- ベストアンサー
おだて
「豚もおだてりゃ木に登る」という言葉もありますが、「おだて」の漢字について質問です。 パソコンの変換でも辞書を見ても「おだて」は「煽て」と書くようです。しかし、先日ネットで「御伊達」「お伊達」という表記を目にして非常に気になりました。 「おだて」を「御伊達」などと書くのは正しい表記のでしょうか。おわかりの方いらっしゃいましたら、お答えよろしくお願いします。 …もしかしたら粋な綴り方、雅号(?)みたいなものとして一般的に認められているものなんでしょうか…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢字の成語として当て字というのがあります。正式に認められているのもありますが、勝手に作って使うというのがあります。こういうのは「ひとり歩き」といってすべて認めるわけにはいきません。「御伊達」もどうも誰かが勝手に作ったものですね。万人が認めるものではありません。 「紫陽花(あじさい)」「時雨(しぐれ)」などは熟字訓といって正式に認められています。
お礼
回答ありがとうございます。 自分でもいろいろと調べてみました。やはり「御伊達」は現時点では一般的ではなく「ひとり歩き」みたいですね。 それに対して、当て字が「ひとり歩き」していたものが、いつの間にやら一般的に認められるようになった例もあるのですね。勉強になりました。