• 締切済み

考え方のヒントを下さい!!(中3レベルだと思います)

周りの長さが等しい正方形と長方形があったときに、 正方形の面積の方が長方形の面積より大きいことが 証明出来るようなのですが、どうもうまく出来ません。 どうしたら良いのかのヒントをお願いします!!

みんなの回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.10

頭の体操に参加してみました。 長方形の縦をxk、横を(1-x)k とする。 ただし0<x<1、k>0 長方形の面積をyとすると y=x(1-x)k^2 となってyが最大となるxの値を求めればいいんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.9

書き方が不明なのだろうか? 少々 使えるもの:正方形の面積は1辺×1辺       長方形の面積は縦×横    正方形の1辺の長さをa(>0)とすると面積は__    長方形の縦横の長さの差をb(>0)とすると    面積__    前提から周の長さは__        従って    正方形の面積ー長方形の面積を計算すると    。。。。。。。    。。。。。。。    。。。。。。。    ____ これは0以上であり正方形の面積は    長方形の面積より大きいことが証明された。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.8

#5、三度。 図形の方は、こんなカンジ。 □□□□□ □□□□□←┐ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ↓ □□■■■ □□■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 式の方も、コレを表したものになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.7

#5です。 コピペで文作ってたら余計なのが残ってました。訂正です。 長方形の長い方の辺の長さから正方形の1辺の長さを引いた値は、 正方形の1辺の長さを引いた値から長方形の短い方の辺の長さを引いた値と等しくなります。 ↓ 長方形の長い方の辺の長さから正方形の1辺の長さを引いた値は、 正方形の1辺の長さから長方形の短い方の辺の長さを引いた値と等しくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.6

縦の長さをa, 横の長さをb とすると 相加相乗平均の関係 (a+b)/2 >= √(a*b) から 面積の最大はa=b の時であると導けると思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.5

正方形の1辺の長さをxとおき、 長方形の1辺の長さの、xからの増減分をyとおきます。 4辺の合計が両方同じになるわけですから、 長方形の長い方の辺の長さから正方形の1辺の長さを引いた値は、 正方形の1辺の長さを引いた値から長方形の短い方の辺の長さを引いた値と等しくなります。 これで長方形の面積を式にして整理してみてください。 または図形描いてみるとわかりやすいかもしれません。 正方形と長方形を重ねて描きます。 長方形の、正方形から出っ張った部分を、 正方形の中、長方形の上に置きます。 すると・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>mai0122さん、こんにちは。 単純にいきます。 正方形の1辺を “a”cmとします。 面積は、 a ×a = a^2 次に、1辺を“a+1”にしますと、隣接する辺は、“a-1” この長方形の面積は、 (a+1)(a-1)=a^2+a-a-1=a^2-1 となる訳です。 ※ここで、焦点となるのは、正方形と周りの長さが同じ長方形と言う事は、1辺が“+X”ならば、隣接の辺は必ず“-X”となります。 この2つの積は、Xが自然数なので、当然“-”(マイナス)になります。 こんなんでいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aren
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

正方形の1辺をaとする。 長方形の縦を(a+b)、横を(a-b)とすると正方形と長方形の周は等しくなります。 これで長方形の面積を出せば証明できるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

長方形の長辺の長さをa、短辺をbとするとまわりの長さは2(a+b)。 正方形の1辺は2(a+b)/4=(a+b)/2。 長方形の面積→ab 正方形の面積→(a^2+2ab+b^2)/4 とやって引き算すればいいんじゃないの? (a^2+2ab+b^2)/4-ab =(a^2-2ab+b^2)/4 =(a-b)^2/4 これは、二乗なので絶対に正の値になる。正方形から長方形引いて、差が正しいなら、正方形のほうがでかいってことだね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

ではヒントだけ。 正方形の一辺の長さをxとすると、その面積は”x^2”、周りの長さは”x×4”ですよね? では長方形はどうなのでしょうか? 周りの長さは”x×4”のままですから、仮に”一辺をxよりaだけ長くする”と、”それに併せて他辺はaだけ短く”なります。(でないx×4でなくなる。) つまり長方形の面積は”(x+a)(x-a)”だってことです。 後は自力でがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ正方形??

    すべての辺の長さを足して20センチの正方形と長方形があります。どちらの面積が大きいか?という問題で、答えは正方形なんだそうです。 数字的に計算すれば正方形だとはわかるのですが、なぜ正方形の方が大きいのかがわかりません、教えて下さい。。。

  • この問題を教えて下さい。

    正方形の1辺を1cm長くし,他の1辺を3cm短くしてできた長方形の面積が,もとの正方形の面積の半分となるとき,もとの正方形の1辺の長さを求めなさい。 お願いしますm(_ _)m

  • 正方形

    正方形一辺の長さを2倍にし他の一辺の長さを2cm短くした長方形の 面積は、もとの面積より12cm2大きくなった。 もとの正方形の一辺の長さをxcmとして、長方形の二辺の長さを xで表しなさい xに関する二次方程式を作りなさい。この問題がわかるかた教えてください。

  • 2次方程式の応用

    AB=5, BC=4, CA=3である直角三角形ABCがある。この三角形に面積が3分の8である長方形PQRCが内接しているとき、長方形の短い辺の長さを求めよ。 ☆・・・この問題を何時間考えても全然分かりません・・・面積を3分の8であらわす理由も分かりません・・・長方形とかで一辺の長さが分からないとかぐらいの程度ならできるのですが・・・ どなたかご丁寧な説明をしてほしいです!☆ 長さ10cmの線分を大小2つに分けて、それぞれの長さを1辺とする正方形を作る。2つの正方形の面積の和が60平方センチメートルであるとき、大きい正方形の1辺の長さは何cmか。√は、そのままでよい。 ☆これも同じくさっぱり分かりません・・・ どちらか一つでも良いのでお願いします!☆

  • 問題の意味と求めるための方程式のつくりかた

    ある正方形の一辺の長さを2cm長くし、他の一辺の長さを4cm長くして長方形をつくったら、その面積はもとの正方形の面積の2倍より13平方センチメートル大きくなった。もとの正方形の一辺の長さはいくらか。

  • 正方形4個と長方形2個による直方体が存在しない理由について

    四角形だけによる6面体の立体では、長方形だけまたは長方形と正方形の場合は直方体、正方形だけの場合立方体、長方形あるいは正方形以外が混ざっていれば四角柱という言い方をします。(本来は、正方形や長方形も四角柱ですが) ここで、正方形がある直方体の場合、正方形2面と長方形4面という形になり、正方形4面と長方形2面の直方体は存在しません。ちょっと考えれば物理的にありえないことがわかりそうですが、正方形4面と長方形2面の直方体が作れないことは、どのようにすれば証明できますか?

  • 二次方程式文章題

    ある正方形の縦を1cm短くし、横を4cm長くして長方形を作ると、その面積が36c㎡になるという。方程式をつくり、正方形の一辺の長さを求めなさい という問題の解き方がわかりません💦 分かる方教えてほしいです🙏

  • コンパスを定規を使って

    コンパスを定規を使って ある長方形と同じ面積の正方形を作る。 教えて下さい。

  • 初級地方公務員試験の過去問題

    初級地方公務員試験の過去問題です。解き方を教えて下さい。正解は30cmです。 正方形の紙と長方形の紙が一枚ずつある。正方形の一辺の長さと比べて、長方形の長辺の長さは1cm長く、短辺の長さは6cm短かった。また、長方形の面積は正方形の1/2よりも6cm2(センチ平方m)だけ小さかった。長方形の4辺の長さを足し合わせるといくらか。

  • 答えてください!

    数Iの問題です。 解答して下さい!! 周囲の長さが20cmである長方形である。 (1)この長方形の面積の最大値を求めよ。また、このとき、長方形はどのような形か。 (2)この長方形の対角線を一辺とする正方形の面積の最小値を求めよ。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M873T印刷ができなくなった原因とは?前面給紙の印刷ができなくなった場合の対処法を解説します。
  • EW-M873T印刷ができなくなった原因や対処法についてご紹介します。背面トレーに紙が入っていないと表示される場合の解決策もお伝えします。
  • EW-M873T購入直後から問題が発生!背面トレーに紙が入っていないと表示されてから前面給紙の印刷ができなくなりました。解決方法について詳しく説明します。
回答を見る