• ベストアンサー

正体不明のスパイウェアかウイルスに感染したまま、情報がもれないように自分のパソコンで出来ることって何ですか

lesson99の回答

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.4

OSの再インストールと最新のセキュリティソフトで仕切りなおしは必須ですが、クレジットカード番号やプロバイダのメールアドレスとパスワードを含む個人情報も可能な限りすべて変更してください。 いったんネット上に流出した情報は回収することは不可能ですから、自分のほうでそれらを変更しないと漏れた情報を悪用されてもおかしくありません。 なお、ネット上にはセキュリティ対策を謳う怪しいソフトも存在します。 ネットをさまよっているといきなり、 「あなたのPCにウイルスが感染しています。駆除するにはこちらのソフトを購入してください」 といった偽のメッセージを出してくるモノもありますが、これらはそのソフト自体がいんちきで危険なこともあるので、知らないものをなんでも鵜呑みにしてPCに入れないだけの自衛もしましょう。 必要なソフトだと思ってもすぐにその場で「許可」せず、他のところでもその情報を確かめてから判断する癖をつけるように。

reikasuzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実はそのソフトも許可してDLしてしまいました。 それはウイルス駆除ソフトでなんとか駆除できたようですが。。。 以後気をつけます。

関連するQ&A

  • パソコンがウィルスに感染したようです。

    パソコンがウィルスに感染したようです。 トロイの木馬とスパイウェアです。 どうしたら、駆除できますか? リカバリーしか方法は、ありませんか?

  • 誰も知らないウイルスとかスパイウェアって出回ってないんですか

    矛盾した質問ですいません。 よくウイルスとかスパイウェアっていうのはいたちごっこだ、みたいな話を聞きます。 それで思ったのですが、既存のウイルスやスパイウェアをダウンロードして、彼らを操りつつ、自らは痕跡を残さない、みたいなスパイウェアって作れるんでしょうか。 市販のウイルス駆除ソフトでは、その親玉じゃなくて、手下だけを駆除するだけで、親分は手が後ろにまわらない、というマフィアの親玉的なウイルスとかスパイウェア。 なんでこんなことを思ったかというと、私のパソコンはノートンアンチウイルスと、spypodと、 adawareを使ってウイルススパイウェアを駆除しているにも関わらず、IEを起動するたびに、spypodがavenuなんたら、というスパイウェアをダウンロードするのを阻止するので。 きっと何処かに親玉がいるんだわ、と思ってしまった次第です。 まあ、私の例はともかく、天才的ハッカーがものすごいアルゴリズムを考えて作った、網の目を抜け続ける自己進化型ウイルスとかってありえないのでしょうか。 あんまり広がらないから、大手のウイルス辞典にも載らず、かつ目立たずに局地的に進化を繰り返す、みたいな。

  • パソコンウイルス感染

    ユーチューブでAKBの動画を見ていたらウイルスに感染したようです ウイルスソフトが、トロイの木馬を検出。駆除をするのですが、再起動するとまた検出してなかなか 駆除できないようです。 現状でうまく駆除出来る方法はないのでしょうか? ウイルスソフトは、カスペルスキーを使用しています。 DELLのパソコンなのですが、初期状態にインストールし直せば問題なく使用できるのでしょうか? ダウンロードした音楽は、バックアップしておきたいのですが。 アドバイスお願いします。

  • ウィルス感染ファイル

    ダウンロードしたファイルがトロイの木馬に感染してるようなのですが感染しているファイルからウィルスのみを駆除出来ますでしょうか? 検出が出来て隔離する事は出来ますが感染したファイルもろとも隔離、駆除されます。 使用しているソフトはAVGのフリー版Ver:9.0.869です

  • 何度もウィルスに感染する・・・

    先日ウィルスに感染してしまい、すぐに駆除したのですが、それから毎日ウィルス検索をすると、ウィルスが必ず検出されてしまいます。 今までウィルス検索をしても検出されていなかったのですが、検索するたびに2~7件出てきます。トロイの木馬も発見されました。 何か原因があるのでしょうか・・・。

  • ウイルスに感染しました!

    インターネットで携帯待ち受け画像の掲示板を開き、アドレスの部分をクリックしながら画像を見ていたところ、アダルトサイトに飛んでしまいウイルスに感染してしまいました。マカフィーに入っているので、すぐ画面上に小さなウインドウがでてきて、「トロイの木馬を駆除しました!」と出たのですが、「すべてのファイルをスキャンして詳細を調べる」という作業を行ったところ、駆除済みのトロイの木馬がまた出てきてこれを削除、隔離、駆除をしたりしても、駆除できないとでてきました。システムの復元を昨日していたので、すぐ昨日の状態に戻し、再起動したところマカフィーも正常に動き、今は感染前と同じ状態になっているのですが、実際ウイルスは完全に消えているのでしょうか?時間が経ってから「発症」したり、個人情報のことは大丈夫なのでしょうか?お願いです!至急回答よろしくお願いいたします!!!(><)

  • ウイルスに感染しました。

    BKDR_EMULBOX.A TROJ_UPYOURS.40 TROJ_KABOOM.V.3 TROJ_ALANCHE.3 BKDR_EMULBOX.A というウイルスに感染したようです。 自分で調べた結果トロイの木馬型のウイルスのようです。ウイルスバスター2003で検索して駆除をしようとしたのですが、駆除も隔離も出来ません。どうすればいいのでしょうか?回答をお願いします。

  • 再起動するたびにスパイウェアやウィルスに感染

    自作機なのですが、OSをインストールしてネットワークドライバを読み込んで、インターネット接続ツールをインストールして、 ネットに接続すると、それだけでいくつものスパイウェアやウイルスに感染されてしまいます。 HPが開いたり、ソフトをインストールさせるような画面が出てきたり シャットダウンさせられそうになります。 WindowsXP SP2やウィルスバスターをインストールして 駆除しても、インターネットにつないでると、どんどんウィルスがやってきている感じです、ネットワーク攻撃も受け続けます。 Ad-awareとSpybotでスパイウェアを駆除しても、 再起動してまたネットに接続すると、かなりの数のスパイウェアに感染してしまうみたいです。 それとWindowsのセキュリティーホールは大丈夫とでていました。 全くわかりません、よろしければ教えてください、お願いします。

  • スパイウェアに感染すると明らかにパソコンが遅くなります。

    自分は、普通にホームページを見ているだけで、 特に、何かのソフトをダウンロードするわけでもなく、 スパイウェアに感染してしまいます。 そうすると、インターネットだけでなく、 エクセル等の操作も全て、遅くなってしまいます。 そのたんびに、ad-wareSEを使って駆除しており、 毎回やるのが結構手間で、困っております。 ちなみに自分は、WIN98SEを使っているのですが、 パソコン自体ももう5年近く使っているので、 基本的に重たいのですが、その上、スパイウェアで もっと重たくなってしまうので、 (駆除するとそれなりに処理速度があがります) 何かいい対策があれば教えていただきたいので、 よろしくお願いします。

  • ウィルスに感染したようです

    家族共有のパソコンを使用中 ウィルスに感染したと表示がありました 去年PCを買った際インストールされていたマカフィー のソフトが駆除した、となったんですが マカフィーのウィルススキャンでは感染ファイルは見つからなかったもの他のサイトのウィルススキャンではTROJ_DLOADER.BMWというトロイの木馬の種類とある ウィルスが発見されました やはりまだ感染しているのでしょうか その場合、どのようにして駆除すればよいのでしょう?パソコンを使用するのも控えたほうがいいでしょうか?家族に詳しい物もおらず どうやって対処したらいいのかわかりません 教えてください。