販の棚と手作りの棚どちらが安いでしょうか?

    市販の棚と手作りの棚どちらが安いでしょうか? 大学2年になる女です! 自分の部屋に 化粧品やヘアアイロン、ファブリーズ、櫛などの小物…など を置く大きくはない棚が欲しいと思っています。 ドレッサーが無いので、4本足の座る部分が広い椅子をドレッサー代わりにしていますので、 上に書いた物たちが床やその椅子の上にバラバラと転がっている状態で気分が良くありません。 そこで質問なのですが、 その椅子の横に置けるような •最大 奥行き50cm 幅50cm 高さは何cmでも あたりの大きさ •素材はなんでも良い •棚にカゴを置くタイプでも良い •予算は1万円超えたくないくらい という条件のようなものがあって、 できるだけ安く済ませたいと思っています。 ホームセンターなどで売っている棚と 100円ショップやホームセンターで購入した材料を使って手作りの棚 どちらが安いでしょうか? ちなみに ノコギリやトンカチ、塗装の技術はあります。 手作りならば元々の色によっては自分で塗装しようかなと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。