• ベストアンサー

エクセル2000でおこづかい帳

仕事で使うエクセルを覚えようと、エクセル2000で おこづかい帳の花形自作して、金銭管理を始めてみました。 行の7を使って日付・費目・残高とし、どこに無駄遣いを しているか等を調べるために、日付の終わる最後の行 (39)のところにも費目ごとの総合出費額、総合残高を 入力できるようにしています。 毎日の出費を費目・行の残高に入力される度、総合残高・ 費目ごとの総合出費額も自動で変化させたいのですが、 どのような設定をすればいいでしょうか? ちなみに、私のエクセルレベルは、表を作って文字を入力 できるようになった程度の初心者です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.9

#04です SUMIF関数(に限らず関数は)シートにデータが入力された時点で自動的に値が反映されます  =SUMIF(B2:B38,"食費",C2:C38) はB2:B38に”食費”と入力されている行のC列の値を合計するという意味です。費目毎に合計を出す場合に有用です。 書籍がなくともWeb上には沢山のEXCEL指南ページがありますから参考になさってください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vd5m-hsgw/indexb.htm
noname#19691
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • gokigenn
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

SUMを使ってはどうでしょうか。Σが上にあると思いますが、それをつかうと任意の範囲を合計したものを出してくれます。あとエクセルで簡単な式を入力するのは容易で「=A9-A10」で、できます。(A9、A10は=を入れた後、A9やA10のセルを選択すると入力されます)合計はSUMで出し残高を収入-支出となるように式を入力してみてはどうですか?

noname#19691
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくやってみます。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.7

3番です 費目の内容がわかりませんと、費目ごとの集計の式を教えてほしいといわれてもむずかしいです。 C列が費目だと思いますが、C39には何が入ればよいのでしょう? 費目ごとの合計はどこに入れるのでしょう? …等々、不明な点が多すぎるようで、回答はちょっとむずかしいです。

noname#19691
質問者

補足

前回の補足を読んでいただけたのでしょうか? 日付→7A、曜日7B、7CからAQまでを結合を使って費目、日の総残高、39の行に費目総出費・総残高額がくることは前回の補足で書いています。 また、全く同じだけの日付・曜日・費目数を入れなくとも、 例えば、5A~10Aに日付、5B~10Bに曜日、5Cから5Eを結合させて費目(食費)、5Fに日の総残高、11C~Eに費目の総出費額、11Fに月間総残高がくるなど仮のフォームを設定して、説明してもらうこともできるのでは?と思うのですが。一つの費目に対して設定することをいくつもにまたがって行えばいいのであれば、費目設定は1つでいいでしょうし、複数を同時に設定できるのであれば,そのような形を前提としてお話頂ければ、少なくとも私が結合している部分について細かく費目を説明するよりも分かると思います。では、よろしくお願いします。

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.6

仕事で必要なら、書籍を購入するべき。 会社で購入した書籍は一冊も無いの? http://www.moug.net/ http://www.relief.jp/itnote/ ↑とりあえず参考にしてみてください。

  • SASit
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.5

NO.1で回答したものです。 すみません、自作しなきゃ意味ないんですよね。 ならエクセルのいろいろな機能、関数を覚えるためにもきちんと書籍を買って勉強したほうがいいと思います。 運がよければパソコン関連の雑誌に「家計簿の作り方」みたいなのが載っていることもあります。

noname#19691
質問者

お礼

#2さんのお礼欄にも書かせていただきましたが、本屋の開いている時間帯には帰宅できないため、書籍購入が出来ず、コチラにお世話になることにしました。よろしくお願いします。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

一般的な出納帳は A列 B列 C列 D列 E列 日付 費目 支出 収入 残高 というような並びだと思います 質問者さまがどの程度数式に慣れているか分かりませんので、ご存じならご肝要願います 残高は上の行の残高-支出+収入で計算できます。式は4行目なら  =E3-C4+d4 で計算できます。5行目以降は4行目の式をコピーすれば良いです。 また最後の行に費目毎の合計を求めるならSUMIF関数が良いでしょう。例えばB2:B38範囲で費目が食費の合計を求めるなら  =SUMIF(B2:B38,"食費",C2:C38) などのように使用します。

noname#19691
質問者

補足

今のところ、毎日の総残高については =前日残高-当日出費額(あれば+収入)という形で自分で数式を打ち込み、計算しています。それを毎度総合残高欄にコピーすることもできますが、それよりも自動で変化させたいのです。教えていただいた、SUMIF関数というのはじどうでひょうきできるようになるのでしょうか?また、どのようなキーもしくはメニューを使って設定すればいいのか含めて教えてください。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.3

はじめまして 私の読解力が弱いのかもしれませんが、貴殿の希望する表が、私にはイメージとしてよく浮かんでこないのです。 7行使って日付、費目、残高ということは 費目は5種類あるということでよいのでしょうか? 日付の終わる最終行の次が39ということは費目と、日付はタテに並んでいるのでしょうか? そのあたりがはっきり見えてくると、お答えしやすいのですが。 具体的にA1に日付、B1に食費…。食費の総計はB39…などと書いていただけるとよくわかります。 よろしくお願いいたします。

noname#19691
質問者

補足

エクセルって行と列っていうのがありますよね。その行です。ですから7の行を使って日付・曜日・費目・臨時収入・使途不明・残高・雑記とあり(費目以降の項目は、結合を使っているので、細かくはかけません。7Cから7AQに及んでます) 日付はA列に縦長で31日まで欄を設けてあります。B列には曜日、39の行に費目総出費・総残高額が記せるように作っています。これでフォームのイメージをわかっていただけましたか? 回答よろしくお願いします。

回答No.2

えー、Excelの基本の本と関数の載ってる本を読んでちゃんと勉強することをお勧めします。 そのほうがExcelを有効活用できますよ。 Excelに集計の機能もあるのですが、ここで全てを書くのも難しいですので。 また、何が出来るかを知ることで、寄り便利な使い方が出来ます。 仕事で使うなら、「急がば回れ」で勉強した方が良いと思います。 お小遣い帳も凝り出すと結構高度ですよ。

noname#19691
質問者

お礼

本を買いたいとは思うのですが、本屋が開いている時間には帰宅できませんし、図書館でも貸し出し中でいつになれば借りられるのか?といった状況なんです。その上、数週間以内にこれを覚える必要があり、コチラに質問しました。よろしくお願いします。

  • SASit
  • ベストアンサー率48% (33/68)
回答No.1

回答、というよりアドバイスですが、 Microsoftのサイトから家計簿の テンプレートをダウンロードして使ってみたらどうでしょう。 とりあえず何かを手本にして、おいおい自分に必要な項目等がはっきりしていたら 本屋で「エクセル活用法」みたいな本を買ってみるもよし、ネット検索を駆使して自作するもよし。 一から自分で家計簿を作るのって結構難しいですよ。

参考URL:
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/default.aspx
noname#19691
質問者

補足

早々にありがとうございます。仕事で必要な書類は雛形から作る必要があり、その勉強のために個人の家計簿を作ってみました。ですので、ここでテンプレートを使ったのでは意味がないんです。それをご理解いただき、回答をお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう