• 締切済み

SQL Server 2005とASPで・・・(初心者です。)

arenani_sorenaniの回答

回答No.1

送信先を自分自身のページにして、actionを***.aspx?add=trueとし、 DBへの追加処理系を追加、クエリaddの値がtrueなら追加するようにする。 または、送信先を別ファイルのDB処理系にして、 追加完了後、元ページにリダイレクトする。 .

karugamo48
質問者

補足

返事が遅くなってすいません。 インターネットで調べているんですが、まだよく分かりません。 actionを***.aspx?add=trueというのは、XMLで書かれた<form>の中に書けばいいのでしょうか? あと、addの値がtrueというのは、ボタンの処理の中にかけばいいのでしょうか? お手数をお掛けして申し訳ないですが、教えてください。 ボタンの処理のコードを載せておきます。 Dim cn As New SqlConnection("Server=yamamoto;Database=Sample;Integrated Security=SSPI;") 'SQLのパラメータ化 Dim cmd As New SqlCommand("INSERT INTO bbs (id,name,address,title,coment)values(@p1,@p2,@p3,@p4,@p5)", cn) Dim p1 As SqlParameter = cmd.Parameters.Add("@p1", SqlDbType.Int) p1.Value = TextBox1.Text Dim p2 As SqlParameter = cmd.Parameters.Add("@p2", SqlDbType.NVarChar) p2.Value = TextBox2.Text Dim p3 As SqlParameter = cmd.Parameters.Add("@p3", SqlDbType.NVarChar) p3.Value = TextBox3.Text Dim p4 As SqlParameter = cmd.Parameters.Add("@p4", SqlDbType.NVarChar) p4.Value = TextBox4.Text Dim p5 As SqlParameter = cmd.Parameters.Add("@p5", SqlDbType.Text) p5.Value = TextBox5.Text '接続、SQLの実行 cn.Open() cmd.ExecuteNonQuery() cn.Close()

関連するQ&A

  • ASPからSQLサーバへの接続について

    しばらくASPから離れておりましたので、ご教授願います。 データベースにSQLサーバ6.5を使っています。 ASPからSQLサーバに接続してデータの登録、変更、削除をしています。 その際に、ASPのソースコードに接続ユーザ名とパスワードを記述しているのですが、 これを記述しないで接続することは可能でしょうか? 可能であれば、その設定方法をお教え願います。 開発環境は以下の通りです。 Windows2000 Prof + IIS + SQL Server6.5

  • VBでSQLサーバーへ接続できない

    WVD2008ではSQLサーバーへ接続できて、データも表示できるのに、 VB2008からは最初の設定画面がわかりません。 添付の図は 右:WVD 左:VB です。 WVDは データソース:Microsoft SQL Server (SqlClient) サーバー名:○○○\SQLEXPRESS データベース名:master と入力しテスト接続すると「成功」します。 しかしVBは データソース:Microsoft SQL Server Compact 3.5 データベースファイル名:○○○\SQLEXPRESS もしくは データソース:Microsoft SQL Server データベース ファイル (SqlClient) データベース:○○○\SQLEXPRESS と入力しテスト接続すると「見つかりません」となります。 アクセスへなら データソース:Microsoft Access データベース ファイル (OLE DB) データベースファイル名:C:\\Desktop\Documents\○○○.mdb として接続できます。 接続できないというよりもVBにおいてのSQLサーバーへの設定方法がわかりません。 VBにて サーバー名:○○○\SQLEXPRESS データベース名:master へ接続したい場合はどうすればいいでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • Visual Basic SQL文の結果表示

    質問させていただきます。 VBからSQL文を送信し、データベースから結果を持ってくるという処理がしたいです。 ボタンを配置し、ボタンを押下したらSQL文を実行→ラベルやDataGridViewなどに表示 が理想です。 データベースの接続に苦戦しましたが、それはできているようで、SQL文を間違いはないようですが、実行しようとすると型があっていないとエラーがでてしまいます。 ご教示お願いします。

  • SQL Serverへ接続できない!

    SQL初心者です。ちなみに初質問です。 VisualStudio.NETでASP.NETを作ってます。 PC1に入ってるSQLServer2000のデータベースに、 PC2からSqlDataAdapterのプロパティで設定して接続しようとすると、 「サーバー上のデータベースを選択する」のプルダウンをクリックしたところで、 「SQL Serverが存在しないか、アクセスが拒否されました。」 「ログインに失敗しました。カタログ情報が取得できません。」 というエラーになってしまいます。 ちなみにIEで、サーバー上にあるASPのページは開けます。 ページのデータグリッドにSQLからのデータ表示させるときにはエラーになってしまいます。 サーバー名などは問題ないと思います。 ローカルではつながるようなので、初心者な私の予想では、 他のPCからつながらないようになってるのかな?と思ってます。 しかし、LANの設定なのかSQLの設定なのかIISの設定なのか検討がつきません。 どうか、ご教授よろしくお願いします。

  • aspファイルにcsvインポートのSQLを書きたい

    お世話になります。 当方サーバー管理初心者です。 社内イントラ内に古いaspファイルで構成されたイントラサイトがあります。 そのイントラサイト内のあるaspファイルの中に、ボタンがあり、ボタンをクリックしてインポートしたいCSVを指定し、 登録ボタンを押してCSVをインポートすると、社内にあるSQLサーバーにアクセスし、データを追加したいテーブルに CSV内のデータを追加したいのですが、その際のaspファイル内に記載する SQLコマンドはどのようになるのでしょうか? Insert Into データを追加したいテーブル名 Values ( 以降に何を入れたら良いかわかりません。 不足な情報があれば加筆修正いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • VB2008 SQL Server2005 連携

    Win Xp HEで VB2008 Express Edition と Sql Server 2005 EDで データベース プログラムの練習をしています。  vb2008で新しいプロジェクトを作成し プロジェクト メニュから ローカルデータベースを選択すると「ローカル データファイルの 接続に 必要な データ プロバイダが見つかりません。 ファイルはプロジェクトに追加されますが ファイルに関連付けられた データ セットは 生成されません。」という メッセージがでます。 本来なら ここで データソース構成ウィザードが表示され空の データセットが作成されるはずなのですが 空のデータセットが できないまま終了してしまいます。 どなたか 対処法が わかる方 教えてください。 VB2008EDも SQL SERVER 2008も正常に インストールされて いると思います。設定の 問題だと おもうのですが・・・・

  • エクセルでSQLを使う

    VB6.0でのSQLは 理解しているのですが (アクセスのデータベース宣言して、使ってるんですが) エクセルでSQLを 使うには、データベースの宣言など、必要らしい。 でも、エクセルのデータやら、文字列や式まで、混ざっているシートと、データベースが頭の中で一致せず、困っています。 ある範囲を宣言するんでしょうか

  • ASPでSQL文を使う場合に。

    クラシックなASPを利用しております。 データベース(mdb)に、ユーザIDによってフィールドが分けられた部分があります。 そこをカウントさせたいです。その際のSQL文の書きかたがよくわかりません。 イメージとしては、以下のようなかんじです。      ユーザID:A ユーザID:B データID    1      1 データID    1      1 こんなかんじでデータベースに登録されていて、ユーザIDごとにデータが入力されている(1と入力されている)フィールドをカウントしたいのです。 ユーザIDは、ログインする際に取得されるもので、個人個人で変わります。Sessionを使用しています。 SQL文の中に引数という形でユーザIDが代入されれば解決するのですが、どうもうまくいきません。なんとか教えていただけないものでしょうか。

  • SQLサーバーは単体でも使えるのですか?

    「SQLサーバーにあるデータをアクセスで表示する」 という使い方しか知らないのですが SQLサーバーだけインストールしても役に立つのでしょうか? SQLサーバー + アクセス SQLサーバー + VB と言う風に使うのでしょうか?

  • がんばるASP超初心者です。

    がんばって。ASPで掲示板やデータベースサポートつきのWeb を作ってみよう!と思い立って、なぜか日曜の午後にがんばってます。 ASP初心者のページ http://asp.dataweb.ne.jp/default2.htm で、まず掲示板を作ってみようとして、Personal Web Serverを インストールし、手順どおりにやってみようと C:\Inetpub\wwwroot ディレクトリに test.aspファイルを作ったのですが、 http://127.0.0.1/test.asp では、エラー画面になって表示されません。 何が原因か検討もつかなくて、いきなりつまずいております。 どなたかお助けください。。。お願いします!