- 締切済み
- すぐに回答を!
ESET HOMEのライセンス数とデバイス保護
5台ライセンスを保有して、実際現在5台にESETを使用している者です。ESET HOMEも登録しています。ESET HOMEのサイト内を見ると、ライセンス数は5台の表記があり、インストールしているPCやスマホ、タブレットの型番の表記もきちんとあります。しかし「デバイスの保護」のページにはPC1台の表記しかありません。この場合、スマホやタブレットの他4台も「デバイスの保護」の対象になるよう操作するべきなのでしょうか。それとも「デバイスの保護」はPCのみで良いのでしょうか。お手数ですが教えて頂きますようお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- suzurancity
- お礼率100% (2/2)
- ウィルス・マルウェア
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- ts0472
- ベストアンサー率41% (3900/9434)
長らく台数に問題が無く ESET HOME未登録のまま アクセス経験無しですが デバイスの保護 はESET HOME内のページにあるのでしょうか? https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/15779?category_id=5&site_domain=private たぶん アンチセフトのための機能 メインのデバイスから他デバイスを制御するための機能だったと記憶しています 所在確認や使用制限など https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/275?site_domain=private スマホなどアンチセフトを有効にすれば保護デバイスとして表示されると思います
質問者からのお礼
ご回答いただき有難うございました。 確かにスマホ等はアンチセフトを有効にしていませんでしたので、試してみます。
関連するQ&A
- 「3年5台」のESETなんですが
デバイスが6台と表示されており、自分で設定したのはこのPCとスマホの計2台分、あと3台分使えると思っていたところ、「ライセンス1」に対し「デバイス6」と表示されていますがなぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 受付中
- ウィルス・マルウェア
- ライセンスの追加購入について
現在、「インターネットセキュリティ5台3年版」を利用しています。 PCやタブレット、スマホなどで、デバイス5台の枠すべてを利用していますが、 この度ノートPCを増設し、デバイスが6台になりました。 この場合、5台3年版にもう1台分のライセンスの追加購入が出来るのでしょうか? それともやはり、1台分を新しく契約し、ライセンスを購入する事になるのでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESET HOMEのデバイス名
ESET HOMEが導入されて、利用しているデバイスが確認できるようになってよかったのですが、デバイス名がインストールした時点でのコンピュータ名が表示されています。自分で変更することができますが、今の実際のコンピュータ名を簡単に表示することはできないでしょうか? 管理のため接続をすることもできるようですが、心当たりのない(忘れている)デバイスが表示されていて、デバイス側で受けることができにくいものもありまして。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 壊れたPCからesetライセンスを抜く方法は
ESET Smart Security V8インストールパソコンのうち2台がハード不良により再起動ができなくなりました。現在、5ライセンス版を導入し、スマホも含めて5ライセンスインストールしていたが、故障機を買換え等でライセンス移動したいが、起動できないためエクスポートができません。対処方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 使用ライセンス数について
Eset Family security V9 をPC2台で使用しています。 Acronis,EaseUs等でクローンやバックアップを作成すると Esetの使用ライセンス数は増えるのでしょうか?現在の使用ライセンス数を知るにはどうすればいいでしょうか? Club Esetには表示されていないですが・・・。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESETのライセンス関係に関して。
今現在HDDを2つ所持していて、片方のHDDにESETセキュリティーのライセンスを登録しています。 もう片方のHDDにもESETセキュリティーを導入しようか迷ったのですが、PC本体は同じなのに、HDDが違うだけで再度ライセンスを払わないといけないのかと思い調べたところ、どこにもいきつかなかったため、こちらにて質問できるということなので、質問させていただきました。 もし、HDDだけが違い、PC本体は同じでライセンスが両方のHDDに使用可能ならば、値段も1ライセンスで済むので安くなり、自分自身助かります。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 保護、ライセンスが切れます、という表示に付いて
2014年に3年有効のファミリーセキュリティを入れました。ここ最近、頻繁にライセンスが切れました、保護はあと数日、というカウントダウン表示が出ていたのでまだ期限はあるのになと思いながら新たに製品を購入し、更新で入れてみたところ、やはりあと1年残っておりました。この打ち切られるという保護とは何なのでしょうか。ライセンスとはどういうものなのでしょうか。あと4日で切れて保護されませんとなるのですがどうすれば良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ESETインターネットセキュリティの追加方法
ESETインターネットセキュリティ5台3年という商品を利用しています。とりあえずpcにはインストールして使用できているのですが、ホーム画面や設定画面を見てもスマホやタブレットへの連携?追加?等の項目が見当たりません;; 現状、5台分使えるはずの商品でpc1台しか使用できていない状況です。 どうすればメインpc以外のスマホ、タブレット、ノートpc等、他4台を追加、連携できるのでしょうか?? よろしくお願いします(m´・ω・`)m ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESETインターネットバンキング保護の解除方法
最近PC(Windows)を買い替えたのでESETライセンスを移行/再インストールしたところ、ESETのインターネットバンキング保護が原因でOneDriveの同期が出来ないエラーが出てしまいます。その対策方法を教えていただけますでしょうか・・・? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ESETファミリーセキュリティーのインストール
ファミリーセキュリティーをPC4台に使用中 残りをドコモタブレットd02Hに使用したいと思い ESETホームページから体験版をダウンロードしたが インストールをタップしても無反応 playストアからESETモバイルセキュリティーをダウンロード インストールができました 起動してライセンスの認証に進み、認証キーを入力しても ユーザー名パスワードを入力しても認証が受けられません 他のスマホにも購入して使用したいと思っています 宜しくお願いします ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
ご回答いただき有難うございました。