• 締切済み

7719について

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

こうゆうやからは 大株主から株借りて・・・ それを空売りして 転換した株返すののが多いですよ もう大半は売られた後ですよ ライブの時もあらかじめ 堀氏から株借りでそれでカラ売りして転換した株返してますので・・・

sukyast
質問者

お礼

なるほど。 初心者なんでよくわからないんですが 新株式発行192万株の行使っていうのはどうなんですかね・・。 それでも市場で普通に売るわけではなくて7719の会社に株を貸して、それを会社が空売りして株価下げて買い戻すって感じですか? 会社が空売りして、割り当てを受けてる大株主が新株式発行を市場で売って株価を下げて、会社が買い戻すってこともあるんですか? 今日会社に電話したところでは、向こうのことなので売るかどうかはわかりません、と言っていましたが。。 普通に割り当てを受けた大株主が市場で売るより、会社に渡して空売りをしたほうがもうけは大きいのですかね?(たいていこの方法が行われるのですかね。。) でも自分が保有してる以上、仕手化して値を上げて欲しいですが。。

関連するQ&A

  • ライブドアのMSCB(転換社債)発行について

    今年2月のフジサンケイグループとライブドアの騒動でのライブドアが発行した転換社債について質問です。 ライブドアがリーマンブラザーズあてに発行した MSCB(価格修正条項付き転換社債型新株予約権付き社債)で株に転換する場合その時点での株価より1割安い価格で転換できるとされています。 リーマンはライブドアの株価が下がれば下がるほど転換できる株が増えるために 堀江社長より株を借り受けカラ売りをし株価を下げていましたが なぜ株価が下がると転換できる株が増えるのでしょうか? 仕組みがよくわかりません。 詳しい方教えてください。

  • MSCBについて

    7719は、4/27に発行価格100円、5/19が発行期限でMSCB15億円分の13億をDKRに割り当てたそうですが 昨日は ◇ディーケーアール 10,082,928株 20.18%(18.57%) 5/28には ディーケーアール 新規に19.3%。(純投資目的) という開示が出ていました。 http://www.tksnet.co.jp/7relation/press/pdf/tenkan2006_4_27.pdf http://www.tksnet.co.jp/7relation/press/pdf/MSCB-S2006_7.pdf この4月に発行したMSCBは、7月から第一週の金曜に毎月転換価格の変更が行われる(株価90%)そうで、 上限は-50~+50%だそうです。(これは転換価格が変わる度に変更になるのでしょうか・・?) 変更になった7/7は、転換価格が191円から156円30銭になったのですが ちょうどその7/7にディーケーアールが保有の割合を増やしたということは、 転換価格が下がったので、社債を転換し?156円30銭以上で売って、利益をだそうということでしょうか? 7/7から7/14までは株価は20円くらい下げています。 8/4にも再び転換価格が変更されますが、それまでに更に株価を下げて転換価格を下げると予想できるでしょうか? 今日は140円台後半~151円の買い板がまだ厚かったのですが、まだこの転換価格以上で売ろうということですかね。。 この状態で株価があがるということはやはり考えにくいでしょうか? IRの以下の3つの内容もよく理解できませんでした・・・。 『償還期限は平成22年5月22日で、「この日にその総額を償還する」』 「社債権者は平成20年5月18日以降、その選択により償還日から30日以上60日未満の書面による事前の通知を行うことにより、社債の全て、または一部の社債額面金額の100%で償還するよう当社に請求できる」 「社債の発効日以降、当社は社債を任意に買入れ消却することができる。新株予約権のみを消却することはできず、社債を買入れ消却する場合、当社は社債に係る新株予約権につきその権利を放棄する」

  • 債務の株式化による第三者割当増資の影響(4830)

    http://post.tokyoipo.com/mail/infofile.php?brand=1314&info=107294 今後の株価への影響について教示下さい。

  • 社債発行って

     ある会社が、社債を発行するときというのは、株価にはどのように働くものなのでしょうか。例えば、転換社債であれば、株に変わった場合一株利益の希薄等で、株価は下に行くとおもいますが・・詳しい方宜しくお願いします。

  • 新株予約権について

    今新株予約権が既存株主に与える影響を調べています。 どのサイトを見てもよくわからなかったので質問させてください http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=10321&info=194896 ↑のアドレスにある情報だとこれはMSCBなんでしょうか? 自分で調べた結果としては従業員などは ”行使価額は、新株予約権を発行する日の属する月の前月の各日(取引が成立しない日を除く。)のジャスダック証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値の平均値に1.05を乗じた金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は切り上げるものとする。ただし、当該金額が新株予約権発行日の前営業日のジャスダック証券取引所における当社普通株式の終値(当日に終値がない場合は、それに先立つ直近日の終値とする。)を下回る場合は、当該終値とする” ↑の価格で その後、株価が141000円以上になったら141000円の株を1円で買う権利を買うということでしょうか? それと既存株主の私としては どのような状況の場合に一番損をしてどのような場合に一番得をするのでしょうか? また http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=10321&info=194894 ↑のアドレスの情報の場合は ただ単に1円で現在53100円で取引されている株を取締役に差し上げるということでしょうか? がんばって勉強しますので、お返事お願いいたします。

  • MSCB転換でライブドアはさらに資金を入手するのでしょうか?

    ライブドアはニッポン放送株買占め資金としてリーマンに対して800億円のMSCBを発行しました。 このMSCBが株式に転換される場合、再度リーマンからライブドアにお金が流れるのでしょうか? 私のイメージでは・・・ (MSCB発行時) リーマン→ライブドア:800億円 ライブドア→リーマン:MSCB (MSCB転換時) ライブドア→リーマン:ライブドア株 リーマン→ライブドア:株価(10%引き)×株数分の「現金」 こう考えるとライブドアは発行時に800億円、転換時に さらに資金を入手することとなると思いますが、 実際はどうなるのでしょうか?

  • MSCB(下方修正条件付転換社債)について

    持っている銘柄がMSCB(下方修正条件付転換社債)を発行したら、持ち株をどうすればいいですか?

  • リーマン・ブラザーズ証券について、どう思いますか?

    リーマン・ブラザーズ証券は、今回の買収資金としてライブドアから800億円の下方修正条項付転換社債型新株予約権付社債(MSCB)を引受けています。 一般に転換社債型新株予約権付社債(CB)は社債ではあるのですが、行使価格が予め決められていて、例えばその行使価格より株価の方が高ければ、行使価格で株式に転換し、それを市場で売却すれば利ざや(キャピタルゲイン)が得られます。 ところがこのMSCBの場合、下方修正条項というのが付いていて、詳しいことは忘れましたが週3回の平均値か何かで週1回ごとに行使価格が変わり、しかもその時の株価より10%安い価格になるのです。但し下限も決められていて、それは157円です。 リーマン・ブラザーズ証券としては、株価が下がれば下がるほど、それだけたくさんのライブドア株を取得できるわけです。 そこで同証券としては、157円近辺までライブドア株が売り込まれるのを待って、株式に転換してくるでしょう。それだけたくさんの株式が手に入るのですから。 そうなれば、一時的にせよ、ライブドアはリーマン・ブラザーズ証券に乗っ取られることになります。また、同証券がそれを売れば、今度は別の買主がライブドアの支配権を握ることになります。 ついライブドアとフジサンケイグループの対決だと思いがちになるのですが、実はもう1つの大きな勢力があるということも忘れてはならないと思うのです。そして今後、リーマン・ブラザーズ証券がどんな動きをするか、ということにもぜひ注目しておきたいと思うのですが、これについて皆さんはどう思われますか?

  • 無担保転換社債型新株予約券付社債について

    6361荏原製作所が平成16年11月29日に第4回無担保転換社債型新株予約券付社債発行に関するお知らせ を出しました。これはMSCBだと思うのですが、実際のところは どうなのでしょうか?初心者ゆえによくわかりません。 私はこの社債は 7638シーマの詐欺的な社債と同じと思っているのですが上記の社債発行に関するお知らせ の どこをみればよいのでしょうか?(11)の3ですか?

  • 蛇の目ミシン工業 無担保転換社債型新株予約権付社債

    転換社債についておしえてください! 転換社債を発行する際に、転換価格がありますが、 転換価格が発行時の株価より高い場合、 単純に株価はあがるものでしょうか? また、 「財務代理人  あおぞら銀行」 とあるのですが、財務代理人とはなんなのでしょうか?