• ベストアンサー

肥満・シニア猫のための食事と遊び

laru178の回答

  • laru178
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.4

No.2の者です。 そうですね。 まずは獣医さんと相談して決めたほうが良いと思います^^ 私も「○○と○○を少量混ぜて与えているけど良いですか?」と聞いてOKをもらいました。 やはり猫の年齢や大きさによって変わりますからね。 No.1さんへのお礼で書かれている 「病院は取引している会社の餌しか勧めないのでは?」 についてですが、たしかにそういう獣医さんもありますね(^^; 例えそうであっても決して悪いものを勧められているわけではありませんので、最初だけでも購入しても良いかと思います。 それが無くなったら、アイムスやヒルズのダイエットフードで代用すれば良いです。

fuuuuumi
質問者

お礼

再びありがとうございます! 休日に獣医さんにつれていって相談します。 完全室内飼いなので、猫ちゃんたちにとって、「外出=病院」なので、凶暴になるし、怖がって排泄しちゃうんです(泣) だから、旦那と二人で共同しないとつれていけません。 もっと病院に慣れてくれればいいんだけどなぁ~・・・

関連するQ&A

  • 肥満成猫にシニア用餌を与えることについて!!

    我が家には二匹の猫がいます。一匹は8歳のシニア猫、もう一匹は4歳の成猫です。病院では、そろそろシニア猫用の餌に切り替えたほうがいいといわれたのですが、問題が、、うちでは、二匹共有で同じ餌をたべているので、きっと肥満猫がシニア用ドライフードをがつがつ食べてしまうと思います。しかし、シニア用はよくカロリーオフだといわれているので、肥満猫が食べても悪い影響とかありませんか???おき餌なのでシニアと肥満用に分けて与えることはできません。肥満用兼シニア用の餌とかはないですかね・・・?

    • ベストアンサー
  • 完全室内飼いの猫に毛玉を吐かせない様にしたい

    4歳のオスと3歳のメスの猫をマンションの9階で飼っています。 最初の頃は普通のドライのキャットフードを与えていましたがどっちも結構毛玉を吐くので最近は毛玉ケアのばかりにしています。(メーカーは様々です) 少しマシになったようですが、やっぱりたまに吐きます。(10日に1回ぐらいだと思います) 2匹とも本当は缶詰のキャットフードの方が好きなので(足にまとわりついてきておねだりします)つい2匹で1日一缶ほど与えてしまいます。 あと猫草も時々種を蒔いて育てて与えます。 できれば毛玉を完全に吐かない様にしたいのですがそれは無理なのでしょうか?猫は吐くのが普通なのですか? 毛玉ケアのキャットフードばかりで猫の体に悪いって事はないですか?

    • ベストアンサー
  • 高齢猫(17歳)の食事

    私の家に17歳になる雌猫がいます 最近キャットフード(猫元気15歳に近づく頃から)が噛めなくなりました(食べる気はありキャットフードを口に含みますが噛めずに口からキャットフードが出ちゃいます) そのせいで最近急激に痩せました 食べやすいようにとそのキャットフードをお湯でふやかしてから与えても全く食べません 何も食べないのでかつお節や細かく切った刺身などをあげてますがそれはペロリと平らげます キャットフードって缶詰めと混ぜてふやかして食べさせるってことをしても大丈夫ですか? シニア用の食事の与え方が全く分からないので教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 猫がサイエンスダイエットを食べてくれません

    猫(メス雑種黒猫今年14才)を一匹、マンションで飼っています。去年の7月に東京から仙台に引っ越してきました。引っ越しと関係あるかどうかわかりませんが、サイエンスダイエットProシニア(ヘアボールコントロール)を殆ど食べなくなりました。その代り、猫用のかつお節や、缶詰ばかり食べます。栄養のバランスの良いサイエンスダイエットをどうにかして食べさせたいのですが、なにせおねだりがもの凄いので、かわいそうになって、ついついかつお節や缶詰を食べさせてしまいます。体重もこの一年位ですが、4Kgから3.6Kg位に減ってきています。毛の艶も少し悪くなってきております。動物病院に相談しようと思っていますが、どなたか良い方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • シニアの猫

    うちの猫(7歳♂) 体の為にと思い たまにシニア用の猫缶をあげています これが味が薄め(?)らしく食べないのです 手で口まで持っていくと嫌々食べますが隙を見て逃げます 鰹節を掛けても一口くらい もともと好き嫌いはハッキリしてます うま~く だましだまし嫌いな物を食べさせる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫に缶詰って与えていますか?

    オス3歳とメス2歳の猫を飼っています。 基本的にはドライフードなのですが時々缶詰を混ぜて与えています。 缶詰を与えだしたら、2匹ともやっぱりこっちの方がおいしいらしくて食いつきも違うし、頂戴、頂戴って感じですり寄ってきます。 ドライフードの方が栄養があるって聞きましたがあんなに欲しそうにすると時々あげたくなります。でもちょっと割高なのと容器の手入れが大変だなって思います。 猫を飼っているみなさんは缶詰は与えていますか?

  • 猫はよく吐くといいますが、どのくらいの頻度?子猫に毛玉対策は必要ですか?

    現在2ヶ月ちょっとの子猫がいます。 飼い始めてからこのサイトやネット等でいろいろ猫についての情報を仕入れて勉強中です。 猫は人間と比べてよく吐く動物だ、とあるのですが、通常の健康な猫ちゃんで毛玉はどのくらい吐くものなんでしょうか?月に数回とかですか…? 見たことないので分からないんですが、そんなにハッキリ分かるような毛玉を吐くのですか…? 今はまだ小さいので、子猫用の普通のドライフードに時々缶詰を少し混ぜて食べさせていますが 子猫のうちから毛玉対策用のフードは必要ですか?いつ位からあげたらいいんでしょう? 人間と猫では「吐く」ということについての感覚(?)は違うのかもですが、できれば吐かずにウンチと一緒に出るようにしてあげたいです。 どうかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫にかつお節

    タイトル通りなんですが、2匹猫飼ってます、8才、5才共に推定年齢雌猫、完全室内飼い。 最近酒のつまみとしてかつお節をふりかける料理を人間様(私)がよく食べます、かつお節だけを与えると喜んで食べるのでつい与えてしまします、削りかつお節を与えすぎると何か病気(内臓疾患)を引き起こす可能性あるでしょうか、普段はキャットフード(毛玉コントール)を与えてます。2匹好みが違いますがキャットフード以外にキャベツ、レタス、食パン、缶詰シーチキン、煮干、ヨーグルト、生の赤身魚、少量喜びますので食べさせますがこの中で与えてはいけない食べ物あるでしょうか。これ以外は与えてません。絶対与えてはいけない食べ物は調べて知っておりますので念の為。

    • 締切済み
  • 猫が太ってて困ってます

    我が家では、8年くらい生きてる猫を飼ってます。 アメリカンショートヘアで、オスです。 体重が8キロあります。 シニア用のご飯を与えてて、食事の量も減らしました。 それでも痩せません。 他に何か工夫出来る事ってありますか? ダイエットフードでお勧めのがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫に毎日鰹節を与えるのはよくないですか!?

     こんばんは、ちょっと質問させて下さい。  私は家で11歳になる猫を飼っているのですが、その子は鰹節が異常な程好きなので毎日夜ご飯に缶詰またはドライフードに鰹節を一掴み混ぜて与えています。先ほど他の方の質問を見ていたら「鰹節を与えすぎると泌尿器系の病気になりやすい」と書いてあったのですが、本当でしょうか!?鰹節はいくらでも食べますが、缶詰またはドライフード単品ではほとんど食べなくて困っています。どなたかわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー