• ベストアンサー

借金持ち男は結婚には不適ですか?(女性のご回答歓迎)

atkumaの回答

  • atkuma
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.1

自分で稼いだお金で暮らすのは当たり前。働かなくちゃ生活できないもん。親への仕送りは、いいことだよね。これからも続けてあげてよ。 で、掲題の質問の回答なんだけど、借金自体は関係ないよ。結婚=夫婦とは「楽しいときも、苦しいときも・・・」ですからね。互いの資産などの有機物から、感性、慣習、時間などの無機物のものまで共有できるか?ってことを問うてると思うよ。少なくとも、わたしゃ。 ちょっと酷な話だけど、彼女とは合わないと思うよ。仮に合わせても、後が辛くなるだけ。たぶん、彼女は「この世で一番大事なものが何なのか」を理解している人だと思うよ。それを貴方が呑み込めるかなぁ? ま、男である以上、いろんな欲が強いだろうから、その投資として、借金をするのもあって然りと思うけどね。彼女が理解できないだけだし、理解させるのもムダだよ。 何を優先するか、おおいに悩みなはれ。人生後悔したらダメよ。

suffre
質問者

お礼

お嬢ちゃん育ちなので、私が独り暮らしで賃貸にひと月10万の家賃を払っていることも「贅沢!!」といいます。たしかに2年前まではひと月4万の部屋にすんでいたのですが、都内だと10万くらい普通なんです・・・。 そこで新居探しは経済観念のない彼女に探させています。都内で10万以下の1LDKを探し出してきたことはありません。「だからさ、家賃は10万くらい普通なんだよ。都内じゃあ仕方ないんだよ」と言って勉強させています。 ちなみに私自身も彼女にガミガミ言われてローンを組むこと自体に抵抗がでてきました(以前はほんとまったく抵抗がなかったです)。きちんと計算してみるとローンって無駄金をけっこう払っているなあとわかって返済スピードが上がりました(笑)。お互い様というかんじで私は軽く反省する程度ですが彼女は重く悩んでいます。

関連するQ&A

  • 結婚を考えている彼両親の借金

    来年中までに結婚をしようとしている彼がいるのですが、彼実家に借金(生活費)があるそうです。彼に金の無心もあり、これから仕送りをするそうです。 彼の父は早期退職し、個人事業主をやっているそうですが、仕事が思うように入らないようで、こうなってしまったとのこと。 借金がいくらか、返済の当てがあるのか、老後の生活費はどうするのか、、、まだ分からないことだらけで不安がいっぱいです。 私もたかが彼女の分際で口出しはできないので、仕送りには賛成しましたが、借金の額など彼が聞きたくないといってる情報まで知り得ることもできません。 彼自身にも借金があり(それは額や返済の期限など知っていて結婚までに返してもらいます)、彼家族の金銭感覚のなさに、ガッカリしてます。。。 私としては、彼自身のお金返済→結婚→結婚後は私が管理、で共働きでちゃんと貯金していけばまったく問題ない生活が送れると思っていました。 でも彼両親が金の無心をするほど困窮していると知って、どうしていいか分からなくなりました。 できることなら彼と結婚したいです。 ただお金のことを常に心配しながら生活はしたくないです。。。 どうすべきでしょうか? 頭が混乱してます…。

  • 両親に借金、結婚

    両親に借金があるが結婚した方々にご回答頂けると幸いです。 まとまりのない文章、そして凄く長くなるのですが、読んで頂けると嬉しいです。 私には現在結婚を視野に入れてお付き合いをしている彼氏がいるのですが、私の両親に事業をしていた時の借金があることが判明し、そのことを彼に話をするべきか悩んでいます。 両親は数年前に熟年離婚をしており、母親はフルタイムのパート、父親は新たに祖父、兄弟、父親の彼女と共に自営業を営んでいます。母親いわく、借金は実家のローンと、過去の事業していた頃のもの合わせて二千万くらいあるとのことで、どちらも父親名義で連帯保証人に母親がなっているようです。 実家のローンは両親それぞれ8万円ずつ負担し、75歳まで支払い、完済後に母親名義にするという約束になっているそうで、事業の借金に関しては全て父親が支払いをしているとのことです。 しかし、父親の現在の事業も上手くいっていないようで、過去に事業で失敗をし、祖父が肩代わりをした過去もあることから、今回も同じことになる可能性が大いにあると思います。 そうなった場合、母親が全ての借金を背負っていかなければならないと思うのですが、年齢的にも返済はまず無理だと思いますし、そうなると自分だけの問題では済まなくなると思うで、彼には話しておいたほうがいいのではないかと思っています。 しかしながら、現在まで仕送り等することなく、問題なく両親は生活できており、どうなるか分からない将来を心配しすぎているのか?という気にもなり、話をすることが返って問題を複雑化させてしまうのではないかという気にもなってきました。 また、相手側は家庭円満でそのような多額な借金がないように思われるので、嫌われてしまうのではないか、借金のある家庭なんてと断られるのではないかと、不安な気持ちでいっぱいです。 それと同時に、単純に老後の両親の生活も心配で仕方ないですし、こんな風に親に対して腹立たしい気持ちや自分の家庭に自信を持てない自分にも何ともいえない苛立ちを感じます。 両親に借金があるが、結婚したという方がいらっしゃいましたら、乗り越えた方法、アドバイス等頂けますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 結婚破棄した借金男と結婚するか

    彼に借金をして、結婚破棄されましたが、現在、またやっていこうと言われています。長文なります。借金を作られ12月の結婚を破棄されました。 今年30歳の大手企業に勤める彼氏と付き合って1年半くらいくらいでして、親への挨拶も5月に済ませたところでしたし、彼が2人で暮らすための家を借りて住み始めていました。 しかし、彼には一昨年に購入した400万の車のローンが250程残っており、(貯蓄もほぼなし)、当初6月に私が仕事をやめてGWにお互いの親に挨拶して結婚する予定でしたが、私の親が、「まだあんたの彼にもローンが残っているし、あんたも、もう少し勤めてから入籍にしなさい」と言っておりまして、向こうの両親とも話し合った結果、今年の12月までに完返して入籍するということが決定していました。 しかし、12月までに完済するには車を売ったり、してもギリギリ完済できるかどうか…とキワキワの所でして、向こうの親御さん(少し裕福)が、「いま、わたしらが肩代わりしてローンを払おうか?そしたら結婚できるやん」と彼に言っていましたが、彼は「自分の借金は自分で返す。これは守りたい」と意固地になって言っていました。(変に自分のルールを推したがるところがあります。)また、「12月にもし間に合いそうにないなら少し延ばすのも大丈夫」と私も言っていましたが、「いや、区切りとして12月に絶対結婚するそうでなければ、結婚しない」と言っていました。(これも自分のルールを決めていました) 結婚後は私が財布を管理する予定でしたが、ローンに関しては自分で管理させて欲しいとのことでした。 しかし、今年の9月あたりから彼は車などを売らなくていい方法なども探していたようで、トルコリラ?のFXに手を出して、初めは儲かっていたようです。 信じられませんが、会社の先輩に100万借りた分(先輩には、儲かったぶんは少し多めにして返すと言っていたようです)と自分の50万円を使って(全貯金)を運用しており、最近、暴落したとの事でゼロ円になってしまったらしく、取り戻すため、金融機関から500万円を借りて(人に借りたりどこかに借りたりするのは辞めてねと言ってましたが聞かず)ハイリスクハイリターンのFXに手を出し、全てそれも失敗して車のローンと合わせると750万円の負債になった、とのことでした。それを一昨日に知らされて、(一昨日時点で全てのFXがゼロになったとのこと)寝耳に水のことでもあり、12月の結婚もできなくなったと無責任に言われました。急に彼氏と別れることにもなり、呆然としていました。 少しでも相談してくれたら止められたかもしれないのに、一切の相談もなしでした。 一日中泣いてなんでそんなことになったのと聞いたら、6月に結婚してればこんなことにはならなかったとの事でした。この回答にもビックリしています。 来月結婚すると思っていたので、(会社にはまだ辞めると言ってませんでした)青天の霹靂の状態でした。 確かに彼といると、私に色々尽くしてくれたりして楽しい時期もありました。毎週デートもしており、楽しかったので、本当に今夢のようなこととしか思えていませんでした。 しかし、最近彼からまた連絡があり、親からお金を借りたとのことでした。利子はかかりません。そして、彼は泣きながら、(大企業なので)安い社宅に引っ越して、一緒にやって行かないかと言ってました。もちろん私の親は大反対ですけど… 本当に馬鹿なんですが、彼からこのように言われるとまだ彼のことが好きなので心が揺れ動いてしまいます。 親は、彼はこの借金だけで問題が終わるならいいけどねぇ。そうは思えん、性格難ありやし、との事でした。。。。 皆さんの意見も聞かせてください(;_;) 本気で結婚を考えていた彼ですが、やはりこのような経緯から辞めておいた方がいいですよね、、??

  • 借金もちの彼。。結婚したいけど大丈夫??。。

    借金もちの彼。。結婚したいけど大丈夫??。。 彼の借金の使い道は正しいのでしょうか。 色々な方のアドバイスを宜しくお願い致します。 結婚を考えている半同棲の彼が居ます 私30歳、彼26歳 具体的に結婚の話が上がり、 月々二人で同額のお金を1つの口座に貯金しています。 嬉しい!と思っていたのですが。。 彼には借金があります。 彼 年収300万 貯金 さいきん初めた結婚資金貯金のみ 大学の奨学金の返済約200万 現在住んでいる都内マンションの購入費2000万(全額ローン) 奨学金とマンションのお金を返済していることは元々知っていました。 しかし彼の借金の具体的な金額を聞いて正直こんなに多額だとはおもいませんでした。 年収にみあった普通の金銭感覚なんでしょうか??  一応、キャンブルやお酒もせず、真面目だとはおもうのですが お金の使い方が身の丈にあっていないきがしたのでいろいろな方の意見を聞きたいとおもいました。 私 年収500万 貯金1500万 大学までのお金を全て親に出してもらい 社宅ということもあり今まで苦労せず貯金をすることができました。 貯金はもしものときのためにとっておきたいので彼には言わないつもりです。 彼はわたしがいくらもらっているのか知りません。 私は車なども現金一括で購入する。。。というタイフ゜なのですが 友達などにはめずらしいね。。。といわれることもあるので もしかしたら自分が苦労したことがないから わたしの彼を見る目が厳しいだけなのかな。。。と思うことがあります。 長くなりましたが、ここで質問したいことは 彼の金銭感覚、お金の使い方が普通なのか? 私がお金をためやすい環境にいたから見る目が厳しいだけなのか? ということです。 わたしは年齢もいい年ですし、正直早めに結婚したいと考えていました。 彼と結婚したあとであれば財布は一つと考えて二人でお金を返していきたいと考えているのですが、結婚した後にまた借金を重ねられては困る。。。と今から不安です。 借金をしているひとは理由はどうあれ、また借金を重ねてしまうものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 結婚にあせるあまり 正常な判断ができていないんじゃないかと凄く悩んでしまいます。 誰にも相談できないので。。。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 親の借金が理由で結婚できない

    付き合って6年半の彼氏がいます。最近、結婚の話も出ていたのですが彼氏がなかなか自分の親に言い出す気配がなく先に進めない状態でした。煮え切らない彼を問いただすとどう親に話すべきなのかわからないとのことでした。 実はうちの実家には借金があり(金額は把握していませんが、自己破産の話まで出ている程です)それを親に話すべきか話さないべきか悩んでいるということでした。 彼氏には付き合って1年くらいに事情を話し、それでも結婚したいと言ってくれていたのですがもうこんな年月が経ってしまっています。 借金の理由は事業がうまくいかず積み重なった借金で、ギャンブルなどではない為彼氏も理解してくれていました。 やはり、結婚する前に相手の親には言っておかなくてはいけないとは思いますがそれでも許してくれる親なんているのでしょうか? 皆さんのご意見をぜひお聞かせ頂けないでしょうか?

  • 自分の親の借金の事 結婚相手の両親に言いますか?

    26歳女です。 結婚を考えている30歳の彼氏がいます。 年明けにお互いの家に結婚の挨拶に行く予定ですが、自分の親には借金があります。 借金の中身は、父が脱サラして自営業を始めるにあたり借りた事業資金と、住宅ローン返済の為に借入してしまった分…合わせて300万程です。 住宅ローンの返済がかなり厳しく、また父が病気持ちの為仕事を掛け持ちす目処が立たず、近いうち持ち家を手放す事になりそうです。 私は親と同居していて、両親に約100万のお金を貸しました。 親には自分の将来があるからこれ以上は協力できないとハッキリ宣言し、宣言以降は家の事もお金の事も一切言わなくなりました。 また、両親は、嫁に出しても肩身の狭い思いはさせない、迷惑はかけないと言ってます。 自分は社会人で、ローンなどは一切無し、貯金は300万あります。 彼には自分の親に借金がある事、家を売るかもしれない事、親にお金を貸している事、これ以上両親に協力するつもりが無い事は伝えており、それでも受け入れプロポーズしてくれました。 でも、彼のご両親に何て言おうか、言ったらきっと結婚を反対されるだろうと思い毎日毎日悩んでます。 隠すつもりは無いですが、本音は言いたく無いです。 また、言うとしてもどういうタイミングで切り出せばいいのか分かりません。 自分の親の借金問題、いうべきですか? 言うなら、どのように伝えればよいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 貯金なし・借金のある彼女と結婚

    付き合って一年になる彼女(25歳・会社員)と結婚準備について話をしていたところ、借金についての話になりました。 借金は以前からあるのは聞かされていましたが、額については最近知りました。 彼女の借金は、奨学金150万・車のローン80万(親に返済)です。 ですがさらに驚いていたのは結婚の話は半年ほど前から出ていてお金も貯めなくちゃねえと話していたのに貯金が0円だったことです。 結婚しようと決意してお互いの両親に挨拶も済ませています。 彼女は実家住まいで働いているので少しずつでも貯金することは可能だと思っていました。 私(31歳・会社員)自身は現在850万円ほど貯金があります。彼女の借金については私が代わりに全額支払うことも可能ですが、両親からは反対されました。 今年結婚を考えていましたが彼女は結婚資金・借金について親や結婚相手任せにしているようにしか思えず少し不安になりました。 相手が貯金なし、借金ありで結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?

  • 結婚前の借金

    35歳 主婦です。昨年結婚しましたが結婚前の夫の借金があります。 ショッピングなどのリボ払い分の5万、高級時計分の2万、これを毎月払っています。 高級時計に関しては、入籍する一ヶ月前に購入していました。(本人は車の部品だと言ってバレてないと思っていますが、私は明細を見つけて知っています(笑)) しかも48回払いで分割手数料に10万以上も取られてます(泣) 給料は手取り25万ほどなので、その他に車ローンや生活費、保険や家賃もあると結構厳しいです。 私が許せないのは、入籍一ヶ月前に時計を買って、それを隠してることです。 結婚式や披露宴はお金もかかるしやめようと話していたので、やっていないのですが、それなのに時計を買うなんてと少し腹立たしいです。 私は結婚で地方に引っ越しの為、仕事を辞めました。今は新しい地で仕事を探していますが、なかなか見つかりません。 今は専業主婦なので、夫の給料だけで生活させてもらってるので、文句も言えないと思っています。 しかしながら、私は結婚が決まってから、自分の借金(30万ほどですが)を結婚するまでに返済しました。 仕事も辞めなければならなかったので、毎月の返済額を増やして、大変でしたが、そのことを思い出すと、高級時計は我慢してほしかったなぁ…と思ってしまいます。 数年前にも高級時計を買っていて、時計を持っていないわけではありません。 夫は結婚前の借金をなんとも思っていない感じです。きっと結婚してからも、自分で働いた給料で返すのだからと思っているんだと思います。 私は結婚前の借金は結婚前に返すのがマナーだと思ったのですが、皆さんはどう思いますか? また、借金の内容にもよると思いますが、これなら許せるという借金はありますか?

  • 何故女性は男を虐げるのですか?

    家のローンも子供の学費もみんな男が必死に働いて稼いできた金なのに、何故虐げるのですか? 文句があるなら旦那より稼いでくれば良いじゃないですか? リストラの危機や減給の危機の中必死に働いているのに女は呑気に何千円のランチや高価な服を買って こんなのなら結婚する意味のもないと思います 男はATMとか金蔓としか思っていないのですね どういう育ちをしてきたのかなと思います 男が死んだら今度は保険金ですよね 女ってあさましいですね 勿論全ての女性がここに書いた酷い人ではなく優しさや思いやりを持った方もいるとは理解していますが

  • 結婚前の借金についての親の悪態にイラつきます。

    5年近く付き合っている彼女と結婚を考えているのですが、私には借金があるため中々うまくいかない状況です。 実は借金というのは奨学金です。 普通奨学金というのは自分の借金なので自分が返すものだと思いますが、私はまずそれが納得できません。 それは大学進学前に事前に親からきちんと説明を受けなかったからです。 行きたいなら大学に行かせてやると言われたので、自分名義で500万もの金額の奨学金を借りました。 しかし、結婚すると言うと奨学金は2人で返済していくものだろと言われたのです。 車のローンなどではなく、私の学費ですので彼女には全く関係ないはずです。 彼女が払えないなら私に対する愛がないんじゃないかとも言われました。 嫁にもらうのに金を出せだなんて、どう考えても脅迫だと思います・・・。 私は行かせてやると言われたので、卒業後に親が完済してくれるものと思っていましたし。 私は当時は未成年だったので親の言うとおりにしており、返済等の細かい部分を確認するなど正しい判断もできませんでした。 実質2,3年分くらいは返済してくれていますが、まだ奨学金を返済しきっていないのに今でも大学に行かせてやったと言われます。 1人暮らしをしていたので、確かに家賃や生活費の援助はしてもらいましたが、行かせてくれる手助けをしてくれただけだと思います。 それに私は中学から塾に通わされ、高校は進学クラスだったので、とにかく勉強させられました。 それでいて大学に行かせてやったと言われ、結婚するなら残金は自分達で払っていけなど到底納得できません。 金額が金額なので残金もまだ400万以上残っています。 100万、200万くらいなら手がつけられますが、金額が大きすぎて手を付けられません。 奨学金であれなんであれ私の名義の借金ですので、彼女の親は結婚を反対しています。 これは当然なことだと思います。 自分の親はというと、お金がないくせに車やテレビ、エアコン等をローンで買って借金を日に日に増やしながらも人並み以上のいい生活を送っています。 子供の私でもどういう神経をしているのか全く分かりません。 今まで何で貯めてこなかったと言うと、学資保険でちゃんと300万貯めたよと威張って言います。 保険の積み立てなので貯めていたことにはならないはずです。 しかも大学に行かせることも考えててたった300万…。 とにかくこんな状態なので私は彼女の親に頭があがりません…。 これは彼女以外の他の人と結婚しても恐らくぶち当たる問題だと思います。 親が無計画すぎたおかげで私の幸せすら危うい状態です。 親が間違っているのでしょうか?それとも私が甘すぎるのでしょうか? 宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう