• ベストアンサー

間違ったボリューム?

画面に「間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブEに挿入してください。」と表示されています。 消そうと思って×印を押しても消えません; どうしたら消えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.2

同じ状態作って再起動したら直りましたが再起動は試されましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jizou7
  • ベストアンサー率31% (116/363)
回答No.1

なにを行っていた時に出たのでしょうか? それによって対処が少し変わります デーモンツールなどは入れてますか?

参考URL:
http://www.flyingshine.com/kuro/product/kuraimirai/qa.html
hydsb236
質問者

補足

CDをコピーしようとしたときになりました。 そのCDはコピーガードがかかっててできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間違ったボリュームって?

    今さっき、速読のプログラムをやろうとして速読のCDを本体に挿入したら、『間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください』との警告がでたんですが、どう対処すればいいんでしょうか。

  • CDを再生しようとすると間違ったボリュームというエラーがでる。

    すみません、ちょっと困ってるので質問させてください。 CCCDを再生しようと普段から使ってるCDドライブに挿入しました。 まずはじめは普通に再生できます。 それで、1枚目を聞き終えて2枚目をいれると 間違ったボリュームがドライブに挿入されています。 ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください。 [キャンセル][再実行][続行](←ボタンがあります) と、でてしまって再生できません。 下についてる3つのボタンそれぞれ押してみても 結局またこのエラーがでてしまうし 右上のXマークやタスクバー右クリックやタスクマネージャーを 開いてみてもどこからもこのエラーが消せません。 それで、CDを抜いてみると今度は ドライブにディスクがありません。 ディスクをドライブE:に挿入してください。 とでてしまって堂々巡りになってしまい PCを再起動しないと消えてくれません。 何とかこのエラーに対する対処法おわかりのかた 教えていただけないでしょうか。 ちなみに、今普通のCDもいれてみましたが やっぱり上記(間違ったボリューム)というエラーでました。 間違ったボリュームっていったい何???って感じです;;

  • 消えないんですが。。。

    Windows-間違ったボリューム 間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください。 キャンセル 再実行(T) 続行(C) こんなのが出てどの選択をしても消えてまた出てくるしなんの変化もありません。これはいったいなんなのでしょうか。(TT)

  • 「間違ったボリュームがドライブに・・」ってなぜ!?

    「間違ったボリュームがドライブに挿入されています。~CDをドライブF:に挿入してください。」 というウインドウが開いています。  質問は2つです。 1 このウインドウが閉じません。「キャンセル」「再実行「続行」どれをクリックしても,閉じません。×をクリックしても閉じません。  タスクマネージャから「タスクの終了」をしても閉じません。(タスクマネージャの中からも消えませんん)  邪魔ですので,下隅に移動させてパソコンを使っています。どうしたら閉じるでしょうか。 2 ~CDを挿入しても閉じません。どうしてでしょうか? 以上,よろしくお願いいたします。

  • VOLのアイコン

    タスクバーのボリュームのアイコンが消えてしまいます。コントロールパネル内のサウンドとオーディオディバイスでアイコンを表示するにチェックを入れても出ません。よろしくおねがいします。PCには、VOL調節が付いてません。

  • ボリュームコントロールの表示

    TOSHIBA E9/420CDE windows xp なのですが、ボリュームコントロールのアイコンを画面右下の時計の左に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • ボリュームコントロールのインストール?

    タスクバーに音量の調節を表示させたいのですが、ボリュームコントロールがインストールされていないため表示できないとなります。 ボリュームコントロールをインストールしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? AC97オーディオです。

  • ボリュームコントロールについて

    タイトルどおりボリュームコントロールについてなのですが、先日からPC本体に付いているボリュームボタンを押しても音量ゲージが表示されなくなりました。 XP標準?のボリュームコントロールとRealtek HD Audio output共にです、タスクバーに表示されないわけではないです。 自分で調べてみたもののボリュームコントロールタスクバーに表示されない質問等しか見つけることができず困っています、解決策を教えてください。

  • 秋月のアンプにボリュームをつけたい

    秋月のアンプにボリュームをつけたい 秋月で 東芝TA7252AP使ったオーディオアンプ完成品を買いました パソコンのLINEOUTにつないで使っているのですが、やっぱりボリュームが ないと不便ですので、10kΩ程度のボリュームをつけようと思っています。 解説を読むと、 http://akizukidenshi.com/download/kairo/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E9%96%A2%E4%BF%82/F010_TA7252.pdf ボリュームを外付けする場合は、R1とVR1ははずしてつけるように書いてあります。 が、いったん半田付けしたものをはずすと基盤がぐちゃぐちゃになるし、もともと半田 付けが苦手なので、そのままボリュームを外付けしようと思っているんですが、こうゆう 接続方法は音質的にどうなんでしょうか?おしえてください。

  • volume

    デイスクデフラグツール:詳細オプションで ¥¥?¥Volume{3be9802e-dd51-11dc-9646-806e6f6e6963}¥ というデイスクが表示されます。 これは何ですか? 削除出来ますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ESET HOMEのライセンス数は5台であり、インストールしているPCやスマホ、タブレットの型番もきちんと記載されています。
  • 「デバイスの保護」のページにはPC1台の表記しかありませんが、スマホやタブレットの他4台も対象にするべきかどうか疑問があります。
  • ESET HOMEのデバイスの保護はPCのみで十分なのか、それとも他のデバイスも保護するべきなのか知りたいです。
回答を見る