• ベストアンサー

高すぎる送料に困惑しています。

cocomo_1978の回答

回答No.1

どうも。 落札したアイテムの金額以上に発送代金が高くなることって多々ありますよ!僕は書籍を落札することが多いのですが、落札500円で送料600円?ざけんなよ~!って思います(笑)。 まぁでも、仕方ないことなので、それを踏まえて入札すべきですよね。ただし、落札後に条件が変わるのはルール違反ですよ。断る正当な理由です。なんなら管理事務局に連絡しても構わないでしょう。

smile999
質問者

お礼

多少の誤差ならまあ不慣れなんだろうし、 いいかなと思ってそのまま落札したのです。 まさか結局こんな金額になるとは夢にも思わず しかも、あちらは全く悪びれもせず、「私も高いと思いました」などという調子なので…。 やはり断ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽天のオークションの送料

    楽天のオークションにて、数種類の物を落札しました。 ひとつだけ、送料が1050円で(入札期間が、23:46) 後は、送料が945円です(入札期間が、21:53) ショップからの確認メールで、送料が1995円になっていました。 落札する時、【複数落札の同梱発送は、「同日落札分のみ」】と逢ったので、同梱してもらえると思ったのですが… このような経験をされた方いますか?

  • オークションで落札後、送料訂正の連絡があり8倍の支払請求がありました。

    ヤフーのオークションで家具(小型の棚)を落札しました。 入札前に送料を知るために出品者に質問しましたら 「1,580円になります」回答がありましたので入札し、落札しました。 しかし落札後、出品者から連絡がなかなか来ず、こちらから再度連絡すると、 「やはりヤマト運輸のらくらく家財宅急便で送るので、送料は12,600円になります」 と出品者から連絡がありました。 事前に確認した送料とは大きく離れているので、出品者に問い合わせましたが、 「キャンセルされると落札者都合になります」 との返事。 この様な場合、事前に確認したにもかかわらず送料の変更は認められるのでしょうか? 送料を質問した履歴も出品物のページに残っていますので、1つの契約として認められないのでしょうか? (送料の回答は「おおよそ」や「約」等のあいまいな表現は無く、「送料はヤマト運輸で1,580円になります」と具体的な回答でした) 詳しい方居られましたら是非ともアドバイスよろしくお願いします。

  • ヤフオク 送料トラブル

    ヤフオクで、入札前に「質問」欄で、送料の問い合わせをしました。が 回答がなく オークション期限がせまってきたため、入札をしました。 ところが、取引を始めると、クロネコヤマト、フリマ扱いの送料ではなく、送料が高い連絡が来てしまい、過去にも こちらの出品者さんは、「悪い評価」で、「送料が高い」との評価があったので、事前に「質問」をしたわけですが、(※出品終了の3日前くらいに・・。回答がなかった。) そこで、取引ナビで、ヤマト運輸160サイズ ヤフオクQアールコードから、フリマ料金だと2212円なので、そうしていただけますか? とといあわせると 出品者さんは「キャンセルでもいいですよ」との連絡 自分は、年始から嫌な思いをするのもいやなので、「フリマ送料で取引継続」または、「出品者さんがいうキャンセル」どちらでもいいですが・・・? と返答しました。 そうしましたら 出品者「フリマ送料の設定での出品ではなかったので、お取引はキャンセルとゆうことでお願いします。 なおこちらの画面はそのまま放置とゆうことでお願いいたします。 宜しくお願いいたします」 との返答 当方支払いまえなので、「放置」なにもしなければ、いいのでしょうか? 何もしないことにより、「落札手数料」とか「悪い評価」とか ペナルティはつくのでしょうか?

  • ヤフオクでの送料の質問について。

    ヤフオクの商品説明欄や項目に発送方法や送料が記載されてなかった場合、質問欄で問い合わせる人は少数派なのでしょうか? 以前探していた物が出品されていましたが、発送方法や送料が書いてありませんでした。 その出品者さんの他の出品物を見ても、発送方法と送料の記載はありませんでした。 入札されていたものがあったので、その中ページを見ても質問欄で送料の質問をしてる人はいませんでした。 私はその出品者さんに送料の質問をして返信があってから入札して落札しましたが、質問にも普通に回答してくれましたし落札後の対応も親切で悪い評価もなかったです。 最近も競い合いになって予算オーバーで入札を諦めたため質問しませんでしたが、発送方法や送料の記載がないのに誰も質問せずよく競い合いになるなぁと眺めてました。 あと送料の質問に回答がないので入札しないでいたら、他の人が入札落札して終わったこともありました。 こういうことが数回あったので、もしかして発送方法や送料のことを気にする私がおかしいのかと思うようになりました。 そう思うなら質問しなければいいのですが、発送方法や送料の記載がない安価なものに入札落札した時、取引ナビで送料500円と言われ払ったらメール便で送られてきた過去があるので、やはり気にはなります。 発送方法や送料について質問するのは、記載がない場合はしてもいいのでしょうか? 回答がなかった場合は、欲しくても入札しない方が良いのでしょうか? 自分が神経質過ぎるのかと思い始めて、少し悩んでます。 皆さんこういう時、どうしてますか? よろしくお願いします。

  • オークション~送料

    すみません。いつもお世話になっておりますm(_ _)m オークションにて商品を落札しました。落札物はハガキ7枚と古切手20枚程度、切手シート3枚です。請求された送料は普通郵便で400円です。 この落札は一つのオークションはなく、<ハガキと古切手><切手シート>の二つオークションでした。 それでそのオークションページにそれぞれ送料200円、と記載されていたのです。 200円は高い、と思っていたのですが、初めは2つとも欲しいとは思っておらず、両方の落札を決意したときには、オークション終了時間もせまっており、結局質問はしませんでした。(1点のみ落札した場合は実際より多くても200円でもいいかな、と思っていました) ところが2つ落札してみると、請求された送料は×2の400円。これにはビックリしまして…。この商品なら重く見積もっても200円の送料で済むと思います。さすがに倍額は黙って払えない…と思っているのですが、何と切り出そうか迷っております。 そのオークションは「楽天フリマ」なので取引の詳細について事細かに記載する欄があります。一応「手数料あり」となっていたのですが、その詳細はシステム手数料としか書かれておりませんでした。 それに一番最初は送料着払いのご連絡を受けたのですが、その際は商品代金+システム手数料のご提示しか受けておりませんでした。 「発送に際しての手数料として割り切ってくれ」って言われるかも?とも思ったのですが、普通郵便だけ手数料をとるってなると、どうにも納得がいかないのでやっぱり連絡をしようと思うのですが、どんな文面で送ればいいでしょうか…? 「送料は実費ではないのですか?」というのが一番に頭に浮かんだのですが、これだけじゃあんまりな気がして…。 どうでしょうか。。よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークション、送料がこんなにかかるなんて

    友達が楽天オークションで、 出品個数が300個以上の品物を10円で8個程度落札したそうです。 送料は全部合わせて、代引手数料込で1,200程度で済むと思っていたのですが、 なんと1個につき1,200円の送料で届いたのです。 そんなにかかるのなら要らないということで、宅配業者の方には悪いものの持って帰ってもらいました。 ところが、また送られてきたようです。 しかも、キャンセルするならキャンセル料と往復運賃を払えとのこと。。。 また、断ってもまた送られてきて、送料のみが膨らんでいくのではないかと思い困っているようなのです。 そこで、落札したページのURLを送ってもらって読んでみたところ、 ・同梱は2個まで可。ただし、その旨を連絡すること。 ・キャンセルする場合は規定のキャンセル料が発生する。 といったことが書かれてありました。 たぶん連絡もしていないのだろうと思いますし、読んであったら最初から8個も入札してはいないだろうと思います。 どうすれば、この商品を断ることができるでしょうか。 それとも、諦めてお金を払うしかないでしょうか? 大変困っております。 よろしくお願いします。

  • 定形外送料について。。。

    昨日、yahooオークションにて衣類の Tシャツを落札したのですが、定形外送料が 390円とメールをもらいました。 以前オークションで同じブランドで同じような Tシャツを落札した際、どれも定形外の 240円で発送してもらっていたので、今回 高いのでは?!って思ってしましました。 (今回落札したTシャツも今まで落札した Tシャツと変わらないものです。。) このような時は、黙って390円の送料を 払うべきでしょうか??出品者様は自宅で 量っているので多少の誤差はご了承くださいとは 書いていました。。。 でも今まで240円の送料で取引してきたので 少々不満もあったりします。でもその件を言って 評価に影響したら。。。って思うとどうしたら よいのか悩んでしまいます。 みなさまは、このような時どうされますか?? アドバイスお願いします。。。

  • 送料3万!落札を取り消したいのですが・・・

    こんばんは。オークションで落札したのですが大変困っておりますのでアドバイスください。(ヤフオクです) 先日、1円スタートの品物を主人が落札しました。 1円で終わったのですが詳細をよく読まず、 後で気がついたようですが高額な送料が明記されておりました。 送料は3万円となっており、内訳としては海外からの発送であることと、梱包料、保険料とありました。 あまりに金額がすごいですよね。 手数料逃れの出品者なのだと思いますが。 落札後の取引ナビにメッセージがきました。 連絡先も名前も明記されていない上、海外発送なので日がかかるということ、メールでの取引でないと返信しないのでアドレスを連絡してください、という内容でした。(相手は店ではありません。) 正直、このような相手にアドレスは教えたくないです。 こうなると取引自体が怖いなと思い、返信をどうしたらいいのか悩んでおり、返答をしておりません。 私はこれまできちんと取引をしてきたつもりです。 こちらはマイナス評価はゼロです。 ですが今回の場合はこちらがよく確認しなかったせいもありますから評価が悪いとなるのは覚悟しています。 色々書かれるのはいやですが、評価でやりあったりもしたくないです。 内容を確認せず、安易に入札したことはとても後悔しています。 ですが対応の仕方がわかりません。 お知恵をお貸しください。

  • 送料30円返せ。

    こまった落札者にあたりました。 悪い評価を避けつつ、ストレスをためないためには、どのように対応すればよいでしょうか? DVD が落札され、DVD のケースをプチプチで包み、防水のため隙間をテープでふさいで、ゆうメールで発送。 商品到着後、下記のような取引ナビの連絡が来ました。 「送料が180円となっておりますが、私は210円振り込みました。 差額30円返金してもらえますか?」 オークションの説明には下記の発送方法を選んでもらうようにしています。  ・ ゆうメール[=旧 冊子小包] …… 全国一律210円  ・ゆうパック60サイズと送料の表 落札者は評価一桁。 私は評価200-1。 オークション終了後、記載していないクロネコメール便を要求して きたので丁寧に断り、ゆうメールかゆうパックのどちらかを選んでもらうように連絡しました。

  • オークションでの送料について

    オークションでの送料について 商品説明の発送方法の欄に定形外とあったので落札しました。 この商品に関して私が落札する前に他の人が「ゆうちょ口座はおもちですか?あと一番安価な送料はおいくらですか?」と質問されていて「ゆうちょは持ってません」としか回答されてなかったので少し気にはなっていましたが落札しました。 出品者との取引のときに定形外送料は一律380円ですと言われました。 商品はキャミソールなので100円代で発送できる商品です。 380円と記載があれば落札はしてなかったと思います。それを発送方法は定形外とだけ説明しておき、落札後に定形外は380円と言ってこられては詐欺のように思ってしまうのですが、出品者に交渉できるでしょうか?