• ベストアンサー

父のアルコール摂取後の問題行動

いつもお世話になっています。 父親のアルコール依存について日々母と共に頭を悩ませています。 父は三年前に大病をわずらい、手術をして以来のどを食事が通りにくくなり、それからは以前にもましてアルコールの量が増えるようになりました。 食事が思うように取れない事もあり、ほとんど物を食べず日本酒を水のように飲みます。 皆さんに意見をお聞きして、何か父にも生きがいを、と思い我が家に仔犬を迎え2週間ほどは喜びお酒の量も多少マシになったのですが、ここの所また同じ様に飲み始めました。 酔うだけなら体の心配をするのみですが、飲んでは料理をして、油の入った鍋を火にかけっぱなしであったり、トイレを汚物で汚したままにして平気な顔をしていたりと、同じ家で生活している母と私にとってはたまらない行動も多々あります。 一日で少ないシラフの時に話し合いをしようとも、がんこであり自分の非を一切認めず、もちろん一緒に病院に行く等ほぼ不可能です。 父の為と思い迎えた仔犬も、日中父しか自宅にいない間心配でならず、結局は改善に向かう気配はありません。 せめて火の問題だけでも何とかしたいのですが、外出中にガスが出なくなるようなシステムとかないのでしょうか。 (元センを締めても意味はありません) また病院へ私と母だけで行き、薬を処方する事は可能なのか?体の弱っている状態にこの関係の薬を飲んでも大丈夫でしょうか? わがままで反省の色もない、家族に迷惑をかけているという自覚がまったくない。問いかけても無視をする。 このままでは父の事が心の底から嫌いになってしまいそうです。 何とか父を、以前のようなやさしい人に戻せないでしょうか。 同じような経験をお持ちの方、そうでない方もアドバイスいただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ガスについてだけですが、参考になればと思い書きました。 ガスがボンベから供給なのかパイプから直で供給かわかりませんが、メータがあると思います。 その中にバルブと言われる栓があるのでそれを閉めるようにしてはどうでしょう? 実際に見て、わからなかった場合は、ガス会社に連絡を取ってみて下さい。 病院に行って薬の処方は本人の診断がなければいけないと思います。 お役に立てるかわかりませんが、めげずに頑張ってお父さんを助けてあげて下さい。

kkurumii
質問者

お礼

ありがとうございます!!! ガスは一般家庭用(?)の、ゴムホースの所に元センが付いてるタイプです。 その中のバルブですか。今日帰宅したら見てみます。 これで火の問題だけでもなくなれば、かなり不安が減りそうです。

その他の回答 (3)

  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.4

術後の定期検診などの機会があればそれと一緒にして医師の診断を 受けさせてしまうなどできないでしょうかね。 また、下記リンク先のチェック項目と当てはまる事項が多いような 気がしますがどうでしょうか。

参考URL:
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ken/20050923/ftu_____ken_____001.shtml
kkurumii
質問者

お礼

いつもかかってもらってる主治医の先生には相談してますが、「お酒は控えめにね」と言われる程度です。 実際私は仕事で同行できないので、母親がどのように先生に伝えてるかは分からないのですが・・・ このチェック項目は当てはまってるようで不安になりました。 ありがとうございます。

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

「医療保護入院及び応急入院のための移送を必要とするかどうかの判定は、精神保健指定医が居宅等に直接出向いて、その場で要否を判定するものとされており、居宅において診察を行う場合には、移送に関する事務処理基準に基づき保護者、扶養義務者、同居の親族等の協力を得て行うものとし、保護者等が存在しない場合には、措置入院の手続きをとる必要があると認められない限りは本人の了解を得ないで居宅で診察することはできないものとされている。」 となってます。 ですので、出張鑑定可能です。 因みに、精神衛生鑑定医の出張鑑定は「措置入院の手続き」に含まれますので、保護者や親族が了承すれば、住居で診察する事に何ら問題はありません。 レス不要です。

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

何の薬かは知りませんが、新規での処方に患者本人が関わらないと薬をもらうのは無理でしょうね。 お父様は早急に治療させた方がいいと思います。 ご存知ならば失礼しますが、実はアルコール依存症患者を半ば強制的に入院させる方法があって、離脱症状で意識障害や幻覚妄想状態になっていて、入院しないとご本人や周囲にとって危険な状況だと判断された時に限り、措置入院「精神障害のため、自分自身を傷つけ、他人に害を及ぼす恐れのある者については、精神衛生鑑定医二人以上の診断結果に基づき、都道府県知事の命令によって強制的に入院させる事が出来る」を実行に移せます。 文章だけだとちょっと恐い感じもしますが、単に依存症と言うだけで即入院と言う訳ではなくて、「診察」を嫌がる患者への最後の手段的な意味合いがあるんでしょうな。 仮に入院が決まったとしても、症状が治まればそれらの入院は解除されなければなりませんし(通常このような特殊な入院形態は、数日以内で検査、そして退院ってケースが多いんですが)なにより、家族が安心ですよね。 試しに「措置入院」、調べてみて下さい。力になればと思います。

kkurumii
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう方法もあるのですね。 >>精神衛生鑑定医二人以上の診断結果に基づき という事ですがこの鑑定にまず連れて行かないと無理だという事ですよね・・・ 自分の父親を強制的に入院させるというのはやはり躊躇してしまいます。しかし不幸な事故を起こす前に、思い切って処置しなければならないのかもしれませんね・・・。 借置入院で検索し、勉強してみます。

関連するQ&A

  • アルコール依存がますますひどくなっている父

    10数年前からアルコール依存、加えて睡眠障害のため眠剤を服用している父。 7年前に自損事故を起こし入院したことをきっかけに4年ほど断酒。 その間、アルコールを補うためか眠剤の量が通常の5倍ほどに。 しかし、仕事を理由に年4回の飲酒→月1回→疲れたから→飲みたい時に飲ませて欲しいと、どんどんエスカレートし、つい先日また自損事故を起こしました。 自動販売機、標識、他人の車にぶつけ、そのまま帰宅しベッドに潜り込んでしまい、母に促されやっと警察に届けたそうです。 その日は、眠剤だけでは眠れず、服用後運転し、近くのコンビニでお酒を飲んで帰って来たようです。 父の言い分は、家にふんだんにお酒があれば飲酒運転までしてお酒を買いに行かずに済む。 家でうるさく言われるから、外で飲んで帰ってこなければならなくなるんだ。と。 ですが、アルコールを飲み続ければ、運転中にさえ飲みたくなり、無意識に飲んでしまうようになると医者に言われています。 そのため、母は家でお酒を常備しても問題は解決せず、アルコール依存が悪化させてしまうことが危険と判断し、最悪飲んだ状態で運転させないように毎日見張っている状態です。 今回の事故は、母が体調不良で寝込んでしまっていて、父を止めることができなかったようです。 母は離婚したいけれど、放置すればいずれ人を巻き込んだ事故を起こす、けれど自分ではどうしようもないと途方に暮れています。 私も母も、自損で死んでくれればどれだけいいかと思うほどに手に負えない状況で、現実問題どう対処すればいいのか分かりません。 飲酒状態で運転できない車に変える、運転手を雇う。 どちらもお金がかかりますが、仕事を辞められない以上、仕方がないことだと思っています。 ただし、どちらの方法も父は納得しておらず、「家にお酒があれば問題解決」と言い張り、勝手なことをすれば、大暴れすると思います。 実際、車の鍵を隠した時は、母が怪我をするくらい暴れました。 頼んでかけつけてもらった、実の弟の顔を見た途端静かになって「すまん、すまん」と謝っていたそうです。 薬と眠薬の両方で、父の人格はすっかり変わってしまい、本当に悲しいです。 ですが、何より他人の家族を奪うような事故を阻止しなければなりません。 警察に通報したいところですが、仕事の関係もありそれもできず、どんなアドバイスでもいいです。お力を貸して下さい。 ちなみに、父の家族はアルコール依存を理解しておらず(病院からの説明も「夫婦の問題だから」と言って聞いてもらえませんでした)、好きなだけお酒を飲ませてもらえない父がかわいそうだといって父の味方ばかりします。 その為、母のいない席で父にお酒を薦めたりと、協力どころか、悪化の手助けをしているようにしか思えません。 お兄ちゃん(父)がアルコールで廃人になろうと明日死のうと、それは自分の人生だから仕方ないけど、事故だけは困ると勝手な事ばかり言います。

  • アルコール・薬物依存の父とその家族について

     中小企業の社長をしている父(60歳)は、ストレス回避のためアルコールに依存し、何度も自損事故や怪我などの失敗を繰り返し、5年前からアルコール依存治療のため通院しています。 その間母は、隠れてお酒を飲む父の姿と不況の中歯を食いしばって仕事に取り組む父の両極端な姿に、苛立ちや諦め、感謝の気持ちなど複雑な思いで支え続けてきました。  しかし、やはり社長として、取引先とどうしてもアルコール抜きでの商談が欠かせないこともあり、ここ1、2年の間で一切アルコールは飲まない約束から3回、5回…と飲む回数も多くなり、それを側で見続けた母の精神状態がおかしくなりつつあります。 さらに、母の心配はそれだけでなく、父がアルコール代わりに服用している睡眠薬の量にもあります。最近では、アルコール治療のために通院している病院からもらう以外にも、いくつも病院を梯子して勝手に薬を増やしている状態で、担当の先生にはこのままでは1年後に幻覚などの症状がみられるでしょうと言われました。 母の希望は、病気治療という理由で会社を退き、治療に専念してほしいというものです。父の弟は、幻覚などで業務に支障をきたすのなら、やむを得ないと、渋々ですが了承してもらえるようです。しかし、この不況下、無責任に仕事を放り出せない父の思いと対立しており、最近では母自身も安定剤なしでは眠れない状態です。  娘の私は遠方に嫁いでいる為、すぐにかけつけることもできず、心配のあまり毎日母に電話しては、逆に母に負担をかけている(電話をすれば、お酒や事業の話になるので、母には負担のようです)ようで、最近では電話をすると「子供には迷惑はかけられない。さようなら。お元気で。」と言って電話を切られるという状態で一体どうすればいいのか分かりません。  母は、離婚や別居も検討しているようですが、やはり仕事に苦しんみながら、これまで生活させてもらった父に対し、情や感謝の気持ちもあるらしく、「離婚」という言葉を口にしては、その後父に添い遂げるような態度に出たりもします。(母には帰る実家も経済力もないことも理由の一つだと思います)    このような両親を、私はどのような形で支えてあげられるのでしょうか?  ちなみに、私自身も、母から「父がアルコールを飲んだ」とか「薬を増やしている」という話を聞くたびに父に連絡し、叱咤激励しては何日か後に裏切られ落胆するを何年も続けています。もしかしたら、母が父に共依存しているように、私も家族に共依存しているのでは?と考えるようになり、そうだとしたら暫く距離を置き、求められた時に援助するという形にした方がよいのでしょうか?  このままでは母まで壊れてしまいそうで恐いです。  長文で、伝えたい内容がはっきりせず大変申し訳ないのですが、思ったこと、よいアドバイスあればぜひご意見お聞かせください。

  • アルコール依存症の父と将来

    数年前に退職した父がアルコール依存症です。 半年前から山型飲酒、暴言、暴力はなく、寝ては飲むを繰り返しています。 母は他界、私には兄弟が5人いますが(私、弟1、妹1、弟2、妹2) 父と住んでいるのは私一人です。 病院が大嫌いで、私のみ半年前から自助グループ通っていましたが 最近ここ数ヶ月は食事もほとんど摂らず、昼夜逆転、転倒して骨にひびが入ったりと(無理矢理予約し病院に連れていきました)心配で精神的にとても一人で対処できなくなり 兄弟に連絡して一緒に病院に相談に行って欲しいと頼みました。 病院の先生は家族の意思統一(父に治療を受けさせる)が必要と言われたので 家族向きの本等を渡したのですが それぞれが 「お酒を辞めて幸せなのか」 「精神病院の様な環境に入れる事は絶対賛成できない(入れたらボケてしまうのではないか、父がかわいそう)」 「まずは食事をさせて体力をつけさせてから」 と意見がまとまりません。 協力しない訳ではないけど、それより私の心配しすぎの精神状態の方が心配だ、、と。 兄弟の説得、父の説得、自分の将来の不安(いい年なので婚活もしていますが、自分の家族の事を相手に伝えるのも怖いです)を考えると今なにをするのがベストなのか、分からなくなりました。ご意見いただければ嬉しいです。

  • 父のアルコール依存症を治したい

    父がアルコール依存症で治したいのですがどうしたら良いかわかりません。病院には行ったことはないのですが朝でもかまわず飲んでいます。 自営業なのですが仕事はなく、畑仕事を少ししていますが仕事らしい事はしていません。仕事がないとか他の事でも悩みがあるのはわかりますが、何かしらを理由に朝でも晩でも飲む、という生活が何年も続いています。 説得とかは何十年もしていますが全く聞き入れませんし、本人の意思で病院に行く性格ではありません。現在63歳ですが、職人気質で頑固な性格です。食事もまともにとらず、寝る時間などもめちゃくちゃです。 一日家にいる母も精神的にまいっています。 しばりつけてでも病院に連れて行かないとほんとに家族がまいってしまいそうなのですが、どうしたら良いかがわかりません。相談にのって頂ける所や、京都、または大阪府下でみていただける所があれば教えて下さい。 小さい頃からこのような家の問題がありもう疲れています。

  • アルコール依存の父

    私が幼い頃からお酒が大好きで、十数年前からは飲酒で事故を起こしたり、酔って車やサウナで寝泊まりしたり、ガス欠にして車を放置したりと警察にお世話になることをたびたび起こしていました。 事故以来、病院にも通い始め4年は禁酒できたにもかかわらず、「仕事上飲まないわけにはいかない」と飲み始めたのをきっかけに、またおねしょや外泊、怪我などが増えてきました。 今では、アルコール依存のための通院も睡眠薬をもらうための通院になりつつあります。 また、毎日飲んでるわけじゃないという理由で「アルコール依存症は完治した」とすら言っている始末です。 これまでは、家族が支えなければ治らないんだと、おねしょや怪我、飲酒したした父の姿を忘れるよう努力し、母は毎日の食事や会話、遠くに嫁いでいる私は旅行や帰省などで協力してきたつもりです。 父を励まそうと一生懸命プランを立てた旅行も、直前の父の飲酒で、何度もキャンセルになりましたが・・・。 ですが、最近では本人には治す意思どころか、病気の自覚さえなく、周りの家族の心が疲れてしまいました。父のいろいろなことを今までのように許す事ができなくなったしまったような気がします。 今回、両親がふたりそろって私のところに遊びに来てくれるのですが、やはり数日前に飲酒をして怪我だらけで帰宅し、眼鏡は紛失、スーツもボロボロだったという話を母から聞かされたばかりで、父を笑顔で迎えられる自信がありません。父は私が何も知らないと思ってくるようですが、父が来る事が憂鬱で仕方ないのです。父と母も数日口をきかない状態のままです。 せっかくの旅行を台無しにしたくないという気持ちもあるので、自分の中の感情が整理できないのですが、やはり、せめて家族だけでも病気だと認識し許しつづけなければならないのでしょうか? 私が諦めれば、母しか残りません。 母も、いい加減限界を感じており、母までもが壊れてしまいそうです。 これまで何不自由なく育ててくれた父を憎むことは辛いですが、早く父から解放されたいです。

  • 鬱病の父のアルコールを止めさせるには?

    父の病気は今から約3年半前に発症しました。 はじめの頃、かなり症状が悪かったようで、体重も半分くらいになってしまい、薬で一日中眠らされていました。 その時私は実家を出ていましたが、久々に会った父を見て「もうこのままダメかも・・・」とものすごいショックを受けました。 それから通院、投薬により、現在はだいぶ回復してきました。 ただ、今でも顔つき、目つきが尋常ではないときがあり、まだまだ治ってはいないんだな、と肩を落としているところです。 でも今一番悩んでいることは・・・ 父はとてもアルコール好きで、かかりつけ医から強く禁止されているにもかかわらず、ほぼ毎日飲んでいます。 そして、大量に飲むと必ず表情が豹変します。 飲んでいないときは薬が効いているせいか、穏やかですが、飲むと今までの鬱憤が破裂するように、いつまでも文句を言い続けたりします。 アルコールさえ飲まなければ、まだおとなしいので、家族みんなとにかくアルコールをやめさせたいと思っています。 でも父の性格はとても頑固で、自分の病気も認めたくないようです。 (「もう治った」と言って飲んでいます。) 今までも止めるよう言いましたが、「それはアルコールハラスメントだ。止めろと言われると余計飲みたくなる」と、逆効果です。 こんな父のアルコールを止めさせるには、家族はどうすればいいのでしょうか? 依存症ではないようなので、なんとか、言って聞かせたいのですが・・・ 毎晩こんな状態なので、私たち家族は本当に疲れてしまい、特に母は大変ストレスを感じています。 なんとかこの状態を脱したいと、質問させていただきました。詳しい方、経験者の方、アドバイス等いただけますようお願いいたします。

  • 父がアルコール依存症です。

    26歳既婚女(子なし)ですが、私の実父がアルコール依存症のようです。ようですというのは、お医者様からいただいた判断ではなく、家族がそう思っています。 今回質問させていただきたい対応は、父本人のことよりも家族の対応についてです。 母とアルコール依存症の父が今は二人だけで生活してます。父はまだ軽度(毎日は飲まないのですが、飲んだら歯止めが利かない。しかし暴力などはありません)なのですが、母は性格上、そんな父を罵倒します。見下してます。「あんたはアル中だよ」とか「早く死ねばいいのに」とかいろいろ言われ続けることがアルコール依存の原因のひとつかな?とも思います。母と私だけで「家族の会」にも参加したのですが、母は家族の対応よりも重度の依存症患者の話を聞いて、これからが怖くなったようです(私の憶測ですが) 私は二人とは離れ生活してますが、会社帰りに立ち寄れる場所なのでしょっちゅう様子を見に行くのですが、そのたびいやな気分で帰ってきます(母の文句の言い方がとても不快です)。できれば実家にはあまりいきたくありません。ですが両親が心配なのも確かです。 前振りが長くなりました。 アルコール依存症を持つ家族の正しい対応の仕方をきちんと学びたいのです。それを母にもきちんと伝えたいです。読んだ方がいい本や、経験談などをよろしければ教えて下さい。状況はその都度補足します。よろしくお願いします。

  • 主人のアルコール摂取とその影響について教えて下さい。

    主人のアルコール量及びアルコールから来る影響について教えて頂きたく質問させて頂きます。 主人は35歳。仕事は建築業で力仕事がメインです。 アルコール摂取量は発泡酒を350mlを6本+500mlを1本を毎日飲んでいます。 休日には350mlを10本以上飲む時があります。 お酒があればあるだけ飲みます。ここで止めるという事はほとんどありません。休肝日は高熱の風邪等にならない限りありません。 記憶をなくしたり、暴れたりすることはありません。 食事の量としては少し大目。ただお味噌汁や煮物等には必ず一味を掛けて食べます。 お酒は私が知る限り10年以上現在の状態に近いアルコールの量を摂取していると思います。 体質的には太ってはいませんが、吹き出物が出来やすく(小さい頃から)最近では首筋にかなり大きな出来物が出来たりします。 また腰痛もあり、力仕事のせいもありますが時々痛みが酷くなり仕事を休んでしまう事もあります。最近ではマッサージをすると右側が痛むといいます。 去年の健康診断ではガンマ数値が114でした。(ただ、前日も350mlを6本飲んでいたので当てになる数字かどうか分かりません。) 掌は赤くプツプツと白いところがあります。 本人はお酒を止める(減らす)とは言いますが、止める気配は一向にありません。 主人のお父さんは肝硬変(多分アルコール摂取による)で亡くなっているので、余計に心配です。 ネットで色々と調べてみるのですが、分からないことも多いのでアルコール摂取による影響の初期症状などがあれば教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルコール依存症の父と私達家族について

    アルコール依存症の父と私達家族について 私の家は酒屋をしていましたが、一昨年家に店をやめました。 姉二人は既に家族を持ち実家の近くに住んでいて、私は海外に住んでいます。なので家には父と母の二人で住んでいます。 父は昔からずっとお酒を飲んでいて、小さい頃から父の酒乱に家族皆がビクビクする毎日を過ごしていました。 今でこそ私達は成人し、父にも意見を言えるので父としては娘達に昔程の被害はないのですが、姉達の旦那と母には酔っぱらった時の暴言や怒鳴り声は相変わらずです。 母は昔から私達を守るためにただただ父の理不尽な行動や態度をずっと我慢してきました。 そして私達に心配をかけまいと父に暴力を受けても内緒にしたり、翌日父に謝って事なきを得てきてました。 しかし、店をやめて暇な上、今年の異常気象の中エアコンのない生活でイライラも限界を超えたのか、朝から隠れて日本酒を飲んでは一日一升瓶を飲み干すペースでほぼ毎日を過ごしていた様です。 母への暴力も度を越し、母はストレスでとうとう倒れてしまいました。 何日も原因不明の激しい頭痛で救急車に運ばれてはCT検査等をしても身体への異常はないのです。 後日精神科で診察してもらって、上記でお伝えした様な父の素行が私達娘にも伝わりました。 初めて倒れた日も直前に父が酔っぱらって暴力を振るおうとしていたようです。 母がここまでなるまで私達が気づいてやれなかった事を悔みましたが、過去を後悔しても始まらないのでこれからの事を考えていますが、肝心の父が自分が原因だと全く思っていません。 後日、精神科に父母と姉二人が一人ずつ先生の問診に答え、今までのいきさつを伝えたそうです。結果先生に父はアルコール依存症だと思われるので、母を治すには父の治療が必要だと言う事で、父は反省したかにみえたのですが、その日の夕方にまた飲酒をして母も頭痛を訴え、長女が母を連れ出し家を出ました。 次の日に父の姉夫婦の家に相談に行き父の兄弟と姉で父に病院に行く様説得し、父は納得しないまま病院に行く約束をしました。 そして病院へ行き、父はアルコール依存症と診断されたのですが、本人は納得せず、けれども姉が先生に入院させてほしいと懇願しました。先生は今すぐ入院は出来ないけど予約リストに入れておくので、また父がお酒を飲むようなら入院させようとなりました。 父は憔悴しきった姉と次お酒を飲んだら強制入院という事もあり、お酒をやめる決意をし今に至ります。 断酒を始めて今日で5日経過し、父はお酒の変わりに野菜ジュースやコーヒーを飲んでいるそうです。 姉はそんな父を見て、希望を持ち始めたそうですが、昨日姉にいつまで酒をやめていたらいいのかと聞いたそうです。自炊も面倒なのかご飯すら炊かず、惣菜や食堂で済ませています。 姉は実家の隣りに住んでいるので、自炊がだらけてもお酒を飲まずに頑張っている分、大目に見る事にしたそうです。 そこで父も頑張っているし、母も家を出てから嘘の様に体調が回復したのもあってそろそろ家に帰ろうとしたのですが、今日病院に行って父の話しをしようと父の事を考えたらまた激しい頭痛が襲い、先生もその状態では家に帰る事は出来ないと言われました。また先生は父には一人になって誰の優しさも受けずに耐えなければならないとも言っていました。 先程私が父と電話で話しをしたのですが、父は今日も頑張ってはいたのですが、母の体調不良の原因は自分である事は今でも全く理解しておらず、母の性格の問題だと言っていました。 断酒を頑張っているのはわかるのですが、父の性格上にも原因があり、母と父がまた一緒に暮らすのは難しいかもしれません。けれど姉としては父の頑張りも母の辛さも見てるので、どうしたらいいのかわからないのです。 母は病気の回復の為にも自分の今後の人生の為にもアパートを借りて住もうとして明日父の兄弟と一緒に家に行き、父にその旨を話すそうですが、姉としては頑張っている父も何日かでも見てきたので明日の話し合いで父を悲しませるのではないかと苦しんでいます。また父は自暴自棄になってまた飲酒をするのではないかと心配です。 断酒を頑張り始めた父に励ます人間を遠のかせ、一人で耐えさせる環境を作るのは果たして良い結果を生むのでしょうか?姉はどうしても納得できないようです。私も姉の意見に同意ですが母の事も考えたら簡単には発言出来ません。 どうしたらいいのでしょうか、このままでは家族本当にバラバラになってしまいます。姉もこのままでは鬱になってしまう位憔悴しきっています。 皆さんの意見を是非お聞かせ下さい。まとまりのない長い文章になってしまい申し訳ありません。

  • アルコール依存症

    自分の母がアルコール依存症になり1年半前に倒れました。ですが飲む量を減らしてるからという理由で飲み続けていますどうすればいいのでしょうか。 たしかに1年半前と比べれば飲む量は減り落ち着いて生活はしているとは思います、ですが自分からしたらまた倒れるんじゃないかと心配で仕方ありません。今日母に飲む量減らしてた伝えましたが前より減らしてるからいいじゃんと言われ言い合いになりました。どうしたら抑えてもらえるのでしょうか。 ちなみに母は病院には通いたくないと言い拒み続けられます。