• ベストアンサー

新幹線で子犬を運ぶ

kintaro009の回答

回答No.7

JR某社車掌です。 専用のケースに入れて、普通手回り品切符を購入して頂ければ車内への持込は可能になります。ただし、駅構内や車内では外に出さないことが前提です。 夏休みにも入り、非常に多くのお客様がご利用されます。ケースは足元に置いておくのがよろしいかと思います。この先、座席を利用される方のこともお考えください。また、鳴き声や匂い等にも敏感な方もいらっしゃいます。そのあたりのことも考慮の上ご利用ください。 私鉄に関しても大きく変わらないかと思います。

noname#19500
質問者

お礼

車掌さんからの回答は嬉しいです。 皆さんに迷惑を掛けないように注意します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬が唸ったり吼えたりします。

    子犬が唸ったり吼えたりします。 1ヵ月半ほど前に愛護団体から子犬を引き取りました。 今いぬの躾の最中で少し困っていることがあります。 生後推定約6ヶ月・雑種・オスです。 (紀州犬の血が入っています。) 普段は本当におとなしくて、ほとんど吼えません。 つい最近までは、 「最後に鳴いたのいつだっけ?」というぐらいでした。 おもちゃに唸ったりするのはたまにありますが。 が、ここ2日程のことなのですが、 散歩中にリードを嫌がって噛んで、そのままグルグル暴れるように回り、 リードが体にまきついたのを私が取ってあげようとすると、 私にむかっても吼えたり唸ったりします。 これには何か原因があるのでしょうか?突然のことで心配です。 また、私は犬についてあまり詳しくないので、 どう対応したらよいのか分かりません。 普段はとってもおだやかですし、他の犬に吼えることもしません。 家のみんなにもしっぽをふって近づいてくるので、 飼い主のこと(私たち)のことが嫌いというわけではないと思うのですが。。 みなさんにアドバイスや注意などをいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。 犬について他にもいくつか質問したいと思いますので、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬の社会性について

    ふと思ったことなのですが、獣医さんから子犬の3回目のワクチン接種終了後2週間程してから散歩を開始できるよと聞きました。 その頃には生後4ヶ月半は過ぎますが子犬のうちに他の犬(ワクチン接種済みの)、沢山の人ともあわせる方がフレンドリーな性格になるとも聞きます。 沢山の人と会うことは可能ですが、ワクチン接種の終わらない散歩のできない子犬と他の犬とをあわせる機会はどこにあるのでしょうか? 4ヶ月半を過ぎた子犬でもまだまだ社会性は身に付くのでしょうか?知っておられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬について

    アメリカンコッカースパニエル(生後43日)を飼う予定です。 他にも犬はいます。 子犬と成犬を一緒にしても(会わせたり、遊ばせたり)大丈夫ですか? 子犬はまだ、ワクチンを受けていません。 注意点などがあればお願いします。 この子犬は、たくさんの種類の犬の中で育っています

    • ベストアンサー
  • 犬を連れて新幹線に乗る時の注意点

    こんにちは。 チワワ8カ月♀を飼っています。 今度犬を連れて帰省する予定があります。 家から家までで約5時間半位になると思います。 キャリーバックに入れて行こうと思ったのですが 今あるのはサイズが小さくギリギリで窮屈そうなと それを持ちながら自分の荷物を持っていくのは大変なので ペットカートを購入しそれに入れて行こうと思っています。 カートはバック部分が外せてフレームはたためるタイプのものを購入します。 犬を連れて新幹線など公共機関を利用する場合の注意点をおしえてください。 排泄はどうしたらいいでしょうか? 普段車に乗せて出かけることがあります。 大体6時間位ですが、その間は車に乗せておいたトイレで排泄します。 基本的に外でしたくない子なので極力我慢するのですが どうしてもしたくなった時のみします。(出かけている間1回。しない時もある) 道では絶対排泄しないので途中下車して外に出てすることもできません。 ご飯は移動中はあげないほうがいいでしょうか? その他、注意点などおしえてください。

    • 締切済み
  • 子犬を預けたいのですが・・・

    最近チワワの子犬を我が家の家族に迎えました。 現在2ヶ月半程度の子犬で今月末に3度目の混合ワクチンを打つよう指導されています。 ちなみに家族は夫婦2人です。 昨日急遽書類の手続きの為、夫婦揃って今月末から5日程度海外へ行かなければいけなくならなくなりました。 予定は5月20日頃で、ワクチンを打つよう指導されていた時期より1週間程度前です。 実家に居るころ、犬を飼ったことはありますが、 今まで大家族で飼っていたため、ペットホテルなど飼い犬を預けた経験がありません。 しかも、まだ2ヶ月半でワクチンも終わっていない子を預けることができるのか、 ストレスがたまり過ぎないかとても心配しています。 2人とも実家が遠方なので預ける訳にもいきません。 重要な手続きの為、どうしても延期できないので、とても悩んでおります。 どなたかアイディアや注意点などありましたら、是非お力を貸して下さい。

    • ベストアンサー
  • 子犬を飼いたいと思っています。

    子犬を飼いたいと思っています。 生後2~3ヶ月の子犬を予定しています。 問題は、家族全員が勤めていて、昼間は家にだれもいないことです。 毎日(平日のみ)11時間ぐらい子犬を1人でおいておいても大丈夫でしょうか。 私は会社へ連れて行こうと思っています。事務所は割りと広くてゲージを置くことも可能です。 電話が鳴ったりするので、静かとはいえませんが、会社も許してくれています。 毎日車で連れて行っても大丈夫でしょうか。他に良い解決方法があったら教えてください。

    • 締切済み
  • 子犬が震えているのですが

    キャバリアの生後2ヶ月半の子犬なのです。夜寝るとき震えているのですが、寒がっているのでしょうか?毛布などで保温しないといけませんか?よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 子犬を拾いました

    思いがけず子犬を拾ってしまいました。と言うより、子犬がうちの庭に捨てられた(または入ってきた)模様です。 我が家では、飼うことは出来ません(借家なので)。 犬を育てた事も無いので、とりあえずどうしたら良いものか・・・。 「子犬を拾った時」のアドバイスなどありますでしょうか? 昨夜の午前2時半頃、犬の「ヒンヒンヒン・・・キャンキャン!」と言う鳴き声で目が覚め「どこの家だろう。うるさいな。」と思い窓を開けると、鳴き声の出所は我が家で、パニックになって走り回っている子犬が居ました。 雑種と思いますが、猫の半分くらいの大きさで、生後どのくらいかもわかりませんが、2ヶ月くらいかなぁ、と推測してます。 私は在宅で仕事をしており、子犬は屋内に入れています。バスタオルにくるまって安心したのか眠っています。

    • ベストアンサー
  • 生後どれくらいの子犬を買えばいいんですか。

    1ケ月半ぐらいから売ってますね。 3ケ月ぐらいになると安くなってますが。 子犬時代が短いから価値が下がってるんですか。 ということは少しでも生後短い方が高くても良いのですか。 お勧めの目安は生後どれくらいの犬を買えば良いのですか?

    • ベストアンサー
  • 子犬との付き合い方

    ペットショップで購入して4日目のボーダーコリー 生後二ヶ月半の子犬が我が家へやってきました。初めてのペットとの生活なのでわからない事だらけで、困惑してます… 教えて下さい。 (1) 息がいつもハァハァして舌をだしています。保冷材をタオルでくるんであげているのですが、犬にはまだ暑いんでしょう…(人間は適温なんですが)寝ているときも呼吸が速いんです。 (2) 子犬は18時間寝ると聞きましたが、10時間弱位しか寝ないんです。基本、家の中で放し飼いしてるので、走り周ってますが、疲れを知らないようで、こっちが心配してゲージに入れて寝てもらってます。外に出さない方がいいのでしょうか? (3) あま噛みが激しいんです。無視をして対応してるんですが、まだ効果なしです。噛むおもちゃを与えてるんですが、手、足にしか興味を持ちません。成長を待つしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー