• ベストアンサー

電話に出ない!謝らない!

dream375の回答

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.9

夫婦関係が、対等でなく、一方的で支配的な力関係なのが、根本問題です。 給料の管理を妻に移管して、旦那を小遣い制にすることは、有効な対策になります。 行き先を聞かないのは、お互いさま、という取り決めにできれば、問題ないでしょう。 ただし、6時が12時の遅刻は、絶対に許してはいけません。人として少しでも大事にする気持ちがあれば、当然、6時ごろに電話一本入れるべきです。 経験上、浮気の罪悪感から、当たりがきつくなっている可能性が高いです。 行動パターンを記録して、的を絞って興信所を使うと良いでしょう。 力をつけないと一生おされ気味で終わってしまいますよ。 頑張りましょう。

macholate
質問者

お礼

ありがとうございます。 >力をつけないと一生おされ気味で終わってしまいますよ。 たしかにその通りです。結婚してからとゆーもの、ことを穏便に済ませようと、いつもメソメソ謝ってばかりの私でしがた、今回は本性(?)を発揮して追い出しました。 翌日、戻ってきて土下座して謝り、もう二度とこういうことがないようにすると約束してくれたので許しました。 たまに怒ることも必要ですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • お休みの日は。。(結婚されているかたへ)

    結婚して、まだ子供はいません。 生まれ育った土地を離れ、現在住んでいるところに友人はいません。(私は専業主婦です) 毎日家事をして、余った時間は趣味に使っています。 みなさんにお聞きしたいのは、結婚してからの休日の過ごし方です。 私は休日、外出する時はいつも主人と一緒です。 ところが昨日、主人は友人との約束があり、仕事絡みということで出かけていきました。 夜になっても一向に帰って来ず、ケイタイに電話すると、友人とパチンコをしていました。。 私が不機嫌になった理由が、わからないと言われました。 みなさんは、休日でもひとりで外出しますか? そしてそれは、普通のことでしょうか? 休みの日は家族で過ごす・・・子供がいないうちは、そういうものだと思っていました。 私が間違っているのかな。。?

  • 何がなんだかわかりません

    主人が突然機嫌が悪くなります。暴力を振るうとか暴言を吐くとかゆーことはないのですが、イキナリ機嫌が悪くなり、口をきかなくなります。話しかけても冷たくあしらわれます。 理由は毎回不明です。理由がわからないので、とりあえず「何か悪いことをしたならごめんね」というと、悪いことをしてないので、何で謝るんだとさらに不機嫌になります。 ほおっておいたらいいのでしょうが、一つ屋根の下に暮らしているのに、口をきかないのはつらいです。 それに毎回理由がわからないのが困ります。なので、防ぐこともできません。私に落ち度があるのなら、そう言ってもらえれば直すようにするのですが・・・ 機嫌が治ってから、そのことを話そうとすると、無視しだします。せめて話し合いだけでもしたいのですが、絶対に受け付けてくれません。 今日は午後から一緒にでかける約束をしていたのですが、うたたねしてるうちに、1人で出て行ってしまいました。何度電話しても電話に出ないしかけなおしてきません。そこで初めて怒ってるんだとわかりました。今回も理由が全くわかりません。連絡がつかないとどうしていいのかわからず、一人留守番です。 留守番はいいのですが、また今回もか・・・と思うとどうしてよいのか、わかりません。 こういう態度に出る人は何がのぞみなんでしょう。ほおっておいてもらいたいだけなんでしょうか?それすらわかりません。 なんでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • どうしてメールも電話もないの・・・?

    私は彼と2年弱付き合っています。でも、最近は喧嘩がとても多くて週末に会っていたのですが、会うたびに喧嘩・・・。そして別れよう。と私から言ったところ、彼は「考え直してほしい。別れたくない」と言われたので、少し距離を置くことにしました。 一人の間にいろんな事を考え、私の悪かった所、女性らしい優しさと言うものを、失っていた事に気付きました。また、最後に喧嘩した内容が私にはまだ納得がいかないままだったので、昨日彼に「次会う時、私が悪かったと気付いたことと、この前の喧嘩の事を話したい」と、メールしたのですが、彼から返事が来ません。。。電話しても、出ないです。 どうしてなんでしょうか?話し合いがしたい。と言ったのが嫌だったのか・・・それとも次ぎ会うまでは一切連絡は取らないと言う約束を忠実に守っているだけなのか・・・?私は会う日の事に対するメールだから、いいよね?と思って、メールしてしまったんですが、いけなかったんでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • なぜ電話にでなかった?

    大学の時の女友達(既婚者)がいるのですが今でも皆で食事に行ったり遊びに行ったりしています。 また来月に飲み会があるのでスケジュール調整もかねて電話しました。 しかし電話には出ずに、30分後ぐらいにメールがきました。 「今主人が家にいて電話にでれないの~!」という内容でした。 このご主人ですが、みんなで飲み会に行くことや遊びに行くことに関して寛容らしく何も文句も言わないそうです。なので毎回女友達も参加してます。 やはり家にご主人がいる時に電話がかかってくると出ないものなんですか? それでこのメールはそういう訳だから今は電話してくるなっていう意味なんですか?

  • 会社からの電話

    休日や仕事が終わった後に会社からしょっちゅう内容のくだらない(例えば、ごみ置き場に置いてある松山市の緑の袋の中に会社名のワッペンを捨てておいた記憶あるとか)というような感じの電話が社長や部長からかかってくる事がかなり多くあるのですが、今までは電話に出なければいけないと思い、出てはいたのですが、あんまり出ていると調子よく向こう(社長や部長)も休日や仕事が終わった後にずうずうしくかかってくるし、私は事務職でしかも会社にはもう一人事務の者がいますが、もう一人の事務員さんには全く電話をしてこないそうです。(しかも私が結婚して家庭の事があるというのもわかっていながら)私の主人もちょうど仕事から帰ってきている時間帯だから、会社からかかってくるたんびに「誰がかかってきたんぞ。お前ところの会社は時間外でも平気でかけてくるんか。非常識やのう。お前もかかってきたって全て無視して電話なんかとらんでいいじゃないか。結婚して家庭があって俺がいる事もわかるくせに」とやかましく怒られるんです。 私も正直言って休日や仕事オフの時の会社からの電話ってあんまり良い気がせずに、主人がいう通りに非常識ではないかなという気がするんですが、今まで会社からかかってきた電話はすべてと言っていいほど出ていたので、今からいきなり全く無視をして電話に出なくてもというわけもおかしいかなと思い(本当は全く電話に出たくないのですが。)かと言って電話には出なければうちの会社の社長などは他の社員が電話に出なかったときに「このくそったれが。電話に出くさらん。あいつはいかん」などと自分が非常識な事をしているのにもかかわらず、相手を批判する人で少し普通の人ではないから、そこは上手にしなければ何をしでかされるかわからないから、丁寧に対応したいと思うのですが、どのような方法がいいかなと思い投稿しました。

  • 妊娠38週、出産を間際にひかえた妊婦です。

    妊娠38週、出産を間際にひかえた妊婦です。 主人が、出産予定日1週間をきった休日に本人の趣味の事で外出する予定を入れています。同じ趣味の人達と外出するようです。主人からは、休日に予定が入っているからその日に出産されたら困ると言われてしまいました。もしも産気づいたとしたらすぐに帰ってこれる距離の外出先ではないので(その日は一日外出になると思います)、もし主人が外出している時に産気づいたらの事を考えたら私や赤ちゃんの事が心配ではないのかと主人の人間性まで疑ってしまいます。大好きな旦那さんなのに、その人から大事にされていないと感じられ、悲しくもやもやとした気持ちを自分で消化出来ずに落ち込んでいます。 本人に優しさやいたわりなどの気持ちがあるなら、初めから予定などいれるわけもなく、今から外出をやめてくれたところで今回の事での主人の優しさの欠如をなかなか許せそうにありません。 嫌々外出をとりやめてもらっても嬉しくないですし、どうしたらよいでしょうか?

  • 電話好きの方と早く電話を終わらせる方法

    電話好きの方と早く電話を終わらせる方法 とあるSNSで知り合った夫婦が居るのですが、その旦那さん に困ってます。 私(女です)が思うにその旦那さんはメールがあまり好きでは 無い感じですぐに電話をしてきます。 共通の趣味があったので仲良くなったのですが、その趣味の 最中は必ずと言っていい程電話がかかってきて困っています。 ちなみに私も結婚をしてて主人も同じ趣味なので夫婦で仲良く してもらってるのですが、私が電話に出ないと主人にも電話を かけてきます。でもだいたいの電話がタイミングが悪く、ご飯 を食べる直前の時とかで・・・・・・・・ 私も主人もあまり電話が好きではないし、ケチではありますが 同じ携帯会社ではないので通話料金も気になります。 相手の旦那さんから着信があると、携帯に着信記録が残るので こちらからかけ直さない訳にもいかずかけなおすのですが、昼間 の料金が高い時間帯でも普通に20~30分電話が切れません。 もう電話をかけなおす時は私の主人に『かけてよ・・・・』って 言っても主人も長時間の電話が嫌なので『○○(私)がかけてよ・・・』 の押し付け合いです(汗 さっき↑で言ったご飯を食べる直前の着信は、私も主人も質問メールなど 一切してなかったので、用件が分からず基本的に重要な電話はかけてこない んですけど、かけ直して長時間喋られるのが嫌やったんで電話に出てぬるい 料理を食べました(泣) 料理がぬるくなるより、電話代をケチったのです・・・・・ (通話時間はどっちにしても毎回長いので) こちらからメールした時もほぼ9割電話がかかってくるのですが (これもスゴク嫌です) 返事は3分もあれば終わる話なのに、その他の話を延々しこれまた 30分近く電話がきれない事がほとんどです。 もともと電話が好きじゃないので30分はキツイですし、最低でも 10分強で多くて1時間弱になる事もあり本当に困っています。 ほとんどの電話が、私1:相手9の会話内容です(主人も同様) もともと私はすごく喋るほうなんですが、それを上回って喋ってきます。 嫌いじゃないですが、長電話は本当にやめてもらいたい。 でも今更『長電話は嫌いなんです』なんて言えないし・・・・・ しかも相手の旦那さんは私より10歳以上年上なので、断るにも言葉を選んで しまいなかなかハッキリ断れません。 価値観の違いでしょうけど、私も主人も普通に用件があって電話するのは例え 長引こうと通話料も全然気にならないのですが、ダラダラ喋るのが苦手です。 でも大の大人が着信あったのに返さないってのも大人気ないかな?と 思って嫌々電話をかけなおしてます・・・・ SNSを辞めようとも思ったのですが、携帯番号・アドレスが知られてるので 意味無いな・・・・と思ったのでSNSは続けてます。 何かいい断り文句ないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 外出準備について、主人とケンカしました

    先程、主人が怒って黙って外出していきました。 理由と言うのは、下らないコトですが…私の準備が遅いと。 主人は、外出し休日を有効に使いたい人です。明日は何処何処に行こう、何時に出ようと、毎週言う人なのです。 そして朝になれば、「今日は○時に出るでー!」と始まり、私は急いで朝ごはんやら自分の身支度をしなければなりません。 私は平日は時々バイトをしながら主婦業をしています。 やはり休日は、朝からゆっくり本を読みながら、湯船につかり、お風呂から出れば、ゆっくりスキンケアやらお化粧をし、とにかくゆっくり休みたいのです。 今日もドライブに行く事になっており、主人が早くしろ!一日が終わってしまう!と急かすので本当は4時間はかけたいのに今日は2時間しかかけませんでした。 すると、主人に「あのさー、何分ロスタイムやと思ってんねん」と若干叱られた形になったので、私も素直にゴメンね、と謝れば丸く収まったのに少し苛立ってしまい、「誰の為にしてると思ってんのよ?休日位ゆっくりスキンケア位させてよ!」と言い返したら「おまえ、いつもゆっくり生活してるやろ?!」と言われ、私だってバイトやら主婦業頑張ってるのに…とカチンときたので、洗面所に行き、お化粧を落として「もう今日はやめや!出ない!」と言ってしまい… 主人は気持ちが収まれば、たぶん夕方には帰ってくると思います↓↓ 皆さんでしたら、 帰ってきたら何て声をかけますか?

  • 辛いのです

    私は53歳の主婦です。 サークル活動で知り合った69歳の方(既婚者)と最近まで恋愛しておりました。 不倫だとは二人とも思ったことはなく、一緒にドライブしたりお寺めぐりをしたりする仲でした。 最近奥様に二人のことが知れて、うちの主人も交え話し合いをし、その場では別れるという話になりました。 ただ、二人ともそのことを予想していたので、どんな話し合いがあろうと二人の気持ちは変わらないと約束しておりました。本当は結婚まで約束していたのです。ありえない話だと思うのですが、二人とも真剣に愛し合っていたつもりです。 彼から大切なものも預かっております。話し合いの場では二人ともそのことについて一言も言いませんでした。 その後、彼から2回短い電話があり、気持ちは変わらないと言われました。一二週間待ってほしいとも言われました。ただそのあと、10日ほど連絡がないのです。携帯も取り上げられ,公衆電話で電話しているのも見つかり、彼が私に連絡すべがないのはわかります。でも、辛いのです。いつまで待っていればいいのか? 他の方から見れば、私たちは不倫なんでしょうね。でも、お互い尊敬しあっていた、信頼しあっていたと思うのです。 主人の前でも、辛くて泣いてしまいます。もう終わったはずなのにと、主人は私を責めます。 でも、彼のいないサークルにいったとき、彼と語り合った場所の近くを通ったとき、不意に涙が流れてくるのです。 待っていてもこれ以上どうしようもないし、忘れなければいけないのはわかっているのに。 大切なものも早く返さなければいけない。それでないと私は彼から卒業できない。 それでも彼の声が聞きたくて電話を握り締めているわたしがいるのです。 どうしたら忘れられるのでしょうか。本当は彼とまた会いたいと思っているのです。辛いです。

  • 電話あるかな…

    彼と連絡がとれないまま2週間近くになります。 別にケンカをしたわけではありません。 3週間前に会った時には、いつもは夜しかデートができないので、今度は昼間にデートをしようと話していました。 予定を尋ねるメールを2週間程前に送りましたが、返事が返ってきません。 電話をかけても出ないし、かけ直してもくれないままです。 もともとメールには返信をしない人なので気にしていません。 電話も無精です。 ただ、私達は会えない週末は日曜日に彼が私に電話をかけるという約束があります。 私がかけてもよかったのですが、彼の携帯の調子が悪かったので、私からだとつながらない可能性があったのでそう決めました。 今回この約束も破られてしまったことが私には気になっています。 「電話をかけて」とメールをしても知らんぷり。 明日はまた日曜日です。 かかってくるのか心配です。 もしかかってこなかったらどうしたよいでしょうか? 今までにも約束を破ることはありました。 多分彼にはこのことに深い意味はないと思います。 でも、私はいい加減連絡をとりたいので、もしかかって来なかった時には、こちらから電話をかけるかメールをしようと思っています。 どのような文面だとよいですか? 短く? 怒ってないと伝える? 私が怒っていると思うと、ほとぼりがさめるのを待っているところもあります。 彼女になんと言われたら連絡をしなくちゃと思うのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう