- ベストアンサー
SANとNASのバックアップ運用
SANとNASですがストレージ内データのバックアップ手法に 違いはあるのでしょうか?。 「スナップショット」などのバックアップ機能を聞いたことがありますが SANストレージでも可能なのでしょうか・・。 NASだと内部にOSを持っている、、という話を聞いたことが ありまして違いがあるのか調べています。 実運用例やバックアップソリューションなどアドバイス 頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SANとNASは#1さんの紹介している基本的なそれぞれの特性・構成の仕方から来る違いがありますので全く違いからバックアップ手法も違います。また、SAN,NASそれぞれいろんな製品がありますから個別に違います。 一般的な方法として NAS-代表的なWindowsStorageServer(PoweredNAS) この装置自身WindowsOSで動いてますから、標準のVSS(スナップショット)機能と標準もしくは市販のWindows対応バックアップソフトでローカルディスク内容をバックアップします。 NAS-Linuxで動作するもの 今少ないですが、独自のLinuxカスタマイズOSを使用するものなので、リモートのサーバ/PCからデータを読み出してバックアップすることになります。 NAS-専用(NetAppやEMC,他) 装置自身のOSで高度なスナップショットの機能を持っていますので個別の機能を使用する(装置の値段が高いですよ) SAN-一般 SANに接続するディスクは一般的にはRAID機能しか持っていませんが、高価になるほどスナップショットの機能があるとか、筐体内でコピーできるとか遠隔地の同じ機種へデータをミラーすることができる機能があるなど様々です。 バックアップが先ではなく、運用の要件に合うストレージをある程度絞り込んでからバックアップはどうできるかを検討されたほうが良いではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- agharta
- ベストアンサー率52% (54/103)
当然の如くスナップショットはSANにもありますね。 SANのNASの違いは、単純に言えばLANに接続されているかいないかの違いではないでしょうか。 [SAN] ファイバチャネルとチャネルスイッチなどを使用して別ネットワークを形成しサーバと繋ぎます。 [NAS] LAN上にファイルサーバがあるような形 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/007san_nas/007san_nas.html 辺りが図としては良いかも知れませんね。 http://storage-system.fujitsu.com/jp/term/san_nas/ ここも比較的まとまっているかも知れません。 また、実運用例とかはEMC等のページを見てみてはどうでしょうか。
お礼
皆様有り難うございました。大変参考になりました。 勉強させていただきます。