• ベストアンサー

売買記録等の管理について

松井証券で口座を作り、株取引を始めて間もないのですが、みなさんは売買記録等をどのように管理しておられるのでしょうか。 ノートに手書き、エクセルに入力など色々あると思うのですが、どんなふうにしたらいいか検討中なので参考までにお聞かせいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

エクセルで管理してます。 コスト抜きの勝率と損益幅率、コスト控除後の現実の勝率と損益幅率、毎日の実現勝率と損益幅率、決済日を基準にした勝率と損益幅率を見ています。取引回数とか手数料合計とかも見ててます。ときどき銘柄別の勝率と損益幅率なんかを見ることもあります。 運用額は1000万ちょいですけど、約定総額が半年で20億円以上になっててなかなか壮観です(利益はえらい薄いですが)。 ネックは、ぼくが使ってる証券会社では信用の日歩がデータで落とせないのでけっこうブレが出ることです。 損益グラフなんかを眺めると、ヘタクソ加減がよくわかって、儲かってるときも図に乗らなくていいかもしれません。自己分析は大事だと実感します。 先物でポジショントレードをしていたときは日々の評価損益を含めた有効資産ベースでの損益グラフもつけていました。これは各銘柄の終値を毎日プロットしないといけないからなかなか大変です。 今は短期トレードが殆どなので有効資産ベースでなくてもそんなに誤差が出ないのでいいですが、ポジショントレードだと実現差損益だけ見てても意味が無いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

特定口座を申し込んでいれば、年間の収支は年間取引報告書が送付されるので分かります。 自分は、取引回数が少ないので、証券口座の取引履歴で間に合っています。松井さんではありませんが。 ただ、特定口座でないなら、売買報告書を把握しておいたほうが良いでしょう。今は、電子交付です。

noname#50253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も特定口座です。 まだ始めたばかりなので年間取引報告書を見ていませんが、 それで間にあいそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wreath
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

松井証券のサイトの「資産状況」のところで「資産状況一覧」「精算表」「取引履歴」が見られますね。 これが使いにくいということでしょうか。 自分の場合初め自分で記録していましたが、売買の回数が増えるに従ってとても面倒になってきてやめてしまいました。 デイトレで売り買いのタイミングをはかるためのメモは近くにある紙に手書きでやっていますが、すぐ捨ててしまいます。

noname#50253
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 松井証券のサイトの「資産状況」のものが使いにくいとかじゃないのですが、みなさんどのように管理しておられるのかなと思い、お聞きしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BOOM証券の口座管理料と取引手数料について

    BOOM証券の口座開設をしました。口座管理料は不要と思っているのですが、そうですか。株の取引で約定していなくても売買の注文を出したら取引手数料は取られますか?

  • 売買管理を効率化する

    ヤフオクの売買管理を効率化したいです。 売買管理張の入力などはすべて手作業でやってますが時間がかかります。入金等があったかなかったか発送したかどうか等を入力してます。 自動化したいのですが何かいいソフトはないですか。 hpで入力ページを作成し、必要事項を入力してもらうなどして それをエクセルに自動で記録させ管理することはできるのでしょうか。 売買はかなり多いです。売買管理の効率をあげるためにできることを幾つか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 保管管理料について

    日光コーディアル証券に株を保管管理してもらっているのですが、保管料がかかり、損をしているのでいまは売りたくはないのですが、 それで別に松井証券にも口座があるのですが、そちらは管理料が無料でそちらに移管できないのかと思っているのですが、方法はないですか?

  • 2つの証券会社の利用について

    松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • 売買記録の仕方(エクセル)

    エクセルで売買記録をしようと思うのですが、 何か参考になるサイトはありませんか?

  • 特定口座源泉徴収あり について

    私、去年 特定口座源泉徴収あり にて証券会社に口座開設し 株取引を行っています。当方サラリーマンです。 (松井証券一社のみ) そこで質問、 今後も松井のみで取引するつもりなのですが、売買益がプラスでも マイナスでも申告の必要はないのですか? 申告してもしなくても会社にはばれませんか? よくわからないのでよろしくお願いします。 (仮に年収500万のわたしですが、株で1億もうけたとして それが会社にわかったりするもんなのですか?)

  • 中国株の売買について

    はじめまして。 今度、初めて、 中国株を購入してみようかと思っているものなのですが、 売買の仕方が全くわかりません。 一応、松井証券に口座を持っています。 サーチナというサイトで中国株の株価をみますと、 3988 中国銀行が本日付で3.52となっていました。 最低売買金額 46,288円とのことですが、 これは、本日中に例えば3.60などに上がった場合、 即日売って利益を得ることはできるのでしょうか。 http://stock.searchina.ne.jp/data/code.cgi?code=3988 売却計算というツールがあったので使ってみましたが、 今の株価ですと、1000株買って 3.695の時に取引をすれば約300円の利益と出ました。 3.52で買ったのになぜ3.695で売らないと利益がでないのでしょうか。 この差は手数料があるためなのでしょうか。 物凄く初心者な質問ですみません、、

  • 売買の成立のしくみ

    株はやったことがありません。素人なので、質問自体がおかしかったらそのことについても教えてください。 株をいくらで何株売りたいというのと買いたいというのが一致すると売買が成立するのですね? 質問1 この一致は、証券取引所のコンピュータが自動的に判断して決定して通知しているのでしょうか? 質問2 売買の結果が証券会社などが客にインターネットで提供している取引画面に瞬時に表示されるように、証券取引所のコンピュータが結果の情報を証券会社のコンピュータに提供しているのでしょうか。 質問3(仮に1株単位の売買で指値の取引の場合) 例えば、1株1万円で100株の買い注文を出した場合、1株1万円で70株と1株1万円で50株の売り注文だけがあった場合、取引はどういうことになるのでしょうか。つまり1対1の注文では一致しないのをどうやって処理しているのかを知りたいのです。

  • イートレード証券で売買する場合・・・?

    仮にイートレード証券で口座に100万円ありA株を1株100円で1万株買ってその日に120円で売り120万になったとします。口座に入金されるのが4日後とききましたがその間A株を売ったお金で取引はできないのですか?仮にできたとしたら次の日にその120万を使って同じA株を売買することはできますか??。

  • FXや株の売買記録と統計の違いについて

    FXや株の売買記録と統計の違いについて 詳しい方教えて下さい! FXで売買記録と統計の2つはとるというのをみかけるのですが、 売買記録と統計って具体的にどのように違うのでしょうか? 私はてっきり売買記録をとること=統計をとることだと思ってました。 売買記録は日々の売り買いの記録や日付やIN、OUTのタイミングなどですよね? では統計とはどのようなものですか? 成功した取引の記録というかんじですか? 出来れば具体的にお願いします。

PCからWordが消えてしまいました
このQ&Aのポイント
  • PCからWordが突然なくなりました。エクセルとパワーポイントはまだありますが、Wordパットもあります。開こうとすると「マイクロソフトストアでアプリを探す」と表示され、「この製品を所有しています」と言われます。ネット上ではWordを開くことができますが、PCのWindowsマークのところにWordが表示されません。従来通り通常の方法でWordファイルを開きたいです。
  • PC上で突然Wordが消えてしまいました。エクセルとパワーポイントはまだ使える状態ですが、Wordのアイコンが見当たりません。代わりに「マイクロソフトストアでアプリを探す」というメッセージが表示されます。ネット上ではWordを使うことができるため、Windowsマークの場所に表示されるようにしたいと思っています。
  • PC上でWordが消えてしまいました。なぜかエクセルとパワーポイントはまだ利用できますが、Wordアプリがどこかにありません。代わりに「マイクロソフトストアでアプリを探す」と表示されます。インターネット上ではWordを使用することができるため、通常通りの方法でWordファイルを開く方法を知りたいです。
回答を見る