• ベストアンサー

日帰り入院と通院のちがい

ある保険に入ろうと思って 日帰り入院とはなにかをきいたところ 請求書の日帰りの欄に丸がついていたら 日帰り入院だ と言われました。 また、治療が終わってからでないと 日帰りか通院かわからないと。 日帰り入院とはなんですか?  外来オペのことを言うのですか? 具体的に教えて欲しいです。 見つからなかったのですが 既出でしたらごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (281/1008)
回答No.2

多分#1さんの答えで合ってると思います。病院から病床として届け出が出されているところを使用したら入院。それ以外の回復室や病棟の処置室のベッドにいたのでは入院ではないと思います。 実際には、保険会社が判断するのは、病院が入院費として請求したか、外来診療費として請求したかによると思います。各保険会社のQ&Aにも、入院費の支払いがあったかどうかを判断基準にすると書かれています。(参考参照)また、治療が終わらなくても、入院申込書を書いていれば入院扱いの可能性が高いでしょう。 ちなみに、私が前に勤めていた病院では、請求書に「日帰り」という欄はありませんでした。(入院と外来の請求書は別でした)

参考URL:
http://hands-corp.jp/max21_hosho.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

すいませんが自信はありません。 部屋(ベット)を使用したかどうかの違いじゃないですかね。点滴とかの診察室でのベットではなく、病室という意味でベットを使用すると入院になるんじゃないでしょうか。 それでその日のうちに帰宅できるようなら、日帰り入院、かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外来手術(日帰り入院を伴わないもの)の種類について

    昔に比べて日帰り入院を伴わず、外来で出来る手術が増えていると聞きますが、具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?(入院を伴わないというのは、病院の領収書の『手術料等』の欄に金額の記載がない場合です) 医療保険の加入を考えていたのですが、入ろうと思っている医療保険が『入院を伴う手術(日帰り入院も含む)』の場合にのみ手術給付金が支払われるそうなのですが、現段階でも日帰り入院を伴わない外来での手術の種類が多いようであれば、考え直そうかと思っております。 また、20年30年後の未来を予測するのは難しいと思いますが、今後も日帰り入院を伴わない外来での手術の種類は増えていくと思われますか? 医療の現状にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 日帰り入院て意味あると思います?

    最近日帰り入院からも保障!という保険がありますがこれ自体の意味が分かりません。だって日帰りは、通院もしくは、検査ですよね?日帰りでも医師の診断で入院と付けば出るという事ですよね?例えば一泊¥5000の保険に加入してたら、¥5000が出るとか? 仮に出るとしたら、やはり診断書とか必要ですよね? この場合に限り領収書のみでOK!なんですかね? 保険会社お決まりの診断書を書いてもらうのに¥5000ぐらい払うので、結局行って来いだから、請求する人はいないとかのオチがあるのでしょうか?検査でポリープが見つかり、内視鏡で切除して手術給付金が10万とか出た事例は知っています。もちろん日帰りです。 日帰り入院の場合なんかあると思うんですよね~ 知ってる方教えてください。

  • 診断書・通院欄について

    先日、足の怪我で入院しました。入院期間は3日です。 っが、保険会社への通院欄で「通院治療 ○日間(うち治療実日数●日)」 と○と●の日程を書く欄があるのですが・・・違いがよくわかりません。 例えば、9月1日から9月30日まで治療にかかった期間だか、実質病院に 通ったのは4回(=4日)だった場合・・・・ ○=30日 ●=4日 ・・・と記載するのが良いのでしょうか?教えてください!

  •  流産 外来手術と日帰り入院について

    流産手術をしました。 繰り返しているため、保険を増やそうかと考えているのですが、 手術を受ける病院の規模によって、外来手術と日帰り入院とで分けられてしまうのでしょうか。 現在、大々的に日帰り入院を保障してくれる保険会社は多いですが、外来手術についての保障についてはあまり書かれていません。 入院施設はないけれど、手術をしてくれる医院では外来手術をなってしまうようですが・・ そうなると、同じ手術をし、同じ時間安静にして、同じように当日帰宅したとしても、対象とされなくなってしまうことがあるのでしょうか。 同じ手術をしてもそれらの違いだけで対象外とされてしまっては、 保険を増やす意味もありませんし。 そのあたり、落とし穴のような気がしています。 詳しい情報をお願いします。

  • 「日帰り入院」って?

    最近の生命保険で「日帰り入院でも入院費がもらえます」っていいますが、どのようなケースを日帰り入院というのでしょう。 例えばですが、風邪などの症状で受診して点滴を受けることになったとしたら?それは受診なのか・・・日帰り入院の枠に入るのか・・・ 生命保険の見直しを考えていて、この部分だけ良くわからなかったのでどなたか詳しくわかる方がいましたら教えてください。

  • 通院中でも加入可能な入院保険について

    保険についての知識がないので、教えて下さい。 先日入院時に1日5000円が出る保険(掛け捨てです)に 加入申請したところ断られました。 おそらく、私が甲状腺の治療中だからだと思うのですが 一般的に通院治療中の場合、保険に入るのは難しいのでしょうか。 生命保険ではなく、入院時の保障が欲しいのです。 これなら通院中でも加入できる!という保険が もしあればお教えいただけますでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 通院給付金を受けるため、入院したいと告げれば1日くらいさせてもらえるも

    通院給付金を受けるため、入院したいと告げれば1日くらいさせてもらえるものでしょうか? 現在東京海上日動あんしん生命からでている 「がん治療支援保険」の加入を検討しています。 このがん保険の「通院給付金」は、一日以上入院をしないと「通院給付金」が出ないことに 保険の窓口のアドバイザーさんが、入院したいってお医者さんに言えば、一日くらいとまらせてくれますよ。 と言っていましたが本当でしょうか? アフラックなどのように、入院しなくても出るタイプにするのと、 東京海上のがん保険にがんアドバンスパック(治療給付金)をつけるかどうかで悩んでいます。 アドバイスお願いします

  • 入院費、通院費が払えません。

    入院費、通院費が払えません。 3月末に母(52才)がA病院に入院し4月に脳腫瘍の手術をしました。 肺がんからの転移だったので今月からは肺のB病院に入院しています。 国民健康保険なので限度額認定証を市役所で貰って 入院中にA病院に提出していた事と 親戚から頂いたお見舞いのお金でA病院の入院費は何とか支払えたのですが どう頑張ってもB病院の入院費が払えません。 *B病院にも限度額認定証は提出しています。 退院後は通院で抗がん剤を使用するそうです。 B病院の入院費、通院費(抗がん剤治療)を どうやって工面すればいいのか悩んでいます。 B病院の入院費の支払いは来月(6月中旬)なので それまでに何とかしないとと思い焦っています。 何かいい方法は無いでしょうか? うちは低所得者です。 貯金はありません。 クレジットカードもありません。 私も母も無職です。 他の親戚も自分達の生活で精一杯で とてもお金を借りる事などできません。 母が加入している保険は府民共済(大阪府)の一番安い 掛け金1000円×1口しかありません。 それでも何とか余命僅かとはいえ母をこれからも入院、 退院後には通院させたいと思っています。 良いお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 日帰り入院、一泊二日入院

    医療保険についてなんですが、日帰り入院、一泊二日入院 というのは、ホントに実際にはあるのでしょうか? 女性の病気でも日帰り入院、一泊二日入院があるのでしょうか? 保険会社によって支給日数や5日目からとか、 あるので、つい気になってしまい・・・。 そんな事、たいした事じゃないと、思う方もいるかおもいますが、知っている方がいれば、教えていただきたいです。

  • アルコール依存 通院・入院どちらがよいです?

    数年前、アルコール依存症と診断され、数年断酒できましたが、現在再度飲酒中です。前回は、アルコール専門病院に通院することで、飲むことをやめることができました。今回も診察を受けなければ、飲酒は止まらないと自覚しているのですが、治療方法に不安があり病院にいけません。通院していた病院は、外来とデイナイトケアが専門でした。デイナイトケアにどうにもなじめないので、前回は数週間で外来通院に変えました。私は単身者なので、確かにちょっとしたことで生活のリズムが狂ってしまいますし(今は仕事もしていないので)、自己管理能力のなさは認めざるを得ません。そこで、質問したいのですが、入院治療とデイナイトケアの必要性の違いを教えてくれる方がいると助かります。出来ればしばらく入院をしたいと考えてるのでうが、判断がつきません。東京都内・近郊で、良いアルコール専門病院があれば、お教えください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • C言語のscanf関数を連続使用する際に入力エラーが発生する場合、以下のように修正することで解決することができます。
  • まず、scanfの直後にgetchar関数を使用して改行文字を取得することで、入力バッファをクリアします。
  • そして、次にscanfを使用して入力を受け取る前にfflush(stdin)関数を使用して入力バッファをクリアすることで、連続的な入力が可能になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう