• ベストアンサー

PCの買い時はいつがベスト?

来年1月にWindowsは新製品に変わりますよね。 それによって価格変動もありますよね? その時に、新製品ではなく古い型を買いたいのですが、予想でいいのでアドバイスして下さい。 買うのは1月がベストですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.9

確かに価格が変動する時期はあるかもしれませんが事前に予想できるのはベストではなくベター程度ですよ。それに同じことを考える人は多いですから安い旧製品が品切れで手に入らないといったこともあります。メーカーは新商品を出したら旧製品の製造は終了するので再入荷も無いですし。 基本的にはどの程度の性能でどんな事をやりたいのか決めて目的にあったパソコンを探すことです。そして平均的な販売価格を調べて予算を設定、年明けの初売りなどのような特売のときに台数限定の商品などを探せば良いんじゃないですか? まあパソコンなんて何時買っても後悔するものです。自分が使っている自作マシンも2ヶ月前は全パーツで20万円ぐらいでしたが今なら15万円ぐらいで組めます。「あと少し待てば」って言うのは絶対に無くならないものです。少なくとも「欲しかった機能が付いていない」と言う事が無いようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.8

新機種が出ると旧機種は安くなります。しかし、これはOSの問題ではありません。 そして、新機種は年間に数回発売されます。 なので、夏モデルを冬に買うとか、冬モデルを春に買うとか、その程度が一番だと思いますよ。 逆にVistaはある程度詳しい方なら必要性がない限り初めは買い控える可能性があります。 トラブルなどもありえますし、慌てて買う必要はありません。 新しい物好きの人は買うでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.7

私も買いたいときが買い時だと思います。 パソコンの新製品はそんなに唐突に出るものではないので、 在庫調整され、新しい型が出たために古い型が安い、ということはあまり考えられないと思います。 パソコンのライフサイクルではなく、 ボーナス商戦といった、お店側の拡販の都合で安くなることがありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.6

家電量販店のPC販売員です。 新しい機種が出る前後は、旧機種は確かに安くなります。 ただし、全ての機種が安くなるかというと・・・微妙です。 たとえば今、秋冬モデルが出る直前(一部はすでに出た)なので、在庫処分セール中です。 しかし、この在庫処分を行う前に在庫が0になった機種もあります。 販売店も激安価格で売りたくはないので、新機種が出るだいぶ前から在庫調整をします。 ですので、欲しい機種が安くなるかは、わかりません仕掛けの要素も強いです。 と言うわけで・・・他の方と一緒の意見になってしまいますが、欲しいときが買い時ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotoyo
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

旧型の価格暴落はあまりなさそうと予想します。 だって考えることはみんな一緒。 といいつつ価格ウォッチはしといて、万が一暴落したら即購入しますけどね。 やはり買いたい時に買うのがベストかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.4

言ってしまうとそんな時期ないのかもしれません。 型遅れはまとめて企業などで処分してしまうでしょうから、安くはなんないかな。 VISTAが高いならPCも高くなるし、安ければPCも安くなるだろうし。 でも、VISTAは高スペック要求してるので高いでしょうね。(特にハード面) Core2Duo買わないなら今がある意味ではベストかも知れません。 CPU値下げしてショップでは在庫切れ続出なので。 新しい型が出れば古いのは処分セールせず消えるでしょうね。 狙い目は、正月セールだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

古い型があれば、買いたい・・・ そうですよね。たいして、性能もかわらないですから。 それだと、「新製品」が売れませんよね。(^^; なので、お店やメーカーも、ちゃんと考えてるんですよ。 ほとんどありません。(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

パソコンは何時どのタイミングで購入しても大体後悔します。 もう少し待っていればもっと値段が下がった。 新機種の方が機能もアップしている上に実質値下がりしている。 新機種が出ると旧機種は安くなるからと思ってたら同じことを考えている人が多く結局手に入らなかった・・・等々。 パソコンなんて「欲しい」時が買い時です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

20年も前から繰り返されている質問ですね。 そして,答えも20年前から変わりません。 欲しいときが買い時です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの買い時について

    こんにちは。 来年の第一四半期あたりに新しいPCを買おうと思っていますが、 調べてみると来年にcore i7 の後継(?)のPiketonとやらが出るらしい ので、それまで待ったほうがいいのか、それとも今買ったほうがいいのか… 1月にintelが価格改定することは知っていますが、Phenom IIも気になります。用途はもっぱらゲームですが… そう簡単に買い替えられるものではないので、私の考えとしては ドスパラのガレリアZGあたりがいいかなと思ってます。 自分では決められないと思うので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 買い時を教えて下さい。

    この度初めてBTOでデスクトップのパソコンを購入しようとしている者です。 使用用途としては、DTP(本格的な物ではなく、チラシ制作やパンフレット、少ページの冊子を作る程度です)と映像処理、簡単な動画の扱いなどです。ゲームは致しません。 だいたいの構成も見当がつき、購入に踏み切ろうと思っているのですが、CPUの件でどうしても引っかかってしまいます。 というのも、来年の初めにintelからPenrynというCPUが出ることを聞きまして、それに伴って価格改定があるのではないのかと思ったのです。 私の作業を考えれば、もちろん上記の様なCPUは必要ありませんが、価格の変動が大きく、duoなども安くなり、それなりに環境も変わるのであれば、あまり購入を急いでいる訳ではないので、来年の初めまでは待とうかとも思っています。 ただし、もし、それほど価格改定などが考えられないのであれば、現在のパソコン状況が芳しくない為、一ヶ月以内には購入に踏み切ろうと思っています。 現在考えている、構成を簡単に載せさせていただきます。 os:XP pro sp2 cpu:core2duo e6850 memory:2GB 800MHz hdd:500GB グラフィック:nvidia Ge-force 8600gts 以上、皆様、御教示お願いします(>_<)

  • 株の買い時について

    いろんな雑誌で来年1月はNISA口座開設と税金から買い時と書いて あります。 みんな購入するということは株価が上がると思われますので今年12月に 買って1月に売れば儲けが出るのでは? と思ってしまいますが間違っているのでしょうか? あと各証券会社で利用出来るスクリーニングに条件を入力して株を購入する のとヤフーの無料予想を参考に購入するのとではどちらがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • VAIO F VPCF139FJ/BI の買い時

     SONY VAIO F VPCF139FJ/BIを購入しようと思っているのですが,価格comでウオッチしていると,この1週間で5000円以上も値下がりしており,いつ買おうか迷っているところです.  そこで質問ですが,これから年末商戦,新機種の発売などいろいろなタイミングがあると思うのですが,どのタイミングが買い時でしょうか?来年1月位までには入手したいと考えています.  また,価格はどれくらいまで下がると予想されるでしょうか?(登場時249,800円,現在167,378円).  よろしくお願いします.

  • LEDは買い時?まだ早い?教えてください。

    LEDは買い時?まだ早い?教えてください。 新築の家につける照明で悩んでいます。 LEDはイニシャルコストが高いので、予算オーバーです。 でも、某番組で2年半でもとが取れると言っていました。 後々のランニングコスト考えると、頑張って初期投資すべかとも思います。 逆にLEDの値段がどんどん下がってきているとも聞いています。 とすれば、これからもっともっと下がることも予想されます。 何年後かの取り替え時にLEDを入れる方がよいかとも思います。 現段階であれば、どうするのがベストでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 家電の買い時

    今度、実家を出て、一人暮らしをするのですが、そこで、電化製品を一式買うことになりました。 よくパソコンは欲しい時が買い時だと言いますが、一応、一年に3(4?)度あると聞きます。 家電製品はいつが買い時でしょう? 私の買い時というのは新モデルがでる時です。理由はほとんど改良点がないのに新製品がでたら、 型落ちした物を安く買う、もしくは新製品が出たときその新製品に新しい機能がついていてそれが欲しいとかです。 なので、次にあげる電化製品の買い時はいつになるでしょう? 冷蔵庫、洗濯機(ドラム式)、電子レンジ、炊飯器、電気ケトル、FAX、掃除機などです。 買う必要がないのは:テレビ、エアコン です。 分かるものだけでいいので教えてください。 実家を出るのは来年の3月~5月前後です。

  • 買い時

    先日、ツアーステージのキャディバックCBTS55のホワイトを 22,100円で落札しました。 同じモデルのブラックなどはゴルフ5などで 18,800円ぐらいで売られていると聞きました。 しかし、ホワイトは人気のせいなのか自分が買った値段よりはもう安く売られていないみたいです。 そこで、もしかすると新春セールでゴルフ5でホワイトも売られていたような気がしてきました。 このモデルはどうやら値下げされたみたいで いつ値下げされたのか知りたくなりました。 また、フェアウェイウッドのXーDRIVEの2月発売によって 同じ型の2005年モデルが19,800円で売られているのを見ました。 おそらく今が旧モデルの買い時かなと自分なりに思いました。 Vスチールの最終セールを見逃した経緯があり、 今後の参考にしたく思います。 ツアーステージの場合を例にとりましたが、 買い時や底値になる時期はどうやってわかるのでしょうか? また、メーカーが新製品を出す周期はどんな感じなのでしょうか? たとえば、同じ型の2代目とかが出る場合は、奇数年の2年おきのような気がします、私見ですが。 当方、素人で、プロやショップの知り合いがおらず、コネもなく、 ゴルダイやネットや広告などで確認することしかできず、 気づく頃には希望のフレックスSはすでに完売しています。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 買い時はいつでしょうか

    新築一戸建ての購入を検討しています。 来年の3月まで育児休暇をいただいています。現在の収入は0ですが、仕事に復帰すれば、安定した収入があります。 先日、ある業者さんと話したところ、私の年収ならローンは組めるし、心配ない、来年から控除(ローン控除?)が10年から6年に減るから、早く決めた方がいい、と言われました。でも、よく考えてみると、今購入したところで毎月の支払いはできません。 もちろん、4月に仕事復帰してから、再度検討すればいいのでしょうが、今、すごく気に入った物件があるのです。 契約だけして、ローンの支払いは先延ばしにする、なんてことはできるのでしょうか? 控除のことも気になります。アドバイスをよろしくお願いします。

  • エアコンの買い時について

    来年5月に新居(新築)に入居予定で、エアコン(5k, 14~16畳程度)の購入を検討しているのですが、安く買うにはいつ買うのが良いでしょうか?今か、年末年始か、決算期か、オフシーズン(新製品が出る前)か。それから、夏に出る新製品と冬に出る新製品では、夏用とか冬用とか、どちらかのシーズンに特に特化しているということがあるのでしょうか?

  • マイホームの買い時は今?!

    マイホーム購入を検討しております。 不動産屋には「不動産は今が底値!」と言われましたが、半信半疑です。 (だいぶ安くなりましたが・・・) 「ほしい時が買い時」と言いますが、損もしたくないので。 ベストなタイミングは、今なのでしょうか?それともまだ下がりますか? 詳しい方、予想になるとは思いますが、ご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • IdeaPad C340-15IILで突然WiFiがつながらなくなった場合の対処法をご紹介します。
  • IdeaPad C340-15IILのWiFi接続に関するトラブルシューティング方法を解説します。
  • IdeaPad C340-15IILのWiFi接続障害を解消するための手順やポイントをまとめました。
回答を見る