• ベストアンサー

夏休みの宿題の手伝いは・・どこまで?

jare-jare1001の回答

回答No.3

賞をとっても取らなくても「親と一緒にがんばれた」と、子供が思ってくれれば親の手助けが何割になろうともかまわないと思います。楽しければいいのです。    ただ、親が自信を持ちすぎて、自分(親)の自信作が賞に入らないときに怒りの矛先を教師の質うんぬん、みたいに子供の前で言わなければいいのだと思います。大いに手伝いましょうよ。  自信のある親で教師を家庭でバカにする人がいるのですが、そんな人の子は会社に入っても結婚しても親頼みの人生かなと、かわいそうに思います。  でも、感想文は大変手がかかるので、親がある程度形にしてくれると教師は楽です。しかし、同じような作品が多数になれば、一番子ども自身の能力に近い作品を選ぶことになるだろうし、また審査会のクセも飲み込んでの選出になります。  熱心な教師は、今年の選者の過去の選出作品を取り寄せて、傾向と対策を練って添削をします。でも、親がそこまでやる必要があるかどうか。  

xvonx
質問者

お礼

ありがとうございます。 「楽しければいい」というアドバイス参考になりました。 子供は何をどうしていいか分からず、無気力気味です。そこの改善からはじめようと思います。 >親が自信を持ちすぎて~ そうですね、気をつけます。 子供の達成感=入賞 でないかもしれない・・。 と思い直してきました。 「モノより思い出」 CMじゃないですけど。 入賞したら自信が付くかなというのは、安直ですよね・・・。 また、感想文に関しての情報、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休みの課題、宿題について苦戦

    子供は小学三年生。 通知表の成績は上で問題なし。 一学期のまとめテスト国語、算数と100点。 私としては安心しています。 そして今日で一学期を終了。 夏休みの課題が山盛り。 子供は自主的に学校から帰宅後、4時間かけて夏休み帳を全て終わらせていました。 工作は夏休み前にキットを購入し姫路城と名古屋城をダンボールで組み立てました。 習字は習字を習っているので習字教室で課題済ませる予定。 問題は育成作文と読書感想文です。 読書感想文は私が事前に本を借りて原稿用紙3枚文書き、これを写したらいいよ、と言って終らせてしまいました。 育成作文はネットで拾って写して書く方法で考えています。 夏休みの課題ってほとんど親の課題になっていませんか。 子供が宿題を早く終わらせたら私もうるさく言わなくて済む。 そう楽な方に考えてしまいます。 夏休みの課題はたくさんあるのでしょうか。 私が小学校の頃は、勉強も全く出来ない、成績は下、宿題はギリギリまでやらない。夏休みはお盆が終わって20日過ぎから取りかかる。課題は何て書いたら全く分からない。親も仕方がなく手伝う感じでした。 そんな苦痛な記憶しかないです。

  • 課題以外の、夏休みの宿題を提出するのはダメですか?

    小1女子の母です。 夏休みの宿題に読書感想文は無かったのですが、 子供に作文を書く楽しみや方法を感じてもらいたくて、 課題図書を購入して感想文を書くように勧め、何とか書き上げました。 指示以外の物を提出するのは、先生に迷惑かなと一瞬迷いましたが、 感想文は定番なので、おそらく来年以降はあるだろうしその練習と思い、結局休み明けに提出しました。 9/1子供が帰宅すると、作文は受け取ってもらえなかったとのこと。 「先生、作文書いたよ」と子供が先生に渡そうとしたけれど、 先生は「宿題にしてないから、出さなくていいよ」と返されたそうです。 確かに「宿題」ではないですが、頑張って子供が書いた作文を、見もしないで突き返すのは どうなのかなと感じたのですが、皆さまどう思われますか? 400字原稿用紙2枚弱の作文くらい、読む時間も大してかからないと思うのですが、 そんなに先生お忙しいのでしょうか。 担任の先生に意見を申し上げたい気もしますが、 モンスターペアレントと思われたり、子供が何か嫌な思いをすると困るので 放置状態です。

  • 中2です!夏休みの宿題に...

    中2です! 夏休みの宿題で〝 意見文 〟の宿題が出ました ((涙 誰か代わりに作文用紙3枚分(1200~1600文字)書いてください。 お願いします orz テーマは自由です。 お願いします orz できれば早めに... あと2週間程度で... お願いします orz

  • 夏休みの宿題はどんなものが出ましたか?

     小学生の方、そして小学生の親御さん・知人さんにご質問です★  夏休みが始まりましたが、小学生の夏休みの宿題はどのようなものが出ましたか? ぜひ具体的に教えて下さい!  私の時代は、各教科のドリルや理科の自由研究、読書感想文、読書感想画などでした。

  • 夏休みの宿題!!

    学校の宿題で読書感想文がでました↓ しかも課題(本)が指定されています。 読書感想文の書き方についていろいろ調べてみましたが、 みんな書き始めは「なぜその本をえらんだか?」を書けばよいとかいてあります。 でも課題が決まっているのでその書き方ができません…… なにか良い書き出しはないでしょうか?? 長々とすみません お答えいただけると助かります<m(__)m>

  • 夏休みの宿題

    夏休みの国語の宿題で詩を 5作品作るという課題がでました。 なんにも考えることができません。 賞など選ばれなくてもいいので 中学生らしいしを教えてください よろしくお願いします!!

  • 好きだった「夏休みの宿題」ありましたか ?

    もう夏休みに突入しましたが、小学校・中学校の時限定で みなさんが好きだった「夏休みの宿題」ってあるのでしょうか ? 私は全て嫌いでしたから(笑) 読書感想文大嫌いでしたし、観察日記も大嫌いでしたし・・・。 同僚がぼやいていて、子供が(小学3年生)夏休みの宿題で 毎日聞いてくるそうです(笑) 仕事が終わって家に着くと、すぐ宿題のことを聞いてくるそうです。 嫌いな宿題は多かったと思いますが、その中でも あの宿題は好きだったってことはあるのでしょうか ?

  • 夏休みの宿題教えて!が減った?

    夏休みの宿題教えて!が減った? 毎年8月末のここの風物詩だった夏休みの宿題を教えて!をあまり見なかったような気がします 減ったのですかね? 自由研究の議題を考えて、人権作文なんて書けばいい?とかいっぱいあったような気がしてます メルカリなどで宿題代行は禁止になったと聞きました こちらのサイトでも何かあったのですかね? それとも学校です注意があったとか、たまたま私が目にしてないだけか ご意見お待ちしております

  • 夏休み終わりましたね。

    こんにちは。 新学期が始まり、登校する子供たちの姿を朝、見ました。家の中が静かになり、ホッとしているお母様もいらっしゃったりして(^^ゞ。 ウチには子供はいないのですが、お子さんをお持ちのお母様・お父様方にとって今年の夏休みはどうでしたか?子供が家にいて大変だったとか、○○に行って楽しかったとか、いろいろ教えてください。 それと、今は夏休みの宿題や課題ってどのくらいあるのですか?(学年によっても違うと思いますが) 私の頃は、ドリルとか教科ごとの課題、ポスター、読書感想文、理科の自由研究・工作などなどテンコ盛りに宿題がありました・・。

  • 夏休みの宿題

    子どもの夏休みの宿題ですが、なんだか親の宿題だと つくずく感じてしまい、ちょっと納得いきません。 我が家には2年と5年の子どもがいます。 いつも親の指示待ちな雰囲気なのもいけないのですが 「自由研究はなにをやるか」から始まって、2年の方 は俳句の宿題(学校では教わった事なし)持ち帰った プチトマトの観察写真、それを使って作った料理の 写真とレシピ、読書感想文の指導(これも学校で教わ ってません)等々。 教えて貰っていない…というか、学校で実戦経験のな い宿題は子どももイメージが湧かないので、説明に 少々手間がかかります。 長い休暇なので、宿題が出るのは理解できるしそれ自 体にはなんの反論もないですが、親の方が「あれも、 ああ…これもだ!」的な気分です。 5年の方も、色々と注文のつく宿題があって親が関与 しなければならないのが増えています。 親なのだから協力は惜しみませんが、一体夏休みって 何なのかと思ってしまいます。 今年から我が家の地域は1週間短縮ですし…。 夏休みの必要性があるのでしょうかねぇ? 私の怠慢でしょうか?