• ベストアンサー

スーパーセブンお勧めサイト

sprintspecialの回答

回答No.2

ども! CaterhamにBP-VE積んで走っています。 Fraserでしたら、GOLD AUTOさんで購入ですか? お住まいによってですけど、長野の市川モータースが代理店ですね。 この市モーと懇意にしているカードリームというショップで、長野を中心に群馬、栃木、埼玉などなどに点在する大所帯のクラブがあります。 >”信州SUPER SEVEN倶楽部” ここならFC-4からKENT、3SGなどのFraserオーナーに会えますよ。 とりあえず来月早々にツーリングとかありますし。 それにエンジンがKENTならパーツ関係はSEVEN系ショップなら豊富なノウハウと共にありますのでご安心を。 ただ、1800のKENTって元々ですか? KENTのボアって1800ccが限界だった気がします。 一般的なKENTは1600ccで、1700ccはそのボアアップ版ですが、1800ccだとどこかのショップでやったのかな?

関連するQ&A

  • スーパーロボット大戦で、

    スーパーロボット大戦αでどのユニットを育てましたか? 私はゼロカスタムをフルチューンしてENをボーナスとしてつけました。 もちろん武器もフル改造です、 これでエネルギー回復する強化パーツを二個ももってれば ヒイロ一人でマップ攻略できます、流石に最後の方はきついけど HPおおすぎて、

  • ns-1について・・・

    こんにちは、 最近、ns-1を買いました。 知らないことが多いので、質問させていただきます。 車体を横に倒したときに、ガソリンが漏れてしまいます。 これは、どこか悪いのでしょうか?? 後、交差点で信号待ちしているときに一速で発進する際に、 5000hpmまで上げないとエンストしてしまいます。 これは、しょうがないことでしょうか?? あと、ミッションオイルとエンジンオイルでns-1に最適なオイルを教えてください。 日々のメンテナンスなどあったら、教えてください。 たまに、ニュートラに入らないときがあります。 これは、どこが悪いのでしょうか?? ns-1のパーツが豊富なサイトがあれば教えてください。 改造やメンテナンスのサイトなども知らないので、教えてください。 ライトが暗いので、白い明るいライトがあれば、教えてください。 質問しすぎて、すいません。 お願いします。

  • BTOパソコン、パーツ選択、手ごろなお勧めのショップ(サイト)ありますか?

    ネット注文の、カスタマイズでパソコンの購入を考えています。 ノートかデスクトップか?は、まずはデスクトップの購入を 考えています。(ノートは後ほど) そこで、購入するメーカーで迷っていて 自分が知っているオンライン注文のメーカーは3社で 「DELL、HP、エプソン」です。 希望するPCのスペックです(だいたいの希望です) OS・・・VistaかXP(軽い操作性でXPにするかもしれません) CPU・・・Core(TM)2 Duo プロセッサーか、もう一つ下のランク メモリ・・・3~4GB(最低3G必要) ハードディスク・・・250~500GB チップセット・・・インテル(R) Q35~Q43Expressチップセット     (マザーボードで機能は決まるのでこのくらいほしい) 光学ドライブ・・・スーパーマルチドライブ 他:無線LAN   モニター・液晶20~24の大型(後で別に購入も考えている) 気になるのが、上記のメーカーは値が張ります。 ですので、パーツの種類、価格(コストパフォーマンス) 保証(メンテナンス)を考えた場合、他にどこがいいでしょうか? DELL、HP以外のメーカーで組み立てるのがいいでしょうかね? 大手2社は、ちょっと予算的に厳しいです。 できれば10~15万前後でおさえたいです。(予算限度は17万です) 電器店に出向いて完成品やパーツの組み立てを頼むつもりはないです。 なるべく、オンラインのパーツ選択のサイトで購入したいです。 知っているお勧めのショップ・メーカーサイトありますか?

  • エンジンカーについて教えてください

    今度友人に誘われてエンジンのほうのRCカーを始める予定です。 以前にTAMIYAの電動のRCカーをやっていたことがあり、そのときの道具一式はまだそろっていて久しぶりにメンテナンスして動かしてみると全く問題ありませんでした。 プロポと受信機は流用できそうですが、サーボ(トルク3.0、スピード0.19)はそんなに性能は良くないので使えるか心配です。1つしかないので新しく購入しても良いかなと思っています。 どのくらいの性能のサーボを使うと良いのでしょうか? まわりは皆KYOSHO製のプロポセットのものを使っていますがエンジンカーはどこのメーカーが良いのでしょうか? 電動カーはTAMIYAが強いようですね。 TAMIYAのTG10を購入しようかなと思っているのですがあまり良い評判は聞きません。 エンジンカーはKYOSHOの方がパーツも多くて安いと聞きます。 入門用に最適な機種は何でしょうか? 組み立てているときに一緒に改造もしたいので完成品ではないほうが良くて、改造パーツが多いものが良いです。後からエンジン交換をする予定なのでシャシーの強度の強い素材が良いと思っています。 その他、エンジンカーに関してためになることを教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • Windows98se用のドライバーについて教えて下さい。

    Windows98se用のドライバーについて教えて下さい。 最近時間的余裕ができたので、 Windows7を購入したのを機会に10年振り位に自作しました。 なかなか楽しかったので、今もメインで使用してるWindowsXPの方も少し改造しました。 で、余ったパーツをWindows98seのパソコンに流用できないかと考え、 数年前に廃棄するパソコンのマザーボードだけ友人に貰ったままになっているのを思い出して改造しました。 Win98でしか作動しないゲームソフトがあるので、結構重宝してます。 故障する前にと思い改造したのですが、 音が出ないのと、LANが使えません。 LANは最悪なくても我慢できますが、音が出ないのはちょっと寂しいです。 ネットで検索して、WinXPまでのドライバーは見つけたのですが、 Win98se用のドライバーが見つかりません。 こういったところに書き込みはしたこと無いのですが、 先日初めて質問したら、非常に的確なアドバイスを頂けたので、 また、皆様のお力をお貸し下さい。 MBは、HPのd330STの物です。 これに、Pen4 2.66とバルクメモリ1GB、ATI RADEON8500、adaptec SCSI19160、 を乗せました。 ドライバーが載っている様なサイトをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スーパーセブンについて

     免許を取ってから3台の車を乗り継いできましたが、4台目の候補としてスーパーセブンを考えているところです。  そこで、心行くまでスーパーセブンをドライブしてみたいのですが、岐阜県もしくはその周辺の県で、レンタルもしくは長時間(2時間以上)の試乗が出来るショップとかないものでしょうか?

  • スーパーセブンとは

    車を乗り換えようか考えています。 以前スーパーセブンの様な車を触らせてもらったことがあり気になっているのですが、スーパーセブンとはロータス、バーキン、ケータハムと頭の名前が違って有りますよね。何が違うのでしょうか。ホークスとかのように野球チームが身売りしても残っている名前みたいな物なのでしょうか。 ちなみに新車は有るのでしょうか。 仕様的なものもそれぞれ知りたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 何か釈然としない。

    バイクが趣味で日ごろのメンテナンスやパーツをきちんとしてくれる店を自分で色々探し回ってやっと見つけそれなりに付き合いのあるお店になりました。 そんな中、バイクには乗っていたもののノーマルだった知人が、改造したりパーツをつけることに興味を持ち、私に「付き合いのあるお店を照会して欲しい」と言って来たので紹介しました。 それまでは特に知人に問題は無かったのですが、バイクにのめり込んでからと言うもの「紹介しなければ良かった」と後悔しています。 私は生活のことも有りお金に余裕のあるときにバイクにお金をかけていましたが、知人はローンを組んだりクレカで本能のままに欲しいものを買い続けています。 知人は態度が大きくなり、当然私より高いパーツを付けていますし、最近ではお店に頻繁に出入りし、お店の人と個人的な付き合いをするようになり、系列店の話や、同業他社の話をするまでになりました。 お店も知人が次から次に買い物をするのでをお得意様扱いをし、あまり買わない私の扱いがぞんざいになってきました。 私は色んなお店を探して「やっと良いお店を見つけた」と思ったのに、知人に対して「こんなやつに紹介しなければ良かった」と思うようになり、お店に対しても「長い付き合いの有る客より、ローンを組んだりクレカで買い捲る客を大切にしている」と感じ、ましてやお店や同業他社の裏事情を知人に話す姿勢に釈然としない気持ちでいっぱいです。 こんな釈然としない気持ちはどうすればよいでしょうか?

  • GBAのスーパーロボット大戦OG2に関して

    こういった場所に書き込みをするのは初めてです。 GOOの登録もやっと完了した初心者です。 タイトルのとおり、GBAのスーパーロボット大戦 オリジナルジェネレーション2のことでお聞きしたいのですが、 お聞きしたいのは、このゲームの難易度です。 私は、中高生くらいのころ(大体4~5年前くらいでしょうか)から スーパーロボット大戦が好きで、ずっとやっていました。 ところが高校時代、体を壊したことがありそれがきっかけで、以来 スパロボからはずいぶんと遠ざかってしまいました。 ゲームは好きですが、学生時代にくらべてゲームの 腕はだいぶ落ちたように思います。考えて頭を使う シュミレーションゲームとなれば尚一層のことです。 そんな私ですが、最近あることがきっかけで プレイステーションの「スーパーロボット大戦EX」を 購入し、挑戦してみました。 難易度「やさしい」のマサキの章はクリアしたのですが、 難易度「ふつう」のリューネの章はだいぶ苦労しました。 クリアするまでに何度もプレイするのが億劫になったり 憂鬱な気分になるほどでした。つまり難易度が私にしてみれば かなり高かったのだと思います。運動性フル改造の バストールとνガンダムの2機特攻でやっとクリアしたようなものです。 こんな私が、「スーパーロボット大戦OG2」をプレイ するのは無謀でしょうか? ゲームソフトのレビューを行っているGBA MK2というサイトで 難易度を数値で見たところ、3.09もありました。 難易度3以上のゲームでクリアしたのはPS2の 「連合VSZAFT 2 PLUS」くらいで、 これも割と得意なアクションゲームだったからだと思います。 いまは「レゴスターウォーズ」という簡単なゲームを しています。 無理そうならそれはそれで納得できるのでいいのです。 もし私には難しい場合はきっぱりあきらめようと思います。 もともと難易度の高いゲームを苦手なシュミレーションで やるわけですから。ただ、バンプレストオリジナルのロボット達 がとても好きで、かなり興味があるのです。 スパロボEXについても、αやα外伝を昔クリアした私からしてみれば 装甲、運動性、HPなどの設定が ちょっと変だったかな(装甲が低すぎるなど)、 難しいのもそれが原因だったかもしれないと思うこともあるので 質問させていただきました。 私のようにシュミレーションが苦手な方で、OG2を プレイしたという方はいらっしゃいますでしょうか。 それと、近日発売のPS2「オリジナルジェネレーションズ」 ですが、私はどうもボス敵などの派手な攻撃エフェクトを みると正直ビビッてしまうため、GBAくらいの画面サイズで やれたらいいなと思い、GBA版を検討しています。 かなり長い質問で申し訳ありませんが返答お待ちしています。 私もいつでもこのサイトを見れるわけではないので、 返答していただいてもすぐにお返事できるかわかりませんが どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンを自作したい

    パソコンの改造、自作の経験はありませんが、ある事情でパソコンを自作してみたいと思い、質問します。 求めるスペックは・・・ CPU:Core2QuadもしくはCore2Duo/2.4GHz以上 (Core2Quadに対応しているソフトはまだ少ないと聞きましたが、現時点で特に大きな不便はあるのでしょうか?) メモリ:2GB以上/DDR2 ハードディスク:320GB以上 光学ドライブ:スーパーマルチドライブ グラフィックボード:GeForce7800以上 モニター:17インチ OS:WindowsXP です。 これらの条件を踏まえた上でのパーツの選び方を教えてください。 また、現在使っているキーボード、マウス、スピーカー、ペンタブレットは流用できるのでしょうか? 追記出来ることはすべて追記していきますので、面倒な質問ですが、どうか回答をよろしくお願いします。