• ベストアンサー

材料の物性値の見方

ある材料についての物性値を教えてもらったのですが、 引っ張り強度の項がLとLTとで分かれています。 単位は同じです。 どう理解したらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-ns
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

質問文の L と LT がどのような事を意味しているか分かりません。この事が諸先生がたからアドバイスが得られない原因かとおもいます。 LとLTがどのような意味で表現されていますか? 又は材料名、測定法を具体的にお書き頂ければ、適切なアドバイスを頂けるものと思います。 従いまして、ここでは一般的なことを申し上げます。 材料に引張応力をかけると、材料には弾性変形、塑性変形の順に変形が進行し、ついには破壊(破断)にいたります。 引張応力をかける初期段階では、全ての材料は応力に比例して変形(伸び)をいたします。 しかし、引張応力が大きくなると、応力と変形の関係は材料によりおおきく異なります。 金属系の材料では変形は応力に比例致しますが、ある応力に達するーP1ーと変形が急激に増加いたします。 急激な変形が生じたにもかかわらず、このときの応力ーP2ーはさきの応力(P1)より減少しています。 このような状態になった材料に更に応力をかけると、材料は再び応力に比例して変形し、ついには破断に至ります。上に述べたp1を上降伏点、P2を下位降伏点と定義しています。 一方非金属系材料では、変形は応力の増加に伴い増大し、金属系材料のような応力の減少はみられず、破壊(破断)にいたります。 非金属系での変形は単純な増加となるため、ある一定の変形(0.2%)を生じたときの応力を降伏応力(耐力)としています。 コメント:「金属便覧 」が参考になろうかとおもいます。 さらに、「元素と弾性」「元素の機械的性質」などをお調べになってみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 光物性材料について・・・

    「光物性材料の基礎と応用について」調べているのですが、図書室で調べていてもどうも要領を得ません。何か、オススメの本やホームページがあったら紹介してはいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 材料物性を学べる学校を教えてください。

    工業材料や、いろいろなものに使われている素材などについて(材料物性工学というのでしょうか。)、専門的に学べる高校や高専を教えてください。 また、そのような(普通高校でない)学校で、学習内容(研究も含む)を少しでも自由に選択できるような学校をご存知でしたら教えてください。

  • 発泡材の材料物性について

    始めて質問いたします。 私は、電気製品の衝突・落下解析に携わっているものです。 このたび、製品輸送時の落下解析を行うこととなり、 まず、発泡材材料物性の作成から始めようと考えています。 知見がある人間が弊社にいない為、 ネットでいろいろと調べるしか方法がなく、 かといってネット上でいい情報が発見出来ていません。 どなたか、発泡材の落下解析用材料物性の作成方法で、 良い資料やHPをご存知の方、教えて頂けますでしょうか? ちなみに、解析コードはLSDYNAを使用しています。

    • 締切済み
    • CAE
  • 物性用語を知りたいのですが

    化学に関する知識がまったく無いのですが、仕事で 樹脂など材料についての情報のデータ入力をしています。 屈折率、破断点伸び、Izod衝撃強度、引張強さ、ビカット軟化点 ガラス転移点など、いろいろな物性用語が出てくるのですが それらの用語が略称で出ている場合などがあるので 同義語を判断できるようになりたいと思っています。 また、それぞれの用語についての知識も若干必要で 試験方法や試験条件、単位なども知りたいです。 素人の私にも判断できる方法はあるでしょうか? 例えば、それぞれの物性用語について解説されているサイトとか 事典などがあれば、ぜひお教え頂きたいのですが・・・。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 材料物性に関する質問

    ご質問させて頂きます。成形に関するプラスチック樹脂の物性についてですが、ABS・PC・POM・PPの各材料の熱拡散係数と金型から取り出す(取り出せる??)時の温度が知りたいです。回答頂ける方宜しくお願い致します。

  • 材料の疲労限について

     材料の疲労強度について調べています。材料の疲労限は実験無しで机上検討求める事は可能ですか?(必要な物性値、計算式はどのようなものでしょうか?) また、何か資料がございましたら、ご紹介願います。 よろしくお願いします。

  • 半導体の材料物性について質問させてください。

    半導体の材料物性について質問させてください。 半導体の材料物性値としてバンドギャップ、絶縁破壊電界、熱伝導率があると思うのですが、これは何によって決まっているのですか? この前GaNの絶縁破壊電界はSiに比べて大きい理由はなぜと聞かれて答えられませんでした。 私はデバイスを作製していて当たり前にSiの絶縁破壊電界は約0.3と認識していてその理由までは知りませんでした。 物性に詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 物性表の見方。

    プラスチックに関して。 物性表に「引張強度」や「アイゾット衝撃値」「ロックウェル硬度」など数多くの項目がありますよね?これらの意味や試験法などは、どんなジャンルの書籍を見れば載っているのでしょうか?大学の材料工学の初級本などでしょうか?簡単なサイトでもあれば良いのですが。ご存知でしたら、ご教授お願いします。

  • 異種材料による板厚変更の検討

    素人です。 コストダウンのため、材料の切り替えを検討しているのですが、材料の強度低い事から、製品の取り付け部に割れが発生します(脱着試験)。 肉厚を大きくする事によって強度を増したいと思うのですが、材料物性表の物性値(曲げ弾性率、曲げ強度など)の差から、肉厚をどれだけ増せばよいのか算出できる計算式はありますでしょうか? ご存知の方、ご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

  • ガラスの物性

    ガラス(強化ガラス、耐熱ガラス等)の物性、強度などのデータがあるサイトをご存知でしたらお教えください。 アクリル板の物性、強度などのデータもあるとうれしい。 圧力容器の覗き窓の設計やアクリル板との比較をしたいのです。