• 締切済み

老人保健施設の値上がりで困っています

yukinemanatoの回答

回答No.2

higupapaさんに補足の形で myfrendさんと親は同居(同一世帯)なのでしょうか 課税に関しては世帯でみるので 方法としては世帯分離が可能であれば課税対象から外れる(又は課税額が安くなる)と思います。 施設としてはこれを勧めることは無いと思いますが・・ けっこう世帯分離の手続きをするご家族もいらっしゃいます

myfrend
質問者

お礼

yukinemanatoさん、回答ありがとうございます。 世帯分離は実は昨年すでに行っているんですよ。 それでもだめのようです・・

関連するQ&A

  • 介護老人保健施設

    介護老人保健施設に介護支援サポートセンターが入所者を紹介してリベートをもらったりしますか。

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • より充実した介護老人保健施設を探す方法

    こんにちは、 現在、ある介護老人保健施設に入所中です。更に、充実した(食事の質が高いなど)を、探す方法を教えて下さい。 料金は上がっても構いません。(HPで検索してのよく解りませんでした。) なお、要介護3です。 また現在、入所している介護老人保健施設の介護士の方々は、とても親切な方ばかりです。

  • 介護老人保健施設2

    名古屋市守山の介護老人保健施設の入所していた母を引き取ろうと迎えにいったら1週間前に連絡しなければいけないと断られましたが??

  • 老人保健施設を利用するにあたって

    老人保健施設に入所した場合、最低でも一ヵ月は入所しないといけないのですか? また、自宅へ退所した後、同じ老人保健施設に再入所したい場合は、1ヶ月たっていないと再入所はできないのでしょうか? 施設関係の方で詳しい方がおられましたらどなたか教えて下さい。 お願いします。

  • 介護老人保健施設について

    介護老人保健施設は、老人保健施設として開設当時は、病院と在宅の中間的な施設であったと聞きます。介護保険が導入され、介護老人保健施設となり、介護認定を受けた方の終の棲家へと変貌していっているとも聞きますがいかがでしょうか?資料を調べてると介護老人保健施設は「中間施設」という説明が多く見かけます。よろしくお願いします。

  • 介護老人保健施設のみ、許可!?

    介護保険には三種類の施設サービス(介護老人保健施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設)がありますが、介護老人保健施設のみ、”許可”を受けたもので、あとの二つは指定、ということですが、そもそも許可・指定の意味がよく分かりませんので教えていただけないでしょうか。 もし、わかれば、それはなぜなのかもお願いします。

  • 介護老人保健施設への入所までにかかる日数は?

    こんにちは。 質問は題のとおりです。介護老人保健施設へ入所する時は、申し込みから入所までどのくらい日数がかかるのでしょうか? 介護老人保健施設へ入所するには、受付から面接調査、診断書作成、サービス利用検討会・・・と大まかな流れは分かったのですが、受付→利用可能の契約、までのかかる日数はどれくらいの期間なんでしょうか? 診断書を作成したり、実態調査をしなければいけないので、ケースバイケースと言われたらそれまでなんですが・・・。大まかな期間でもいいのでどなたか分かる方お願い致します。

  • 介護老人保健施設への契約入所について

    介護老人保健施設へ住所を移しての契約入所って出来るんですか?長期入所になるから、と施設からのアドバイスだそうなんです。入院した時も待っていてくれるって事なんだと思いますが・・・・・。その場合医療保険が国保の場合と介護保険は、住所地特例になるんですか?宜しくお願いします。

  • 老人保健施設の初任給

    老人保健施設に詳しい方に質問です。老人保健施設の平均的な初任給の手取りを教えてください。私は特養と有料で介護経験が10年ほどあり、介護福祉士も取得しております。地域は東京です。