• ベストアンサー

こういう私はスポーツクラブをやめさされるでしょうか。もしくは邪魔な存在でしょうか。

kurara239の回答

回答No.7

私も太ったり痩せたりの繰り返しです。 エステサロンに通ってますが、太ると行きにくくなり、どう思われているかと不安になります。 エステでは、太ったことを責められますよ・・汗 ジムって基本的には、個人プレーだと思うので、スタッフの皆さんも、自分から積極的に話しかけてきたりはしないですよね。 肥満解消って、女性にとってデリケートな問題ですし。 なので、友達になろうとか、どう思われてるんだろう。とか考えず、自分のペースで行かれたらどうでしょう? スタッフさんとも仲良くなる必要も、私はないと思います。ダイエットって、孤独な修行だと思っているので・・・ 同年代ですんで、お気持ちよく分かります。 無視してエクササイズに励み、ストレス解消してください!

yonayonayona
質問者

お礼

そうですね!!!ただ、ずっと私を無視するスタッフ(私だけ挨拶をしないとか、見ないふりするとか)がいて、つらかったんです。私は31歳なんですが、自分よりかなり若い女性のスタッフなので、心せまい考え方ですが、情けなくなります。うまくいかなくてあがいてるのが、見下されてるようで情けなくなります。そうですね。孤独なたたかいですよね。おわったらきっと幸せになれるはず。頑張ります。

関連するQ&A

  • スポーツクラブでの人間関係

     割と小規模なスポーツクラブに入会して1年半になります。メンバーさん同士も仲良くなって、スタッフともほぼ打ち解けて楽しいです。  しかし一人だけどうしても馴染んでくれないスタッフがいます。日頃顔を合わせる男性のスタッフは3人ですが、その中の1人です。一応挨拶はしてくれますが、こちらからレッスンのことで話しかけても後ずさりされたりどもられたり。1度クラブの外で偶然会ったことがあったんですが、「びっくりしましたね~」と話しかけても「はい」くらいの返事でスッと逃げられたり。  最初は「まぁ仕方ないか。」くらいに軽く考えてたんですが、その方のほかのメンバーさんへの接し方をよく知って少し落ち込んでしまいました。意外に人気があって「○○さんが一番話しやすい人」という方もたくさんいますし、私に対するときと表情から全く変えて気さくに接してる姿をよく見かけます。「あなた、○○さんに意地悪でもしたの?」と聞かれたこともありますけど、ほとんど会話もしたことがないのに意地悪のしようもないです。ちなみに私は彼に対し、恋愛感情の欠片ももっていません。  大規模でスタッフもたくさんいるクラブなら、接触をとことん減らすこともできますけど小規模な所なので避けるのは難しいです。  こういう状況の時、皆さんならどうしますか?人見知りする人なんだ、と良い方向に解釈して慣れてくれるまで大きく構えるべきか、こんな不愉快なスタッフがいるところなんて!とよそに移るべきか…?どうでしょう?

  • スポーツクラブでのストーカー行為に困っています

    以前にも同じような質問をさせていただいたのですが、一年近くたっても解決できず、再び質問させていただきました。 スポーツクラブに通って2年近く経つのですが、昨年7月頃、知らない男性に声を掛けられました。(挨拶程度ですが)  初めは人間違えでもしたのかなと思い、全く気にしていなかったのですが その男性に会うたびに毎回声を掛けられるようになり(私は全て無視しています)、たくさんマシーンが空いているのにわざわざ私の隣に来て運動を始めたり、ストレッチスペースでもすぐ後ろに来てストレッチを始めたり・・と、大げさかもしれませんが 私から見ればストーカー同然なのです。 そして昨日もマシーンで運動していると、わざわざ私のマシーンの前まで回ってきて「こんにちわ!」とニヤニヤしながら挨拶してきたので思い切りにらんでやりましたが そんなこと全く気にする様子も無く、私の隣で運動してきて運動中もチラチラこちらを見てきました。 私は、気持ちが悪いのと怒りですぐに運動をやめました。 せっかく運動を楽しんでいるのに、本当に迷惑しています。 こちらが嫌がっているのをわかっていながら どうしてこういうことが続けられるのか気が知れません。 スポーツクラブのスタッフには、こういうことをされているということは伝えましたが、今の所何も変わりません。 こういう時、どうすれば相手は諦めるのでしょうか。できればスポーツクラブはやめたくありません。知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • スポーツクラブの人について

    私は(既婚30代)、黙っていると怒っている様に見られる事があります。 ですから、スポーツクラブで老若男女問わず挨拶程度ですが自分から話かけるようにしています。 最初は失敗もありました。 セクハラまじりのオヤジギャグ言うお爺ちゃんや、声をかけてから私を避ける様になった筋肉質男性←後から気付きましたが、誰とも話さない男性でした。 女性で(たぶん同年代)挨拶しようとした寸前に嫌な顔されたり←2回目位で諦めました。この人は「特定の人としか喋らない」と悪口?を言われてたので気にしてません。などなど・・・ あと、 誤解されない様に最初から既婚だと会話の中にいれてます。そう言った途端、避ける男性もいましたが私が普通に話すうちに、あちらからも話しかけてくれるようになります。 一言二言話しかけておくと、次回会った時は相手から声をかけてくれるパターンが多いです。(独身の時は、会社以外で気を使う事が面倒で誰とも話してませんでした。結婚して違うスポーツクラブに移りました) 今は失敗しないように声をかけています。 そこである男性についての相談です。 たしかお互い筋トレをしていて「凄いですね」などと話しかけたのが最初だったと思います。 次に会った時はあちらから挨拶をしてくれ、声をかけてくれました。 今度は私から声をかけ、たしか食べ物の話をしました。その後、私がストレッチをしている所に男性が話をかけてくれ、ダイエット話を中心に色々な話をしてくれました。20キロ弱のダイエットをされたそうです。凄いですよね! その男性(既婚50代)はオヤジギャグを言うわけでもなく、年配女性がよくする個人情報の質問攻めもなく感じの良い男性でした。 ですがその後、ある女性からお風呂場で「あの男性と知り合いなの?」と聞かれました。最近話すようになった女性です。男性とは(小・中)同級生だそうです。 ストレッチ場で男性と雑談してる間に女性が割って座ってきた事もありました。 その後も私のロッカーにわざわざ来て「男性と何話してたの?この前は食べ物の話でしょ?今日は?」と聞いてきます。 食べ物の話をした事は男性から聞いたのでしょう。 湯船に浸かっている時に「○○ちゃんがストレッチしていたら話しかけてくるんでしょう?」とまたその男性の話をしてくるので、私もイラッてきて「彼と話をすると何かあるのですか?」とやわらかく聞くと、女性は「ないないないないっ!」と両手をふって否定されていました。 その女性はとても気さくに話してくれる人です。ただ、ノリが良すぎて?!戸惑います。例えば他のおば様と話していたら物凄いテンションで横から会話に入ってきたり、私が水泳もやってますと言うと「○○ちゃんとお近づきのしるしに私もプールに行こうかしら」など。本当に来るわけではないですが、知り合って間もないので戸惑います。でも話題も豊富で話していて楽しい女性です。 ですが、 誰と何を話したのか説明する必要はありませんし、私は他の男性とも女性とも話します。今後もこんな質問されるのかと思うと憂鬱です。 ある日、男性に「名前は○○ちゃんで、年は○才!」と言われビックリしました。 私は名前も年も教えていません。スポーツクラブでは、よく話すけど名前は知らない人はいますので。。 その時はお子さんの話、誕生日の話(偶然同じ月)などをしました。あとは忘れました。 年と名前は同級生の女性(お風呂場で聞かれて答えた記憶があります)が言ったようです。 隠す事ではないですが、ドキッ(ギョッ?)としました。 女性は「男性から○○ちゃんと話して楽しかったって報告があったから」と言います。 私としては報告?何でも筒抜けなの?と。スポーツクラブの人達と聞かれてまずい話はしませんが少し引きます。 この事を夫にすると「その二人付き合ってるんじゃないか」と。「スポーツクラブは色んな人がいるから当たり障りのない話しをする事だよ」と言います。 私もそう思いましたし、大人同士のお付き合いに詮索する気もありません。 以前、まだ男性とは挨拶だけの状態の時に女性スタッフを通じて「あの男性が登山する人いたら紹介してって。年は30代~60だって。○○ちゃんは指輪してないからぁ」と言われ、私は登山もしないし面倒だなと思い「そんなの知らんよ」と答えておきました。 こんな事もあったので2人は付き合ってないかもしれません。よく分かりませんが。 その後が問題です。 女性は気さくに話かけてくれます。戸惑う事もありますが、色々な話を聞かせてくれたり写真を見せてくれたり楽しいです。 でも男性は私とすれ違う事を避けているようです。私がいつものメニュー(筋トレ)をすると何処かへ離れていきます。私から声をかければ話も広がっていくのですが、物理的な距離を置いているのが分かります。感じ悪いなぁという印象です。。。 ダイエットの話を長々と聞いていたのが嫌われたのでしょうかねぇ。。。(私は太ってないですがダイエットの話は大好きです。) 私は嫌われたのなら無理に話そうとは思いません。 時間帯を変える気もありませんし、今後も通う場所なので相手に失礼のないように挨拶だけはしたいと思っています。 質問その1、 明らかに私を避けている男性に挨拶し続けて大丈夫でしょうか?私が挨拶しても無表情?!怒ってる顔?!です。もう私から話しかける事はないと思いますが挨拶もしない方が良いですか? 質問その2、 同級生って何でも報告しあうものですか?私は身近に同級生が一人もいないので分かりません。また何故、報告しあうのですか?私が神経質すぎますか?  質問その3、 今後、誰かに声をかける時は誰と誰が付き合ってるなどと考慮する必要がありますか?面倒臭いと思うのは無神経な事ですか? 質問その4、その女性が私に気さくに話してくれるのは、男性と何話したのか探る為かなぁ~と卑屈な考えが。。。こんな考え卑屈ですよね? スタッフで相談できる人(女性)がいますが人手不足で忙しそうなので、こちらに質問させてもらいました。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • スポーツクラブのスタッフが補助をしない理由

    スポーツクラブのスタッフが補助をしない理由はどんなことなのでしょう? スロトレの時のカウントとか、負荷がかかっている可動範囲を教えるように「ここまでですよ」と手でストッパーのような事をやって欲しいのです。 腹筋運動を例にとると、仰向けの状態から、上半身を上げて筋肉が楽になる寸前の所にスタッフの指を空中に静止させておいてもらって、そこに触れたら戻す、戻す時も完全に戻さないで寸前で止める。 このようなことをスタッフに言いましたが、補助はしないといわれました。 自分でやると、カウントは苦しくなると、どうしてもテンカウントの10秒が実際は五秒ぐらいになってしまいますし、可動範囲も苦しくなると、つい楽をしようと大きくなってしまいます。 動物浜口さんのように「気合だ!」と言われてしまえばそれまでですが(笑) ストレッチにしてもフォームを診て修正くれるわけではなし、本当に正しくやっているとこれだけで汗が出てくるぐらいだから、スポーツクラブサイドとしては、正しい効果的なフォームを教えたり、補助をすると会員が短期に目的を達成して退会してしまう可能性も考えて、なるべく長期間で目的を達成させて儲けようと、補助とかはしないようにしているとしか思えないし、単に、 事故が起こった時の為に補助をしないとは思えないのです。 結局、スポーツクラブはみんなそうだとなっているのでしょう。こんなの闇カルテルですよね。 ちなみに、スロトレは正しくやれば物凄い効果を実感しました。BMI25の私が3ヶ月で5Kgやせましたが、やめると戻りました(笑)

  • スポーツジムで話しかけてるスタッフの人

    スポーツジムで話しかけてるスタッフの人 スポーツジムに通っていますが、スタッフの方々がやたらと話かけてきます。運動中に「こんにちは」と顔をのぞきこんで挨拶されます。はっきり言って面倒くさいです。 向こうは仕事ですし、挨拶しあえば気持ちも良いだろうと言うのも分かりますが、高い会費払って、休みの日にまで気を使いたくありません。 ヘッドフォンして、聞こえないふりしていますが、心で申し訳ないなあ~と考えてしまって、それもまた疲れます。 今のジムは近所ですが、車で1時間ほどのところに、スタッフの人がほぼ干渉してこない、受付は自動受付のところがあるので、そこに移ろうかと思ってしまいます。しかし、遠すぎます・・。 皆さんならどうされますか。

  • スポーツクラブ会員になったのですが、風呂に入った後、横にいた見た目50

    スポーツクラブ会員になったのですが、風呂に入った後、横にいた見た目50代の男性に「ゆかびちゃびちゃじゃねえかよ。ふいていけよ」と突然いわれました。それほど濡れていなかったのですがあまりに唐突だったのと、裸だったので冷静になれず、何も言えませんでした。この男性は帰るタイミングで捨て台詞をいうつもりだったらしく、こっちが何もいわないのをわかってて文句いって即効立ち去りました。面識はまったくありません。初対面の人に敬語を使うならわかります。しかし初対面の人間にこんな言い方がよくできるものだと、今腹が立って仕方ありません。服を着た後、彼と話をしたいと探しましたがもう帰った後のようでした。スタッフに念のため報告をしました。「今後はそういうことがあればその場でスタッフを呼んでください。こういう人は年齢も経ていて頑固で、しょっちゅうきてて、自分の家みたいに思っているところもあるので・・・」といわれました。おそらく常連で、自分は偉いとでも思っているのでしょう。せっかくの土曜日に思い出すたびに腹が立ってしかたありません。彼は今後も来るでしょうが、彼を見かけたときに私ができることは何かあるでしょうか。

  • スポーツクラブ同性愛者

    スポクラに通う男性ですが 最近ホモみたいな人がいて退会しようかと 憂鬱です 全く知らない男性が 挨拶してきて 思わず見ると 思いっきり笑顔で 不気味な感じがしました 自分は 誰ともコミュニケーションとるつもりも無く ひっそりしてるのに 施設内で 視界に入り憂鬱です 顔を こちらに向けてみてます 多分 こちらもみれば 目があうでしょう 毎日着てるような感じで トレーニングというより 遊んでる感じで す 自分は 駅とかでも ホームレスの人が 金をくれと3度言われたりしたことがあります 今度声かけてきても 無視をしようと思います  スポーツクラブは コミュニティを作りたい人は 作ればいいし それ以外でも 自分のペースで干渉されず できる物と思ってます ですので イントラとかの人の挨拶も うざいんです 前のスポクラでも 声かけられたり ほかでも 声かけられましたが うわさどうり 足首に キーをはめてました   いけめんではありませんが 思いどうりになりそうと思ってると思います 視線に追い回され 自分がつかったマシンも 気のせいか彼は 使います 椅子の上で  感触を楽しんでるようで不気味でした 年齢は かなり上で 無職っぽく 自営のようでもあるし サラリーマンにはみえません 転職も何度か有るように見えます

  • スポーツクラブ、スタジオでの他会員からの嫌がらせ

    会員制スポーツクラブ、私は30代男性、相手はおそらく50代女性J氏 年長女性に向かって声を荒げない私のことを、格好のからかう対象と見定めたよう。 以前からイジメまがいの嫌がらせ。でもクラブ内で過ごす種目・場所が異なるため、私もあいさつ以外は黙殺。 ところが今回スタジオで、ある特殊な種目のレッスンが。外部の先生に、特別料金を払って定員制(10人ほど)。私とJ氏も。他のクラブ、曜日にない特殊な種目で、気に入っているので、止めたくない。 「毎週何曜日、何時には、確実に私と出会って、からかえる」 ことに味を占めたJ氏。レッスン前には、「嘲笑」のオンパレード。 聞きたくない私は、レッスン開始直前に入室。が、本人がいなくても他の会員に向かって私をネタに中傷・嘲笑。私が来ればあいさつ代わりにからかい。 内容はイジメの典型「親しみを込めた表現だ」と言い訳できるもの。でも先日はあまりのひどさに精神的に不眠に。 次回は覚悟を決めて抗議・対決するつもり。具体的に、どうするのが効果的・正当でしょうか? 本人に穏やかに抗議した上でからかいが続くなら、即座にスタジオから退出。「平穏にレッスンを受けられない」ことをスタッフに公式に文書で訴える、と考えています。

  • スポーツクラブ館内でのストーカー(長文です)

    スポーツクラブの館内で昨年からストーカーにあっています。その人とは同じレッスンに参加しています。1階のトイレについてきたり、ジムで筋トレをしているとわざと私の前の機械で筋トレしたりとか、私が使用した腹筋台をかならず使う、玄関で入り待ちなど、Etc.私もさすがに怒りも混じってストーカーに直接「ストーキングをしないでよ」と言いました。相手は何もいいませんでした。けれどもストーカーはやめるつもりはなく、またされたのでスタジオの外から相手に向かってガラスを蹴りました。そうしたら、小心者なのでしょうか、相手はスタッフに訴えたようです。その後、スポクラの人を含め話し合いとなりました。相手はストーカー行為は認めませんが「私の側に来ないでよ!」ということに喧嘩越しですが、同意しました。けれどもその後、やめるつもりがないらしく、帰りの更衣室のでたところで待ち伏せされたようで、背後から私の隣に並び抜かしていきました。それが丁度、防犯カメラに映っており、保存をお願いしたのですが、証拠としてはとてもたりません。弁護士さんに相談したのですが、たくさんの映像だといわれ、携帯で撮れたとしてもいつになることか。このままではストーカーされるだけになってしまいます。話し合いの時にストーカーは人前で自分に何かしたら訴えるといっていました。実際訴えるとは思えませんが他の人にストーカーだと思われたりしたくないようです。法律にひっかからない方法でストーカーをやめさせるようないい方法はないでしょうか?本人だと特定できず、恥をかかせるようなことができれば、いいのかもしれませんが。また、法律的にでもスポクラにストーカーの行動を規制させるようなことはできないものでしょうか?そこを理由があってやめたくないのです。どうかよろしくお願いします。

  • 好きだけど挨拶しない方がいい?

    20代女です。スポーツクラブの好きなスタッフさんに、目が合ったら逃げられました。プライベートな話もできる仲だったのに、なぜか嫌われてしまったようで、落ち込みました。 そんな気持ちを払拭するため、気分転換に髪型を変えたら、なぜか「髪切ったんですね」と言ってきてくれました。髪型に気付いてくれた人は、彼ぐらいだったので、すごく嬉しく元気が湧いてきて、話し掛けても大丈夫かな?と思えるようになりました。 その後、私から挨拶すれば、笑顔で喋ってくれたり、わざわざ自分の業務範囲外の対応もしてくれたりするのですが、こちらから挨拶したり、話し掛けない限り、そばにいても目を合わせてくれませんし、無視されます。また、目が合ったら逃げるんです。嫌われるような事をした覚えは、ありません。 こういう場合は、挨拶しない方がいいのでしょうか?