• ベストアンサー

間違ったボリュームって?

今さっき、速読のプログラムをやろうとして速読のCDを本体に挿入したら、『間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください』との警告がでたんですが、どう対処すればいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15285
noname#15285
回答No.1

おそらくその前にCDを再生していませんでしたか?(その情報が残ったままになっている可能性があります。) 再起動して試してみてください。

Lagonda
質問者

お礼

仰るとおりでCDで音楽を聴いていました。 ちょっと再起動してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間違ったボリューム?

    画面に「間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブEに挿入してください。」と表示されています。 消そうと思って×印を押しても消えません; どうしたら消えるのでしょうか?

  • CDを再生しようとすると間違ったボリュームというエラーがでる。

    すみません、ちょっと困ってるので質問させてください。 CCCDを再生しようと普段から使ってるCDドライブに挿入しました。 まずはじめは普通に再生できます。 それで、1枚目を聞き終えて2枚目をいれると 間違ったボリュームがドライブに挿入されています。 ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください。 [キャンセル][再実行][続行](←ボタンがあります) と、でてしまって再生できません。 下についてる3つのボタンそれぞれ押してみても 結局またこのエラーがでてしまうし 右上のXマークやタスクバー右クリックやタスクマネージャーを 開いてみてもどこからもこのエラーが消せません。 それで、CDを抜いてみると今度は ドライブにディスクがありません。 ディスクをドライブE:に挿入してください。 とでてしまって堂々巡りになってしまい PCを再起動しないと消えてくれません。 何とかこのエラーに対する対処法おわかりのかた 教えていただけないでしょうか。 ちなみに、今普通のCDもいれてみましたが やっぱり上記(間違ったボリューム)というエラーでました。 間違ったボリュームっていったい何???って感じです;;

  • windows 間違ったボリュームが消えません

    windows -間違ったボリューム-が消えません。 CDを使ってソフトをインストールし、CDを取り出したら処理がまだ終わってなかったのか windows -間違ったボリューム-が出て何をクリックしても消えませんが、 CDを再挿入することなく(たとえば無視してログアウトやシャットダウン)をしようとしても ログアウトもシャットダウンもできません。 CDの再挿入なくこのダイヤログを消す方法か、 PCをログアウトもしくはシャットダウンする方法はないですか? たとえばCDが手元にないとかそういう場合の対処法です。 windows7です

  • 「間違ったボリュームがドライブに・・」ってなぜ!?

    「間違ったボリュームがドライブに挿入されています。~CDをドライブF:に挿入してください。」 というウインドウが開いています。  質問は2つです。 1 このウインドウが閉じません。「キャンセル」「再実行「続行」どれをクリックしても,閉じません。×をクリックしても閉じません。  タスクマネージャから「タスクの終了」をしても閉じません。(タスクマネージャの中からも消えませんん)  邪魔ですので,下隅に移動させてパソコンを使っています。どうしたら閉じるでしょうか。 2 ~CDを挿入しても閉じません。どうしてでしょうか? 以上,よろしくお願いいたします。

  • 消えないんですが。。。

    Windows-間違ったボリューム 間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブE:に挿入してください。 キャンセル 再実行(T) 続行(C) こんなのが出てどの選択をしても消えてまた出てくるしなんの変化もありません。これはいったいなんなのでしょうか。(TT)

  • CDを読み込もうとしたら・・・

    CD(CD1とします)をMusicDriveに録音しようとしたのですが、いつもと違うプレイヤーが現われたので、違うCD(CD2とします)を入れました。CD2はちゃんと読み込めて録音できたのですが、いつもと違うプレイヤーがCD1を読み込んだままだったので、×を押して消そうとしたのですが消えません。 その後、〔Windows-間違ったボリューム〕というポップアップ?が出てきて、「間違ったボリュームがドライブに挿入されています。ボリュームAUDIOをドライブF:に挿入してください」と書かれています。 ×を押してもキャンセルを押しても、消えません。 どうしたらいいでしょうか?お願いします!

  • デジタルオーディオプレーヤーの使い方

    機械オンチで使い方が全くわかりません。今日、コジマ電気でコジマ電気でしか販売していないという「Rio su15-KJ」を購入しました。箱の中にCD-ROMが入っていたのでプログラムをインストールしたのですが、それからどうやってCD→パソコン・パソコン→オーディオに音楽を移せばいいのですか?全くわかりません。 誰か教えてください(涙) きっとCDをDドライブに挿入・オーディオをEドライブにつなげるんですよね?それからは・・・。

  • Eドライブにディスクを挿入してください

    機種は、NECのPC-VT5009Dです。 DVDやCDを挿入しても「Eドライブにディスクを挿入してください」と表示され読み込まれません。 対処法を参考に「CD・DVDドライブのドライバを組み込み直す方法」と「BIOSを初期化する方法」を試しましたがまったく改善されません。再インストールをすれば治るのでしょうか?それともCD/DVDドライブ(本体)の故障と考え修理に出すのがよいのでしょうか? 初めてのことで困っております。読み込みできないのでクリーニングもできなく困っております。どうか良きアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • レンタルCDをPCにインストールしていたら変な文章が・・・

    借りてきたばかりのCDをPCに取り入れていました。1枚目はインストールが終わり(日本の歌手) 2枚目のサンタナのCDを取り込もうとしたところ 意味のわからない文章が現れ、何処をクリックしても消えません。 内容は 以下の通りです  間違ったボリュームがドライブに挿入されています  ボリュームをSantana-BandlinkをドライブEに挿入  して下さい。 これはどんな意味なのでしょうか? 又 どうしても消えないので、電源長押しで強制的に消しましたが この方法で 問題ありませんか? どうぞ 教えてください。

  • cmd.exeのcdコマンドでボリューム移動出来ない

    HDDボリュームがE,F,Gと3つありますが、cmd.exeを起動すると E:Documents and Setting\username> が必ず出てきて CD G:\ のコマンドを打ってディレクトリ・ボリューム移動してもまた E:Documents and Setting\username> が出てきてディレクトリ・ボリューム移動ができないで悩んでいます。 試しに (1)dirコマンドを打ちましたがEドライブの内容でした (2)dir \ コマンドを打つとE:(Eドライブのroot)に移動できました (3)上記の状態からdir G:\コマンドを実行すると有効です よろしくお願いします。

【DCP-J940N】AC電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • AC電源が入らないトラブルにより、DCP-J940Nの使用ができません。お使いの環境はWindows10でACテーブルタップを使用して接続しています。
  • DCP-J940NのAC電源が入らない問題により、使用ができません。お使いの環境はWindows10でACテーブルタップを使用して接続しています。
  • DCP-J940NのAC電源が入らないトラブルが発生しており、使用できません。お使いの環境はWindows10でACテーブルタップを使用して接続しています。
回答を見る